カビキラーで隅々まで浴槽掃除! 使い方でキレイ度がワンランク・アップ!!

「カビキラー」は、その名の通り、

カビによる汚れを落とすことに特化した洗剤です。


主な成分は、“次亜塩素酸ナトリウム”という、

強いアルカリ性の塩素系漂白剤。


これは、強い殺菌力と共に、漂白力を兼ね備えています。


また、カビキラーは“スプレータイプの泡洗剤”のため、

ブラシなどを使っても届かない浴室の隅々まで入り込んで、

汚れを落とすことが可能です。


浴室の主な汚れは、カビやヌメリ、垢などの油分。


カビキラーを使えば、しつこいカビ汚れを落とし、

浴室内を白くピカピカにしてくれるので、

まさにお風呂掃除にぴったりです!


カビキラーの強力な洗浄力があれば、

もうブラシで擦ったり布巾で磨いたり…と

頑張らなくても、お風呂のキレイ度がワンランクアップしますよ。


しかし、カビキラーはその強力な洗浄力から、

“使用してはいけない箇所”があるなど、

その扱いに注意が必要です。


それでは、カビキラーの浴槽掃除での使い方と、

その注意点について解説していきましょう。

浴槽内はカビキラーが使えない?カビキラーでの掃除が効果的な場所

意外に思うかもしれませんが、実はカビキラーは、

浴槽(バスタブ)の中の掃除には適していません。


その理由は、カビキラーの強力な漂白成分が、

浴槽の色を変色させてしまうからです。


一度変色してしまった浴槽はなかなか

元には戻せませんので、注意してくださいね。


また、浴槽の中の主な汚れは“垢”などの油分で、

カビキラーの得意とする汚れではなく、

最大の効果を発揮できないことも、その要因です。


垢などの汚れを落としたい場合には、

油分汚れに強い“中性洗剤”がおすすめです。


お湯を使って温めながら流せば、

さらに簡単に汚れが落ちますよ。


また、カビキラーは金属とも相性が悪く、

蛇口など、金属が使われている部分に使用すると、

変色してしまう可能性があり、注意が必要です。


カビキラーが、効果を最大に発揮できるのはカビ汚れですから、

床・排水溝・天井・壁など、カビが付きやすく、

金属などが使われていない部分の掃除に向いています。

実は危険?カビキラーの使用で必ず注意すること

カビキラーは強力な洗剤なので、その分扱いには注意が必要です。

使用時は、その注意点をしっかり念頭に置いて使用してください。

カビキラーの注意点

  • 金属など、使用すると変色する素材がある。
  • 酸性洗剤と混ぜない。
  • 換気しながら使用する。
  • ゴム手袋などを使用し、直接手で触れない。


カビキラーは強いアルカリ性の洗剤なので、

酸性のものと混ぜると、化学反応を起こして

有毒ガスを発生させます。


これを吸い込んでしまうと大変危険なので、

絶対に混ぜないようにしましょう。


酸性の主な洗剤としては、

クエン酸などがあげられます。


クエン酸は水垢を落とす時などによく利用され、

お風呂掃除でよく使われる洗剤ですよね。


カビキラーを浴槽に散布して時間をおいていたら、

うっかり忘れてしまい、クエン酸をその上からかけてしまった…

なんて間違いもあるので気を付けましょう。


カビキラーはそれでなくても、

換気せずに作業を行うと危険な洗剤なので、

窓を大きく開けて換気しながら作業しましょう。


また、強いアルカリ性で肌が荒れることもあるので、

手袋を必ず着用し、

直接手で触れないようにする配慮も必要になります。

カビキラーを使った掃除の仕方!

カビキラーは、注意点をしっかり押さえておけば、

大変に便利な掃除グッズで、

浴槽掃除をとても楽なものにしてくれます。


カビキラーの使い方を、掃除箇所ごとに解説しましょう。


排水溝

排水溝は、浴槽内でも一番汚れが多く、

ゴム手袋をしていても触るのがためらわれる

“難所”ではないでしょうか?


そんな排水溝部分の掃除は、

蓋などを分解してビニール袋に入れ、

その中で洗ってしまう方法がおすすめです。

  • 排水溝を分解して、ひとつずつ袋に入れる。
  • カビキラーを袋の中に吹き付け、なるべく空気を抜いて、袋の口を閉じる。
  • 袋の外側から揉んで、カビキラーをなじませる。
  • 5分置いた後、袋から取り出し、水洗いする。


この方法は、カビキラーを汚れに密着させる

“ラップを使った方法”の応用です。


袋の空気を抜くことで、袋がラップの役割をして、

カビキラーを汚れに密着させてくれます。


カビキラーから発生するガスを吸い込む

危険性も下がり、一石二鳥ですね。


床・天井・壁

広い範囲の掃除の場合は、

カビキラーを直接吹きかけるよりも、

スポンジなどに吹きかけてから擦る方が楽に掃除できます。


洗剤が、目や口に入ってしまうのも防げるので、

より安全な方法とも言えるでしょう。

  • スポンジにカビキラーを吹きかける。
  • 満遍なく塗っていく。
  • 30分ほど置く。
  • 念入りに水拭きをしてから、乾拭きをする。


床が、タイル素材などで細かい溝がある場合は、

カビキラーを直接吹きかける方が有効です。


床は、シャワーを使って洗い流していいのですが、

天井や壁は、上から洗剤が落ちてくる場合があるので、

雑巾などで慎重に水拭きをし、

最後に乾拭きすることをおすすめします。

カビキラーの使い方 まとめ

カビキラーは、強力な洗浄力と漂白力で、

時間をかけずに浴槽内をピカピカにして、

さらに殺菌までしてくれます。


殺菌効果で汚れもつきにくくなり、

ピカピカの状態を保ちやすくもなるでしょう。


ちょっと危険な面も紹介しましたが、

これらは使用上の注意を守れば、何の問題もありませんし、

大変便利なお掃除グッズなので、ぜひ利用してみてくださいね。


→「キッチンハイターで出来る! 洗濯槽の掃除のやり方 」の記事はこちら。いますぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました