【スピリチュアル】買ってはいけない霊視鑑定! にせもの霊能者8つの特徴

あなたは、見えない世界を信じますか?

世の中には、本物の霊能者さんやそうでない偽物の霊能者さんなど、見えない世界が存在すると信じている方はたくさんいます。

私自身は、スピリチュアルが大好きで見えない世界も信じていますよ。

霊的なものはまったく見えないのですが。

そこで、本物の霊能者を見分ける方法はあるのでしょうか?

また、占い師と霊能者はよく似ていますがまったくのべつもの。

目に見えないだけに確認する方法はありません。

見えない存在をいいことに、人をだましてお金儲けのために「霊能者」だと名乗る人もいるのも事実です。

実際に全国の消費生活センターなどには、占いサイトやアプリに関する相談が年間 1,000 件以上寄せられています。

被害者にならないために、本物を見分けなくてはなりません。

過去に見ていただいたことがあるのですが、「お金はいらない」と受け取られませんでした。

私自身は、日常の中で信じられない出来事でしたが、不思議な出来事を体験しています。

その霊能者さんは本物だったのでしょうか。

今回は、霊能者が行う「霊視鑑定」を買ってはいけないシリーズに追加したいと思います。

にせもの霊能者に騙されないために、にせもの霊能者の特徴をまとめていきますね。

ぜひ最後までご覧ください。

にせもの霊能者の8つの特徴!

自らを「霊能者」と名乗る人がたくさんいますが、全てが本物の霊能力を持っているとは言えません。

むしろ、霊能力がない人のほうが圧倒的に多いでしょう。

真剣に霊視してもらおうと相談したのに、不適切な対応をされてしまいつらい思いをした方がたくさんいるのも事実です。

霊能者には資格というものがなく自己申告です。

また、目の前でそれを証明することもできません。

証明できないからこそ、「この人は信頼できる」と直感で感じた人にお願いするのも一つの方法です。

細かなことにこだわりすぎると真実は見えなくなりますので、信用できない8つの特徴をまとめました。

【にせもの霊能者の8つの特徴】

・鑑定料が高い
・電話で鑑定
・占いサイトに名前がある
・「本物・霊能者」で検索すると上位に出てくる
・遠隔操作の言葉を使う
・不安をあおるようなことを言う
・追加料金が多い
・確かめようのないことしか言わない

なんだか、怪しい雰囲気がしてきますね。

それでは、一つ一つ見ていきましょう。

鑑定料が高い

まず最初に、にせもの霊能者の特徴は、鑑定料がやたらと高い場合です。

神社で祈祷する場合の初穂料の相場は、5,000円〜10,000円と言われています。

本物の霊能者は、お金儲けのためよりも困っている人の手助けになってあげたいという思いが強いように思います。

人助けのために無料で視てくれる方もいらっしゃいました。

しかし、時間を割いて視てくれていますので、タダというわけにはいきません。

お礼としてキッチリとお支払するべきです。

対面占いの料金相場は、だいたい30分5,000円以上ですし、初穂料の相場は5,000円~10,000円なので5,000円を目安に高いか安いかの判断をしましょう。

除霊や浄霊が50,000円で収まるなら良い霊能者さんかもしれません。

初めての霊視鑑定で30,000円以上払わないといけないなら、怪しい霊能者です。

100,000円払って効果がないようなら、もはや言うまでもありません。

高いと感じる鑑定料に気を付けましょう。

電話で鑑定

電話で霊視鑑定するのも怪しいですね。

まず電話は相手の顔が見えませんし、自称霊能者も顔が見えない状態です。

「電話占い」というものでしょうか。

「ここで鑑定を止めたら大変なことになる」など、止めたくても不安を煽られ止めることができないという被害が実際にあります。

そもそも電話占いは、占いですから「霊視」とは関係ないのです。

本物の霊視鑑定は対面で行いますので、電話占いには気を付けましょう。

占いサイトに名前がある

電話占い同様に、占いサイトに名前があるのはあくまでも占いなので霊視鑑定とは関係ありません。

霊視能力者が霊視することと、統計学を用いて判断する占いとでは根本的に違います。

多数の占い者が在籍する占いサイトも気を付けた方がいいでしょう。

霊視鑑定をしてもらいたい方が、占いサイトに名前がある場合や在籍している場合はやめておいた方が無難です。

「本物・霊能者」で検索すると上位に出てくる

不思議ですが、「本物・霊能者」で検索すると上位に出てくるのは占いサイトです。

本物の霊能者は、ソーシャルメディアに登場することもなく、ウェブサイトすら持っていない人がほとんど。

名前を売ってお金儲けをしようとは思っていないからです。

その方が霊視鑑定をするときの目的に目を向けると、自然に騙されることがなくなると思います。

霊感商法で騙そうとする人の目的は「お金儲け」なのですから、名前を検索すれば上位に出てくるようにサイトを持っているのです。

あの有名な下ヨシ子さんや木村藤子さんでも、「本物・霊能者」で検索しても出てきません。

「本物・霊能者」で検索して出てくるのは、霊能力者でなく占いサイトの広告です。

気を付けましょう。

「遠隔操作」の言葉を使う

「遠隔操作」の言葉を使う霊能力者はいません。

必ず対面で霊視してくれますし、相談にも乗ってくれます。

こちらも電話占いと同じく不安要素が満載です。

「遠隔霊視」「遠隔ヒーリング」「遠隔除霊」「遠隔お祓い」「遠隔透視」など遠隔なんとかは詐欺のにおいがプンプンします。

何度も言いますが、霊視は対面が基本です。

遠隔が付いたら気を付けてくださいね。

不安をあおるようなことを言う

本物の霊能者は相談者の辛さや苦しさを分かっています。

「困っている人を助けたい」と心から思っていますので、不必要に相談者の不安をあおるようなことは言いません。

「これをしなければ大変なことになる」など、強要することもなく相談に乗ってくれます。

また、「不幸になる」や「命の危険」なども言いません。

追加料金が多い

追加料金が多い霊能者は信用できないと言えます。

霊能者も人間なので、生活するために一定の料金はかかりますがお金儲けの目的で霊能力を使っているのではありません。

「これを持っておいた方がいい」なんて、ものを売りつけることもないのです。

追加料金が多いと言えば、占いサイトは気を付けたいですね。

無料会員から有料会員登録させられたり、悪霊が付いているからと言ってお祓いに数十万円かかることもあるのです。

数十万円という金額を聞いたらすぐに中止しましょう。

【霊視鑑定の注意点】

・初回は30,000円までで収める
・追加料金が多い人に気を付ける
・除霊やお祓い込みで50,000円まで
・100,000円で見切りをつけよう

確かめようのないことしか言わない

にせものの霊能者は、確かめようのないことしか言わないのが特徴です。

守護霊やオーラのことを言われても、私たちには確認しようがありません。

「オーラの色がよどんでいる」や「守護霊が言っています」などですね。

見えない世界を信じる方なら「凄い!」と思うかもしれませんが、言うのは簡単ですから信じすぎるのも考えものです。

本物と認定できる霊能力者は、本人しか知り得ない情報を知っています。

その情報の確認が取れるかどうかが重要になってくるのです。

確かめようのないことしか言わない自称霊能者には気を付けましょう。

霊能者と占い師の違い

霊能者と占い師の違いは、霊的な存在が視える能力があるかないかだと思います。

「占い師」「霊能者」「スピリチュアル」など、ジャンルがあり全くの別物なのです。

違いが分からなければ少し混乱してしまいますね。

それでは、「霊能者」と「占い師」の違いを見ていきましょう。

霊能者とは

霊能者とは、霊的存在や霊的世界と接触したり、交流する能力を持つとされる人のことを指します。

多くの霊能者は、幼い頃から普通の人には見えないものが見えているようです。

霊の姿が見える人や、声が聞こえるなどさまざまな能力を発揮します。

本当に不思議な世界ですね。

また、巫女は神のお告げを得るものであり、イタコは死別した身内や先祖との交渉の機会を作るものであるとされています。

中には修業を積んで精神力を高め、霊能力を開花させる方もいますよ。

特別な能力がありますが、霊能者も一人の人間であるということです。

人として信頼関係を築いて、相談に乗ってもらいましょう。

【本物の霊能者の特徴】

・落ち着いた雰囲気を持っている
・あれこれ質問しない
・怖がらすようなことは言わない
・相場並みの鑑定料金
・甘いだけ結論を言わない

占い師とは

占い師とは、様々な方法で直接観察することのできないものについて、判断・予言することや方法を伝える人を指します。

また、占うことで生活をしている人のことです。

直接観察することのできないものとは、人の運勢や未来などのことです。

霊能者のように生まれ持っての能力ではなく、占いの知識を得て占い師になります。

占いにはいろんな種類が存在しますので、ほんの一部ですが書き出してみました。

【占いの種類】

・四柱推命
・星座占い(西洋占星術を簡略化したもの)
・占星術
・西洋占星術(ホロスコープ)
・数秘術
・九星気学
・算命学
・0学占い
・六星占術(細木数子)
・動物占い(四柱推命を簡略化したもの)
・誕生日占い
・タロット占い
・カード占い

電話占いの料金はそれぞれで、1分100円〜2,000円とかなり開きがあります。

占い好きの方はいいのですが、霊視鑑定を求めている方は占いとは別物のためおすすめしません。

霊能者にいくら支払えばいい?

霊視鑑定を依頼するときは、霊能者にいくら支払えばいいのかわからない時があります。

金額が指定されている霊能者なら迷うこともないのですが、たまに金額が指定されていない方もおられるんです。

一般的に神社の祈祷料の相場が、5,000円~10,000円だと言われていますので最低ラインで5,000円は用意しておくと良いでしょう。

初めてで30,000円を超えるなど、相場より高い場合は気を付けておいたほうがよさそうです。

除霊やお祓い込みで50,000円までで済めば良い方だと思います。

100,000円払っても変わらない場合は、見切りをつけるのも大事なことです。

ずるずると霊感商法に引きずられないように気を付けてください。

買ってはいけない霊視鑑定まとめ

自らを「霊能者」と名乗る人がたくさんいますが、全てが本物の霊能力を持っているとは言えません。

むしろ、霊能力がない人のほうが圧倒的に多いでしょう。

【にせもの霊能者の8つの特徴】

・鑑定料が高い
・電話で鑑定
・占いサイトに名前がある
・「本物・霊能者」で検索すると上位に出てくる
・遠隔操作の言葉を使う
・不安をあおるようなことを言う
・追加料金が多い
・確かめようのないことしか言わない

ずるずると長引かせて引きずられないように注意点をまとめました。

【霊視鑑定の注意点】

・初回は30,000円までで収める
・追加料金が多い人に気を付ける
・除霊やお祓い込みで50,000円まで
・100,000円で見切りをつけよう
・霊能者も人間だということを忘れないように

目に見えない世界に興味のある方は、霊視鑑定を依頼する前に金銭的なこともしっかりと計画を立てましょう。

今でも霊感商法でつらい思いをされた方が後を絶ちません。

明日は我が身にならないためにも、金銭的な区切りの基準を作っておきましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました