買ってはいけない絵本 その理由は?

 

  • 皆さん、絵本を購入した事はありますか?幼い頃に両親や幼稚園の先生に読んでもらった事がある人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
    自分が大人になって子どもに選んであげる立場になると、どの絵本を選べば良いのか悩んでいる方もいらっしゃると思います。
    本屋に行くと膨大な数の絵本がありますし、どのお話が良いのか迷いますよね。
    そこで今回は、どんな絵本を買えばいいのか悩んでいるあなたのために、絵本の種類や買ってはいけない絵本などについてお話したいと思います。

絵本の種類


本屋に行くと、絵本コーナーにはたくさんの絵本がありますよね。

日本の昔話から、海外のおとぎ話まで多くの種類の絵本があります。

ちなみに私は、お姫様が出てくるおとぎ話や妖精や魔法が出てくるファンタジーなお話が好きでした。

幼い頃の私は絵本を通してファンタジーの世界に憧れている夢見る夢子でした。

大人になっても、お姫様への憧れは止まらなかったので、幼い頃に見ていた絵本やお話って大人になってからもずっと記憶に残り続けるんだと分かりました。

だから、子どもに読む絵本はその子が大人になった時に良い影響、楽しかった記憶を残すことができるような絵本がいいですよね。

絵本のそれぞれの特徴


では絵本には具体的にどのような種類があるのでしょうか?

1. ファンタジーの絵本

素敵なファンタジーの世界を絵本で表現したもの。

2. パロディ絵本

有名な作品の一部を取り替えて表現している絵本。

3. 文字がない絵本

ストーリーが絵のみで進み、文字が全然書かれてない絵本

4. ことば絵本

文字や言葉が重要な絵本

5. 詩の絵本

ストーリーが詩によって進んで行く絵本

6. 認識絵本

考えることや知ることの楽しさを教えてくれる絵本。乗り物絵本など。

7. 生活絵本

生活を知って行くための絵本
遊び、季節の行事、食べ物、睡眠など生活をメインにしている絵本

8. 科学絵本

科学がテーマな絵本

9. 写真絵本

写真を使っている絵本

10. 仕掛け絵本

絵が飛び出したり、動きなどの仕掛けのある絵本。


このように、絵本の種類はたくさんあるのですね。

それぞれが子どもの成長に必要な役割を持っています。

子どもは絵本で学んで行くので、買うなら子どものためになる絵本が欲しいですよね。

では、次は買ってはいけない絵本についてお話して行きたいと思います。

買ってはいけない絵本とは?

カラフル、アニメ調の絵本

まず初めにカラフルすぎたり、アニメ調のようなイラストの絵本はNGなのだとか。

最近の本を見ていて、驚いたのがシンデレラやおやゆび姫の王子様が、現代のアニメに出てきそうなあまりにも美少年すぎたことです。

アニメ調のイラストを否定しているつもりは全くないのですが、昔は、登場人物のイラストはその世界観に合っている優しい印象だったので今はそこまで発展したのかとびっくりしました。

流行りもあるんでしょうからね。

しかし、子どもの感性を磨くにはこのようなアニメ調のイラストの本はあまり推奨されていないようです。

昔話は、実際はあんな現代のような大胆な色や整いすぎた人はありませんでしたからね。

くるくるの棚に入ってる絵本

よく本屋に行くと、くるくる回る棚に入っている絵本がありますよね。

そこの絵本は、あまりおすすめする事ができません。

なんと、真実とは異なるお話の絵本が入っているらしいのです。

例えば、さるかに合戦はかにさんが死んでしまいますが、生きている設定のものもあるようでして、、、

本当のお話を知っているなら良いのですが、最初に読む時には正しい方のお話を聞かせて上げましょう。

もちろんくるくるの棚の中に入っている絵本が全て物語と違うわけではないですので、選ぶ時にはご自身の目で確かめてくださいね。

オチのない絵本

次におすすめできないのは、オチのない絵本です。

シリーズ物などがそうですね。

例えば桃太郎だと、桃から産まれました→おじいさんとおばあさんに育てられました→鬼退治に行きました、など起承転結がハッキリしています。

「人には優しくしないといけない」「悪いことをしたら最後に鬼はやられる」など、子どもたちはストーリーの流れを通して、良い事と悪い事を理解して行くのです。

ですので、永遠にオチのないお話は子どもに読ませる上では購入するにはあまりおすすめしません。

まとめ

これまで買ってはいけない絵本についてお話してきました。

いかがだったでしょうか?

ではどの絵本を購入すればいいの?というあなたには、最初は認識絵本や生活絵本をおすすめしたいです。

生活習慣を身につけたり、身近な乗り物などに子どたちは最初に興味を示します。

そして、友だちとの関わりができてくる年齢になるとファンタジー絵本を通して人の気持ちを理解したり、こうしたら良くないんだ、と言うことを学ぶ事ができるようになります。

子どものその時期の成長に合わせて選んであげるのが1番ですね。

この記事を参考にして絵本を選んでいただけたら、とても嬉しく思います。

素敵な絵本が見つかりますように。

タイトルとURLをコピーしました