安くておいしいトマト缶。実は買っちゃダメって本当?!

あなたは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざをあなたはご存知ですか?

トマトが実る時期になると、その栄養豊富さから病気になる人が減り、患者が少なくて医者が青ざめるといった意味になります。

そんな栄養豊富なトマトは生、加熱、缶詰、どれも日本人にも馴染みのあるものばかりです。

トマトを使った料理と言ったらピザにミートソースなど、美味しいものばかりが頭に浮かびますよね!

実はそこに落とし穴が隠れています。

あなたは、意識せずともトマト缶を使った料理を食べたことが気づかずのうちにもあるでしょう。

あなたの食べているトマト缶、実は体に悪いかもしれません。

今回はトマト缶の危険性について調べてみました!

 何故トマト缶が危険とされているか

なぜトマト缶が危険とされているのかといいますと、缶に秘密があるのです。

トマトを保存する缶にはプラスティックの一種である化学物質のビスフェノールA(BPA)がコーティングされてあります。

それがトマトの酸によって溶け出し、調理したトマトと共に人の体内に入ってしまいます。

実はこのビスフェノールA(BPA)が人体に有毒な物質なのです。

2ビスフェノールA(BPA)の有害性について

ビスフェノールA(BPA)の有害性はその形状にあり、私たちの体内で分泌される一部のホルモンと似ています。

それを大量に摂取すると、体に様々な異変があらわれてしまうのです。

これはあくまで複数の動物に大量に摂取させた実験の結果ですが、生殖器や神経系などに深刻な問題を引き起こす可能性があることが明らかになっています。

ビスフェノールA(BPA)による症状をまとめてみました。

・精子の数の減少

・代謝機能の異常(糖尿病、心血管系疾患など)

・思春期早発

・胎児の成長の異常

・前立腺がんへの影響

・乳がんへの影響

それらの毒性を踏まえ、カナダのようにビスフェノールA(BPA)を有毒化学物質に認定している国もあります。

このように如何にも危険と書かれてはトマトを食べる気も失せてしまいますよね。

海外で製造されたトマト缶のビスフェノールA(BPA)が溶け出す量は 0 .023~0.029mg程度で耐容一日摂取量は2.5mです。

上記の症状を引き起こすには一日で100缶食べなければならないので、現実的に考えても普通に生活していれば大丈夫でしょう。

つまり、輸入トマト缶は成人の私たちが普段通りに食べていても問題はありません。

ただ、妊婦さんや乳幼児、幼児は避けた方がよいです。

輸入トマト缶の産地について

上記に書いてある毒性のある化学物質が使われていても、輸入トマトの産地と言えばイタリアだから大丈夫だろうとあなたは安心してはいませんか?

そこにもまた落とし穴があります。

実は、産地はイタリアなのですが、それはあくまでも製造国であり、原材料の記載が一切されていないのを日本人のほとんどが意識していないのです。

良く考えてみるとイタリア産の地中海の風に吹かれたお洒落なトマトが、格安の缶詰になって私たちの食卓に上がるのはさすがに違和感を感じざる得ません。

これにはからくりがあるのです。

イタリアやEUの食品表示制度はトマトの生産地は記載しなくても良く、安い中国産のトマトや中国で製造された濃縮トマトをイタリアで缶詰めにすればイタリアと表記することが可能なのです。

食品の話題になると中国の二文字を見ることはとても不安な気持ちになりますね。

中国が農作物を作る際に農薬や化学肥料を沢山使うことというのは、日本人のイメージする中国の農業ではないでしょうか。

それを知らずに加工されたトマトを口に入れていたとなると少しゾッとしませんか?

3安全な加工トマトの選び方

・BPAフリーの表記がある缶詰を選ぶ

BPAフリーとは、ビスフェノールA(BPA)フリーという意味になります。容器にビスフェノールA(BPA)を含まない商品となります。

・瓶詰めのトマトを選ぶ

トマトが瓶を腐食しないためビスフェノールA(BPA)を容器にコーティングさせる必要がなく、ビスフェノールA(BPA)を摂取してしまうことはありません。

・紙パックのトマトを選ぶ

中にコーティングする必要がある容器ですが、BPAフリーのものもあるのでそちらを選びましょう。

・オーガニック、有機栽培と記載されているトマトを選ぶ

我が国では、有機栽培やオーガニックと名乗る商品を販売する場合には有機JASマークが必要となりますので、そのマークの付いた食品を買えば安全です。

4まとめ

加工トマトの安全性について書き記させていただきましたが、いかがでしたか?

なかなか怖いことを書きましたが、脅かすつもりはありません。

ただ、一つの選択肢として安全なトマトを食べるという意識を持つのもありだな、と思っていただくのがこの記事の目的です。

一つ意識を変えるだけで、ただのトマト缶1缶をかえるだけで、将来の健康に近づけるのですから。

タイトルとURLをコピーしました