ロボット掃除機を買ってはいけない人の特徴とは?

突然ですが、あなたは部屋の掃除機掛けにどのくらい時間をかけていますか?

20分くらいでしょうか?家が広い方ですと1時間近く掛かるかもしれません。

また、ペットを飼っている方はペットの毛が増えるため、掃除の頻度も多くなるかと思います。

これは仮定ですが、3日に一度、20分間の掃除機掛けをするとしましょう。

すると、年間に40時間以上を掃除に費やす計算になります。

これは東京都の最低賃金で換算すると4万3千円にもなります。

そこで今回は、この掃除に掛かる時間と手間を節約するための家電、「ロボット掃除機」について紹介したいと思います。

 

本記事は以下のような方に向けて作成しています。

  • 時短家電に興味がある方
  • 掃除機掛けが面倒・苦痛と感じている方
  • ロボット掃除機の導入効果が高い方(家が広い、ペットを買っている…等)

 

1.ロボット掃除機の種類・おすすめ機能

  • ロボット掃除機の種類

ロボット掃除機を吸引方式で分けると大きく3つの種類があります。

1つ目は吸引のみ、2つ目はサイドブラシ+吸引、3つ目はサイドブラシ+床ブラシ+吸引です。

 

  • 吸引のみ

底面にある吸引口からゴミを吸い取る方式です。

サイドブラシを搭載しないため、部屋の隅や端のゴミを収集出来ないというデメリットがあります。

 

  • サイドブラシ+吸引

部屋の隅や端にあるゴミを本体の前面に押し出すサイドブラシと吸引がセットになった方式です。

吸引のみの場合に比べるとゴミの収集能力が向上します。

また、サイドブラシの数が機種により異なり、ブラシ数が多いほど集塵能力が高くなります。

 

  • サイドブラシ+床ブラシ+吸引

現在のロボット掃除機の中でも最も多く採用されている方式です。

前方のサイドブラシでゴミを掻き出すと同時に床ブラシでゴミを掻き出し吸引します。

カーペット等、毛足の中にゴミが入り込みやすい場所で活躍します。

 

  • おすすめ機能① マッピング機能

マッピング機能とはカメラやセンサーなどを使って部屋の間取りや形状を調べてマップを作成する機能です。

作成したマップを活用して効率よく掃除してくれたり、エリアごとの掃除が出来ます。

また中には、スマホで掃除禁止エリアを指定すると指定した箇所を避けて掃除してくれ、ペットのフンやコードが散乱している箇所を避けて掃除出来る機種もあります。

マッピング機能はファミリーなどで部屋数が多い方や複雑な間取りの方、ペットを飼っている方などに特にオススメの機能となります。

 

  • おすすめ機能② 自動ゴミ収集機能

ロボット掃除機付属のゴミ回収ボックスは容量がそこまで大きくありません。

そのため、掃除の度に回収ボックス内部のゴミを捨てる必要があり、その時に舞い散るゴミによってアレルギーが発症する恐れもあります。

そこで便利なのがゴミの「自動収集機能」になります。

自動収集機能はロボットが掃除後、自動的に充電スポットに戻り、ゴミをドック内へ自動で収集するという機能です。

そのため、掃除の度に捨てていたゴミを捨てる必要がなくなります。

また、ドック内の交換用パックにはゴミを1〜2ヶ月分溜めることが出来、ゴミ捨てにかける手間や時間をかなり削減することが出来ます。

しかし、充電ドックが大きくなり設置場所に困る、価格が高い、ランニングコスト(交換パック代)が掛かる等のデメリットがあります。

 

2. ロボット掃除機を使うメリット

ここでロボット掃除機を買うメリットをお伝えします。

  • 時間を節約できる。
  • 労力を削減できる。
  • (スマホ連携の機能がついていれば)外出先からも掃除ができる。
  • 部屋の清潔が保てるため、ゴミや埃によるアレルギーが減少する。

3. ロボット掃除機のデメリット

続いて、ロボット掃除機のデメリットをお伝えします。

  • ロボット掃除機自体が高価
  • 電源コードなどにロボットが絡まり、掃除できていないことがある。
  • ロボット自体のメンテナンス(内部の清掃等)が必要。
  • 床に家具や物を多く置いていると、掃除できる範囲が狭くなってしまう。
  • ブラシ、ローラー、(自動収集機能付きの場合)ゴミパック等の、ランニングコストが掛かる

 

4. ロボット掃除機を買ったほうがいい人の特徴

以上を踏まえて、ロボット掃除機を買ったほうがいい人は次のような方です。

  • 現在の掃除機掛けが面倒だと感じる方
  • 共働きや一人暮らしの方で仕事が忙しく、掃除をする「時間」がない方
  • 広い家にお住まいの方
  • 床にモノが少ない方(掃除可能面積が広いため)
  • ペットを飼っている方

 

4. ロボット掃除機を買ってはいけない人の特徴

逆にロボット掃除機の購入を控えたほうがいい人は以下のような方です。

  • 床に物や家具を沢山置いている方
  • コードが散乱している箇所がある方
  • 隅々まで「完璧に」掃除しないと気が済まない方

5. まとめ

以上を踏まえて、ロボット掃除機は完璧主義や床に沢山のモノを置いている方などの一部を除いて、ほとんどの方にオススメできます。

価格も安価であれば、1万円台から入手できます。

また、マッピング機能や自動収集機能付きのモノでも安価であれば5〜6万円代で入手することが出来ます。

これは同じく時短家電と言われる「ドラム式洗濯機」が2〜30万円掛かるのに比べ、とても安価でコストパフォーマンスに優れており、時短家電へのデビューとしても最適です。

今回の記事を見て興味を持っていただいた方はロボット掃除機についてもっと調べ、理想の一台を探してみてはいかがでしょう?

今回は本記事をご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました