食べ物のシミがついても全然大丈夫!簡単にシミ抜きする方法をご紹介!

外出先やお家での食事中、どんなに気を付けていても

うっかり食べ物をこぼしてしまったり、

ソースや油が飛んでしまって、

お洋服を汚してしまうことってありますよね。


その場ですぐに水で洗い落とせればいいですが、

なかなか落ちないことも多いと思います。


そんな時に必要なのが、シミ抜きです。

シミ抜きというと色々な準備物が必要なイメージがあって、

何となく気が向かないって方もいるのではないでしょうか?


今回はそんなあなたへ、

簡単に出来る食べ物のシミ抜きの方法をご紹介します。

準備物は3つだけ!シミ抜きの方法

シミ抜きは、使い古した歯ブラシ、食器用洗剤、

タオル(布)でご家庭でも簡単にシミ抜きすることが出来ます。


これならどこのご家庭でも簡単に準備することができますよね。


食べ物のシミには、大きく分けて

水溶性のシミと油溶性のシミがあります。


水溶性のシミは主に、しょうゆやコーヒー、ジュースなどです。

油溶性のシミには、カレーやケチャップなどが挙げられます。


そして、食器用洗剤には、食べ物のついた食器をきれいにするために、

食べ物の油や色素を溶かす効果をもっています。

そのため、食べ物のシミ抜きには食器用洗剤がぴったりです。


また、漂白剤の独特な臭いが苦手な方にもおすすめです。

職場にも置いておくと、

ランチの際に汚れがついてしまった場合も安心です。


<シミ抜きの方法は3ステップ>

  1. 最初にシミのついた部分のまわりに食器用洗剤をたらし2~3分放置する。
  2. 汚れた部分の上に乾いたタオル(布)をあてて、その反対側から歯ブラシでたたきながらタオル(布)にシミを移す。
  3. 洗濯機で通常通り洗濯する

シミ抜きを行う際のポイント

シミ抜きを行う際にはいくつかポイントがあります。

ポイントを抑えてさっそくシミとりにとりかかりましょう。


・シミがついたら出来るだけ早くシミ抜きを行いましょう。

水溶性の汚れの場合は、シミがついてすぐに水で洗うだけでも、

汚れが落ちる場合があります。


また、油溶性の汚れは水だけで落とすことは難しいですが、

できるだけ早くシミ抜きを始めることで、シミが落ちやすくなります。


・食器用洗剤を使用するときには、シミのまわりから食器用洗剤を垂らしましょう。

こうすることで、シミが広範囲に広がるのを防いだり、

完全にシミが落ちなかった場合も、

シミとシミの周りとの差が分かりづらくなります。


・歯ブラシで、シミを落とすときには、シミのついた部分の裏側からたたくようにして落としましょう。

こうすることで、繊維の奥までシミが染み込むことを

防ぐことができます。もし、シミのついた部分の上から

歯ブラシをたたくようにあてると、汚れがさらに繊維の奥にはいってしまいます。

シミ抜きをする前に確認すること

・洗濯表示をチェックする

洋服の内側についている洗濯表示のタグ。

ここには、水洗いができるかどうか、

洗濯にお湯は使えるかどうか、などが記載されています。


もし、ここで水洗いが出来ないと記載されている場合は、

残念ですがご家庭では処理が難しいので

クリーニング屋さんに相談しましょう。


・色落ちがしないかどうか事前にためしてみる

白色のシャツなら問題ないですが、

色や柄のついた衣類のシミ抜きを行う場合は、

食器用洗剤によって色落ちしないか

衣類の目立たないところで試してみましょう。

番外編!使い古した歯ブラシがない場合は手作り綿棒を作ろう

使い古した歯ブラシがない場合は、

手作り綿棒で代用することもできます。

まず準備するのは、割りばしとティッシュと輪ゴムです。


割り箸の先端にティッシュを巻き付けて輪ゴムで止めます。

これで手作り綿棒の完成です。


これを、使い古した歯ブラシで

シミ抜きを行うときと同じ要領で使用します。


ティッシュを直接手に取って行うことも可能ですが、

割りばしなどの先がとがったものを使うことで力を入れやすく、

シミ抜きの時間の短縮につながるのでおすすめです。

まとめ

・食べ物のシミを落とすには、食器用洗剤、歯ブラシ、タオル(布)があれば大丈夫

・歯ブラシを使う時には、シミの反対側からトントンたたいて汚れをとる

・シミ抜きをする前には、洗濯表示をチェックし、色落ちがしない事前に試す。

これで洋服に食べ物のシミがついてしまったときも安心です。


⇒うちのトイレの臭いが気になるっ!バッチリ予防できる方法を徹底解説の記事はこちら!いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました