知らないと危険!買ってはいけない高配当銘柄の特徴

最近では、耳にしない日がない資産運用。

資産運用とは言っても、為替取引、不動産投資、暗号資産取引などの様々な投資方法があります。
野村総合研究所の報告では、日本の投資人口は2015年以降増加しており、2021年には21.1%以上を超えているとあり、将来的な投資人口はますます増えてくることが予想されます。

その中でも、株式投資は代表的な運用方法の一つで、高い配当金が期待できる高配当銘柄は、根強い人気があります。例え、不景気で株価が上がらなかったとしても、定期的な高い配当金で、資産を増やしていくことのできる高配当銘柄は、とても魅力的ですよね。

いまの時代、銀行や証券会社に出向かなくても、オンラインを使えば、初心者でも誰でも簡単に購入することができるようになった高配当銘柄。しかし、高配当銘柄であれば何でも良いという訳ではないのをご存知でしょうか?

買ってはいけない高配当銘柄の特徴を知っておくことで、大切な資産を危険から守ることができます。
ここでは、その買ってはいけない高配当銘柄の特徴についてご紹介します。

配当性向が高すぎる

配当性向とは、企業の純利益のうち、配当金の支払いに向けられた金額の割合です。
一株あたりの配当金を、一株あたりの純利益で除して求めることができます。

配当性向が高いということは、純利益の多くを株主に還元していることを意味します。

そのため一見すると、株主への還元率が高く魅力的に見えます。しかし裏を返せば、企業の手元に残る資金が少ないことを意味するため、企業は積極的な投資ができないことから、成長が見込めない状態に陥ってる恐れもあります。

中には、配当性向が100%を超える銘柄も存在しますが、将来的に業績が悪化した場合には、減配するリスクもあり、安定的な配当金を得ることは難しいかも知れません。
このことから、配当性向が高すぎる高配当銘柄には注意しましょう。

マーケットに伸びしろがない


一般的に、長期投資と短期投資を比較した場合に、初心者が勝てる可能性が高いのは、長期投資と言われています。

これは、プロのデイトレーダーのように、株価の状況を終日確認し続けることができず、突然訪れる暴落局面に対応することが難しいためです。

そのため、初心者が資産を安定的に増やしたい場合には、長期投資を前提にした方が勝てる確率を高くすることができます。

このとき、高配当銘柄のマーケットが、まだまだ成長期で伸びしろがあれば良いのですが、逆に成熟期を過ぎ、衰退期に入っている場合には注意が必要です。

例えば、代表的な衰退業界にタバコが挙げられます。
1970年台のオランダでは、15歳以上の60%以上が喫煙者であったのに対して、2020年には20%を切っています。
日本も例外ではなく、1960年台には喫煙者が50%であったのに対し、2020年には20%を切っています。

このようなマーケットでは長期投資を前提とした運用ができず、最悪の場合、企業の倒産リスクも考えられます。このことから、マーケットに伸びしろがない高配当銘柄には注意しましょう。

流動性が低い

流動性とは、マーケットでの株式の取引量を示す指標です。
取引量が大きい銘柄は流動性が高く、取引量が小さい銘柄は流動性が低いことになります。

流動性が低い銘柄の場合、その銘柄で一時的に大きな取引が行われた際に、株価が激しく乱高下する可能性があります。
また、取引量が小さいということは、マーケットに出回っている銘柄の総数が少ないことも意味します。
そのため、株価低迷などで銘柄を売りたいと思った場合でも、買い手がつかずに、いつまでも売ることができないという状況に陥る危険性もあります。

流動性が低いマーケットというのは、すでに成熟期を過ぎ、今後の成長が見込めないマーケットであるか、もしくは、まだまだ未開拓な新領域のマーケットである場合が考えられます。
しかし、どちらのマーケットにしても、流動性が低いマーケットというのは長期投資には向かないため、流動性が低い高配当銘柄には注意しましょう。

利益変動率型タイプ

配当金が企業利益により変動するタイプの高配当銘柄です。
業績が良い場合には、還元される配当金も多くなるため問題ありませんが、業績が悪化した場合には、減配される可能性があります。

また、株価は景気に左右されやすく、一般的に、回復期、好況期、後退期、不況期という4つのサイクルで、季節と同じように循環しています。
そのため、健全な企業の場合でも、ずっと業績が良い企業というのは存在せず、反対に、ずっと業績が悪い企業も存在しません。

このことから、安定的な配当金を得ることは難しいかも知れません。そのため、利益変動率型タイプの高配当銘柄には注意しましょう。

まとめ

高い配当金が期待できる高配当銘柄は、初心者でも購入しやすく、短期間で資産を増やしていくことができるため、とても魅力的です。

しかし、配当性向、マーケットの伸びしろ、流動性、利益変動率型などの株式投資に関する知識を正しく身につけておかないと、大切な資産を失う危険性も潜んでいます。

高配当銘柄の甘い誘惑にすぐに飛びつくのではなく、資産を守るためにも一度立ち止まり、買ってはいけない高配当銘柄の特徴を備えていないか確認するよう心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました