買ってはいけない駄菓子

『駄菓子』と聞くとあなたはどのようなものを思い浮かべますか?

 

色とりどりの飴玉や、キラキラしたラムネ。

お酒のお供にもなりそうな味付けのイカやふわふわの綿菓子など、どれも安価で小さな子どものおこづかいでも買えてしまうものばかりですね。

 

筆者も、子どもの頃は小銭を握りしめて、近所の駄菓子屋さんに毎日のように足を運んでいました。

そんな昔ながらの街の駄菓子屋さんは昨今姿を消しつつありますが、

最近では、大型ショッピングモールの中に駄菓子屋さんがテナントとして入っているのをよく目にします。

 

そして、スーパーやコンビニにも必ずといっていいほど駄菓子コーナーが設けられていて、いつでもどこでも手軽に食べられる駄菓子。

 

形は変われど、今も昔も駄菓子は私達の生活に根付いているのですね。

 

今回はそんな駄菓子にスポットを当てて、色々調べてみました!!

実は危険?!鮮やかな駄菓子の原材料

 

一歩駄菓子コーナーに足を踏み入れると、赤、黄、青、緑といった鮮やかな駄菓子が沢山並んでいます。

どれにしようか目移りしてしまいますね。

 

でも、実はこれらのほとんどは合成着色料によって着色された製品なのです。

 

その中でも特に危険な合成着色料は2つあります。

 

◆食用タール色素

 

「赤色2号」や「黄色4号」などと表記される合成着色料で、これらは食品の色を鮮やかにする添加物です。

 

アレルギーや発がん性が疑われており、諸外国では使用を禁止している国も多くあります。

 

食べた後に、舌に駄菓子と同じ色が付着していたら、タール色素だと考えていいでしょう。

 

◆カラメル色素

 

天然の着色料とされていますが、発がん性が懸念されています。

 

カラメル色素は数種類ありますが、製品の原材料表示にはどの種類かは記載されず、「カラメル色素」と一括表記されます。

 

中には毒性を持っているものもあり、国連のFAO(食料農業機関)、WHO(世界保健機関)により一日の許容摂取量が設定されています。

駄菓子は添加物のかたまり?!

 

合成着色料だけでなく、駄菓子にはさまざまな添加物が使用されています。

 

特に身体に悪影響を与える可能性がある、代表的なものをいくつかご紹介します。

 

◯香料◯

 

添加物として使用が許可されている合成香料は2000種類以上といわれています。

安全なものから中には危険性が疑われるものもあり、安全性はバラツキがあります。

 

香料はその種類を記載する必要がなく「香料」と一括表示されます。

 

はたして何が使われているのかは不明なのです。

 

◯人口甘味料◯

 

甘みを加える人工甘味料。

アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース・サッカサンナトリウムなどです。

 

これらには依存性があり、アレルギーへの影響も懸念されています。

 

◯植物油脂◯

 

駄菓子に使用されている植物油脂は、主に安価なパーム油が使用されていることが多いです。

パーム油は、発がん性の疑いがある酸化防止剤が使用されています。

 

このような油には、身体のさまざまな炎症を引き起こす原因になる可能性もあります。

 

◯安息香酸ナトリウム(Na)◯

 

安息香酸ナトリウムは、微生物や細菌の繁殖を抑え、保存料として使用される添加物です。

添加物の中では特に危険性が高いともいわれています。

 

ビタミンCと併用して摂取すると、化学反応を起こしベンゼンを生成します。

このベンゼンは白血病やがん発症のリスクとなります。

 

この他にも、光沢剤、乳化剤、ショートニング、果糖ブドウ糖液、科学調味料など

は、駄菓子によく使われる危険な添加物です。

 

駄菓子はもはや添加物の卸売百貨店といっても過言ではありませんね。

なるべく添加物を摂らないようにするには?

 

・オーガニックや無添加のものを探す

 

最近では素材や製法にこだわった駄菓子やお菓子がたくさん販売されています。

完全に無添加ではなくても、原材料表示を見ることを意識し、少しでも添加物が少ない駄菓子を選んでみるといいでしょう。

 

・手作りをする

手のこんだおやつではなくても、簡単に作れるものがたくさんあります。

手作りをする時間がない!という方は、駄菓子の代わりに、果物やドライフルーツ、ナッツや焼き芋など、加工度が低いものから取り入れてみるのはいかがでしょうか?

 

添加物はもちろん入っていませんし、市販の駄菓子よりもビタミン・ミネラル、食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。

また、駄菓子よりも太りにくいというメリットもあります。

終わりに…

 

いかがでしたか??

 

子どもの目を引くカラフルな駄菓子には、身体に悪影響を及ぼす危険が隠れています。

買って!とせがまれて、ついつい買ってしまった…という経験がおありの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

私達の食生活の中では、知らず知らず添加物を摂ってしまっているというケースが多くあります。

 

全てを避けて生活することは今の時代難しいですが、『意識して選ぶ』を実践することで、危険な添加物を摂るリスクを減らすことができます。

 

ご自身や大切なお子さまの為にも、しっかり目を光らせて選んでみましょう。

タイトルとURLをコピーしました