買ってはいけない「ジーニアス英和辞典」 その理由は?

英和辞典と言えば、「ジーニアス英和辞典」を思い出す人は多いのではないでしょうか。1987年に初版が発売されて以来、高校での推薦辞書になっていることも多く、電子辞書でも多くの製品に取り入れられていました。

 

しかし、『ジーニアス英和辞典』は、どの高校生にとっても良い辞書なのでしょうか。

今回は、高校生と英和辞典について考察していきます。

『ジーニアス英和辞典』の歴史

『ジーニアス英和辞典』は、1987年に大修館書店から初版が発行されました。この辞書が世に出た時、文法や語法の説明が充実していて、他の辞書と一線を画していました。その後、順調に版を重ね、2014年には第5版が発行されています。

また、ジーニアスファミリーとして、『ジーニアス英和大辞典』(2001年4月発行)、『アクシスジーニアス英和辞典』(2019年12月発行)、『ベーシックジーニアス英和辞典(第2版)』(2017年11月発行)が発売されています。

ジーニアスファミリーの特長

ジーニアスの英和辞典は、ジーニアスファミリーとして、現在、4種類が発売されています。ここでは、4種類の違いについて解説します。

 

まず、収録語数を比較してみます。

収録語数の多い辞書から順に、

・『ジーニアス英和大辞典』収録語数約255,000

・『ジーニアス英和辞典(第5版)』収録語数約105,000

・『アクシスジーニアス英和辞典』収録語数約75,000

・『ベーシック英和辞典(第2版)』収録語数約55,000

なお、『アクシスジーニアス英和辞典』と『ベーシック英和辞典(第2版)』は、英和項目とは別に小和英項目も含まれています。

 

次に、それぞれの辞書の立ち位置は、次のようになります。

・『ジーニアス英和大辞典』は、研究社の『新英和大辞典』などと同じく大辞典になります。その中で、『ジーニアス英和大辞典』の特長は、大辞典でありながら、学習英和辞典の要素も残している点にあります。つまり、たくさんの語彙を収録するだけでなく、用法の説明も充実しています。

・『ジーニアス英和辞典(第5版)』は、言わずとしれたフラッグシップになります。上記のように、語法・用法の説明が充実してイル、高校上級者用の辞書です。

・『アクシスジーニアス英和辞典』は、高校生用の英和辞典として発売されていた『プラクティカルジーニアス英和辞典』の後継として発売されました。高校生のふだんの英語学習に必要十分な情報を網羅した中級辞典になります。

・『ベーシック英和辞典(第2版)』は、中学上級から高校初級者の学習英和辞典になります。

なぜ、『ジーニアス英和辞典』を買ってはいけないのか。

よく、『ジーニアス英和辞典』は、大学を受験するすべての高校生向けと言われることがあります。はたしてそうでしょうか。

ここでは、『ジーニアス英和辞典』が万人向きではないことを解説します。

 

万人に向いていない点は次の3点です。

1.ひとつの語彙、特に、基本語の語義が多すぎる。

2.例文に難しい語句が含まれている。

3.ジーニアス英和辞典を必要とするレベルの高校生はほんの一握り

 

まず、英語を勉強している高校生が辞書を引くときは、どういう時でしょうか。それは、意味の分からない単語に出会ったときですね。

社会人が刊行されている書物を読む場合やインターネットで調べ物をする場合、あるいはビジネス書類を読む場合などは文章のレベルもさまざまで、読んでみないと分かりません。

しかし、高校で学習する教科書や参考書は、レベルに応じた編集がされており、語彙もコントロールされています。

したがって、初級や中級の学習をしている時に、上級の単語・語義が出てくることはほとんどなく、あったとしても語注があります。

初級の生徒は初級の辞書、中級の生徒は中級の辞書で十分です。

それを上級の辞書で調べようとすると、意味がいっぱいありすぎて、調べたい意味になかなかたどりつくことができません。

 

次に、英語を勉強するときは、意味だけでなく、例文も見るように言われますね。単語が文中でどの様に使われているかを見るためには、例文にあたることが必要です。

しかし、上級の辞書では、例文で使われている単語が難しすぎることがよくあります。初級・中級の辞書では、そのレベルにあわせた例文になっているので、理解しやすくなっています。

 

最後に、上級の辞書が必要な高校生はどのくらいいるのでしょうか。18歳人口に占める難関大学への進学率は、約10%になります。倍率などを考慮すると、難関大学を目指して学習している生徒は、だいたい20~25%ではないでしょうか。その生徒は、『ジーニアス英和辞典』など、上級者向けの辞書で学習すべきですが、それ以外の生徒は、上級レベルになるまでは、『ジーニアス英和辞典』は買ってはいけません。

では、どんな英和辞典を買えばよいのか。

英和辞典は自分の学力にあったものを買うようにしましょう。

初級の時は初級、中級になれば中級の辞書を使うようにするのが、一番学力が伸びます。

具体的には、初級レベルは収録単語数が50,000語前後、中級レベルは70,000~80,000語の辞書です。

各社からさまざまな辞書が発売されているので、店頭で比べてみて、自分に合う辞書で学習すると、英語学習も楽しくなります。

まとめ

今回は、学習用の英和辞典について考察しました。

英和辞典は英語学習の要です。

よい辞書に出会えるといいですね。

タイトルとURLをコピーしました