赤ちゃんの夜泣きで悩んでるあなたに!とっておきの対処法

念願の可愛い我が子に会えて

毎日メロメロ︎のそこのあなた!


赤ちゃんの笑顔や寝顔は本当に癒されるし、

日に日に存在が愛しくなっていきますよね!


赤ちゃんとの生活は幸せでいっぱい︎!

しかしその一方で子育てというものは

体力と精神力を想像以上に奪われる過酷なものでもあります。


いつまで続くのか、全く先の読めない赤ちゃんの夜泣きに

あなたはいま悩まされていませんか?


初めての育児だと特に赤ちゃんの夜泣きに毎回心配をしたり、

泣き声の原因が何かわからず不安になったり、

毎日続く夜泣きでパパさんママさん自身も

寝不足になりイライラしやすくなったりすると思います。


私の経験をもとにそんな悩めるあなたに

ぴったりの夜泣き対処法伝授していきたいと思います!

そもそも夜泣きとは?

夜泣きとは乳幼児が夜間に泣き出し、

何をしても泣きやまず、ぐずり続けることをいいます。


定義の詳細は国・地域・研究者によってさまざまで、

統一的な見解はないのです。


また、個人差がかなりあるのも事実です。


新生児が夜中に空腹を訴えて泣くことがあります。

しかし、満腹になると泣き止むので、

これは「夜泣き」とはみなされません。


新生児期を過ぎると夜中に泣くことが次第に少なくなります。


しかし、お腹がすいた!部屋が暑過ぎるor寒過ぎる!

おむつが濡れている!など。


明確な理由が見当たらないのに、

機嫌良く寝付いていたはずの赤ちゃんが夜中に起きて

激しくなくことを夜泣きと言うのです。


また、同様の反応を夕方に起こす場合は夜泣きではなく

三箇月コリック   夕暮れ泣き   黄昏泣き  と呼ばれ、夜泣きとは言いません。

赤ちゃんの夜泣きの原因とは

結論からいうとはっきりとした原因はまだわかってはいません。


日中はじめましての人や、普段よりたくさんの人と触れ合って

刺激をたくさん受けた日はよく夜泣きしていような記憶があります。


このように興奮により夜泣きするのではという説と、

睡眠のリズムがつかめないため体内時計が狂って

夜泣きするのではという説があります。


はっきりとした原因はわかりませんが、

成長する上で必要なことであり、

発達の一段階だと考えられています。

泣きやませる方法とは?


◎抱っこしてあげる

抱っこして、揺れたりなどしてあげることで

赤ちゃんが安心して泣き止むことがあります。


◎生活のリズムを整える

決まった時間に起こして、

朝・昼と夜のメリハリをつけて生活をすることで

夜泣きすることが少なくなることがあります。


また食事や、お風呂の時間を決め、

その時間通りに赤ちゃんの時間中心の生活をしてあげることで、

体内時計を整えてあげることができます。


◎音を聞かせる

ビニール袋のかしゃかしゃ音やお気に入りの歌など、

他に興味を持たせることで、泣き止むことがあります。


◎いったん部屋を明るくする

何をしても泣きやまない場合は、

いったん部屋の電気をつけて、

完全に起こしてから寝かしつける方法もあります。

とっておきの対処法

赤ちゃんの夜泣きがひどくて辛い

あなたの救いになりますように。


まずはじめにオススメの赤ちゃんが

何故か泣き止む曲をご紹介します。


私もかなりこの曲たちにお世話になりました!笑

何回聞かせたかわかりません!笑


本当に支えてもらった曲のみを紹介していきます。


■ムーニーちゃんのおまじない歌

https://jp.moony.com/ja/brand/song.html


■タケモトピアノCM


■ベルコCM


■ふかふかかふかの歌


■とんとんトマトちゃん


続いては、

小児鍼で夜泣きを軽減させる方法をご紹介します。

お住まいの近くに小児鍼(実際に鍼はさしません)を

得意としている鍼灸整骨院に行くのも一つですが、

今回はママさんが自宅で簡単にできる対処法をご紹介していきます。


道具は小さなスプーンのみです。


人肌くらいに温めたスプーンで赤ちゃんの背中をさすります。

もう片方の手は赤ちゃんの肩のあたりに添えて、

10回くらい優しくさすります。


自律神経のバランスを整えることができ、夜泣きが軽減されます。

どうしても泣きやまず困っているあなたにこそ

是非試してみてほしいです。


夜泣きがひどいときだけでなく、

日頃からしてあげることをオススメします。


お風呂あがりなどに、ベビーオイルなどをつけて、

お腹などをさすってあげるようにマッサージしてあげることも

スキンシップそしてスキンケアにもなるのでオススメですよ︎


続いては、

香りを活用する方法をご紹介していきます。


リラックス効果のある、ラベンダーの香りは

赤ちゃんにも有効なのをご存知でしたか?


寝室のくれぐれも赤ちゃんの手の届かないところに

ラベンダーの香りのアロマオイルなどをおいて、

活用することをオススメします。


私自身も行なっていましたが、

夜泣きで疲れきった自身の心身にも

香りはとても有効なんだなと感じました。


それに癒される曲をかけたりするとリラックス効果が増して、

イライラすることが減りますよ!

まとめ

  • 夜泣きは発達の一段階
  • 必ずいつか終わりがくる
  • ストレスを溜めない
  • ぴったりの対処法を見つける


ママの不安や焦りは赤ちゃんに伝わります。

自分自身もリラックスできる方法を見つけて

ストレスを溜めないようにしましょう!


いつか終わるというポジティブな気持ちで

夜泣きを乗り切りましょう!

→子供がいうことを聞かない!イライラすることに疲れ果ててしまっているあなたへの記事はこちら。いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました