離乳食のモグモグ期の進め方!どうしたらいい!?

離乳食初期を始めて、約2ヶ月が経つと、

次は離乳食中期のモグモグ期になります。


生後5ヶ月から始めていて、順調に進んでいるお子さんだと、

生後7ヶ月になっているはずです。


生後7ヶ月になると、赤ちゃんはお座りが上手にできるようになって、

1人で座れるようになります。


そして、歯が生えだす時期でもあります。


離乳食初期では、10倍がゆやペースト状の野菜や豆腐や白身魚などの

タンパク質を試してきたと思います。


ペースト状だったものが、中期になると、豆腐くらいの固さになり、

小さな固形を食べられるようになります。


この時期はモグモグ期とも呼ばれており、舌を上下に動かして、

口全体を使ってモグモグと動かす練習をする時期になります。


また、中期になると試せる食材が一気に増えてくるので、

いろいろな食材を使って、食事を楽しんでほしいですよね。

離乳食前期からモグモグ期に移行する目安は?進め方は?

離乳食を進めるタイミングは子供の食べ方の進み方次第です。


離乳食本などには前期を2ヶ月(生後5~6ヶ月)やったら、

中期(生後7~8ヶ月)と記載されていることが多いですが、

大事なのは「子供のペース」です。


うちは中期は2ヶ月もやっていません。


離乳食本などの目安では、

中期は生後7~8ヶ月なので約2ヶ月間になります。


うちは離乳食を始めたのが生後6ヶ月過ぎからと、ゆっくりでした。


しかし、始めてみたらパクパク食べる子で順調に進み、

中期のモグモグ期に入るころには子供茶碗の量以上を食べていました。


子供の進むペースを考えて、モグモグ期を短くして、

様子を見ながら離乳食後期に移行していきました。


2ヶ月間と期間もあくまで目安なので、子供の様子を見て、

進むタイミングを決めてあげてくださいね。


離乳食中期にも前期から移行するときの目安があります。


・口を閉じて、上手にゴックン、モグモグができている

・一定の量(子供茶碗の量くらい)が食べれるようになった

・2回の離乳食を嫌がらないで食べている


などの様子が見られたら、ゴックン期から離乳食中期の

モグモグ期に進んでも大丈夫です。


赤ちゃんの食事をする様子で決まるので、

変化に気づけるようにしたいですよね。

離乳食モグモグ期の食材の固さや味付けなどは、どうしたらいい?

モグモグ期はゴックン期のペースト状とは違って、豆腐くらいの固さになります。


大きさはみじん切り程度の大きさからはじめて、

慣れてきたら3mm程度角くらいの大きさのものを試していきます。


離乳食前期は調味料を使うことができないので、

野菜のだし汁や昆布だしなどだったと思います。


離乳食中期になると無塩バターと砂糖が使えるようになります。

しかし、ほんの少量で、風味付け程度になります。

離乳食は味付けをしないで薄味にするのが基本です。


赤ちゃんの頃に濃い味付けに慣れてしまうと、

成長してからも味の濃いものを好むようになってしまうそうです。


まだ赤ちゃんの消化器官は未熟なため、

濃い味付けは負担になってしまいます。


私は離乳食教室に行ったことがありますが、そこでも、

味付けは必要がないと言っていました。


野菜だしや昆布だしなどは大丈夫ですが、

離乳食時は本来の味を味わって貰うのがいいそうです。

離乳食モグモグ期に気を付けること

食材が増えてくるので、前期よりもアレルギーに気を付けないといけなくなります。


ささみなどの肉類、たまご、うどんやそうめんなどの麺類、

アクの強いナスやオクラなどの野菜、ヨーグルトなどの乳製品

などが大丈夫になります。


初めて食べる食材にもアレルギーがありますが、

特にたまごや乳製品はアレルギーが出やすい食材なので注意が必要です。


そして初めて食べる食材は「同時に2つ以上あげない」、

何かしらの症状が出たときのために「午前中に試す」ようにしてくださいね。

離乳食モグモグ期に作りたいオススメレシピ!

離乳食中期になると食べれる食材が増えて、

固さもみじん切りから柔らかい角切りくらいの

大きさのものが食べれるようになります。


一気にちゃんとした料理を食べているようになるので、

離乳食を作るのが楽しくなってくるはずです。


離乳食中期にオススメなレシピをご紹介しますね。


きなことバナナのオートミール

牛乳(または調乳したミルク) 小さじ4

バナナ 1/3程度

オートミール 小さじ4

きなこ    小さじ1

バナナを潰して、潰したバナナとオートミール、

牛乳を入れてレンジで30秒程度加熱。

軽く混ぜて、きなこをかけて完成。


オートミールは消化が良くて、便秘対策にもなります。


牛乳は1歳からと言われていますが、

しっかりと加熱をすれば離乳食で使うことができます。


まぐろと野菜の煮込み

まぐろ 小さじ2

さといも 小さじ1

キャベツ 小さじ2

野菜のだし汁 大さじ4

片栗粉 少々

とろみをつけているので、食べづらいまぐろも食べやすくなります。


そのままでも、おかゆやうどんなどにかけるのもオススメです。


中期から鰹だしや煮干しも使えるので、和風の味付けでもいいと思います。

離乳食中期になると使える食材が増えるので、

ご飯を作るのも楽しくなってくるはずです。


野菜、タンパク質などをバランスよく使いたいですよね。

離乳食モグモグ期 まとめ

離乳食中期は食材をいろいろ試すのも大変になってくる時期でもあります。


あまり無理はしすぎずに、今は市販のベビーフードもありますので、


それを上手く使ったり、食材は多めに作って冷凍保存しておくと

離乳食づくりがラクになります。


また、離乳食を食べなくても、まだ栄養は母乳やミルクなので

気にしなくても大丈夫です。


赤ちゃんが「食事をするのが楽しい」と思えることが大切なことです。


⇒離乳食後期はいつから?3回食、手づかみ食べはこの頃からの記事はこちら!今すぐチェック!

タイトルとURLをコピーしました