赤ちゃんがいる家庭で買ってはいけない暖房器具


だんだんと寒さが厳しい季節になってくると、必要なのは暖房器具ですね。

ただ、今年はいつもと違う冬。
赤ちゃんが産まれてはじめての冬をむかえるにあたって、どんな寒さ対策をすればよいのか?この暖房器具でよいの?どんな点を注意したらよいのか、気になってきますよね。

暖房器具といっても、さまざまな種類があって悩まれることも多いと思います。
こちらの記事では赤ちゃんがいる家庭で買ってはいけない暖房器具について解説します。

まず、安全性について確認しましょう!

結論からいうと、赤ちゃんがいる家庭で買ってはいけない暖房器具は赤ちゃんにとって危険となる暖房器具です!

赤ちゃんは大人と違って、危ないことを判断する力がありません。目についた楽しそうなものや気になるもの、大人が特に触ってほしくないものに限って触ろうとします。
そして、もちろん大人が危険なことをあらかじめ説明しても理解できません。

赤ちゃんは昨日できなかったことが今日突然できたりと、日々進歩していきます。そのため、これなら大丈夫だろうと思っていても時には大人の想像以上の行動をします。ずっと目を離さずに見守れたら理想ですが、なかなか難しい現状です。

かわいい赤ちゃんですが、一瞬の隙で火傷をしたり、火事につながるような危険にさらさせないように気を付けましょう!

安全性をチェックする3つのポイント


実際に安全性をチェックするべきポイントは下記の3つです。

・表面が熱くならないか
・転倒時の安全機能がついているか
・チャイルドロックつきか

表面が熱くならないか
赤ちゃんはとにかく色んなものを触ります。
まだねんねだけの時や、ハイハイ期、歩き始めと発達段階で行動範囲の違いはありますが基本的には、赤ちゃんから離れた場所に配置することが大事です。

赤ちゃんが表面が熱くなる暖房器具や、熱風の吹き出し口などを手で触ってしまうとやけどの危険があります。
その為、表面が熱くなりやすい熱伝導式の電気ストーブや火を使う石油ストーブ・石油ファンヒーターなどは避けた方がよいでしょう。
そのようなタイプの暖房器具を使う場合は、ベビーゲートを使うなどの対策は必須です。

表面が熱くならないヒーターとしては、オイルヒーターパネルヒーターエアコンなどがあげられます。

なお、石油ストーブ・ファンヒーターは電気を使わないため、災害時や冬キャンプでも使われます。

ただ、一酸化炭素中毒に注意が必要なため、定期的な換気が必要です。
いずれ、赤ちゃんが大きくなって子供と一緒にキャンプに行く機会が増える方もいると思います。
一酸化炭素中毒は最悪の場合、死に至るケースもあるので取り扱いには注意が必要です。

石油系の暖房器具に限らず、新しく購入したばかりの暖房器具の説明書は予めきちんと読むなどして注意して使いましょう!

・転倒時の安全機能がついているか
赤ちゃんが触ってしまうと、転倒してしまうリスクがあります。
たまたまぶつかっただけでなく、倒すことが面白くてなってしまいワザと繰り返す赤ちゃんもいます。

暖房器具が転倒してしまうと、怖いのは火事の危険です。
そんなときは、転倒したときに自動で電源がオフになる機能がついていない暖房器具は避けた方がよいでしょう。

また、赤ちゃんの方へ倒れてきたときを考えると軽めの暖房器具が無難です。

・チャイルドロックつきか
赤ちゃんは色んなところを触りますが、中でもボタンがついている家電器具が大好きです!
ボタンを押すと、音や色がつくなどの反応が面白いのか、おもちゃと勘違いしてしまう赤ちゃんもいます。これは赤ちゃんだけでなく、小さな子供でも同じことがいえます。

誤作動防止のためのチャイルドロック機能がついている暖房器具か確認しましょう!

赤ちゃん期を卒業して、いたずらが増えてくる幼児期になってもこの機能は重宝します。暖房器具に限らずですが、置いてある家電はチャイルドロック付きが便利でオススメです。

湿度や動作音もチェックしましょう


安全性以外にも赤ちゃんにとって快適な環境で過ごせることも大事です。
快適な環境をつくるためのポイントは、湿度管理と動作音です。

暖房器具を使用すると、湿度の低下が起こりやすくなります。
湿度の低下は、肌のカサツキや喉の渇きだけでなく、ウイルス対策が気になるところです。一般的には、室内の適切な湿度は40%~60%といわれております。

特に温風を出すタイプのエアコンなどの暖房器具は乾燥しやすいです。
加湿器を併用するなどして工夫をしましょう!

赤ちゃんは夜だけでなく、お昼寝もあります。
寝かしつけは赤ちゃんのお世話でも一番苦労するところ。赤ちゃんの性格にもよりますが、音に敏感な赤ちゃんもいます。

暖房の音が気になって中々寝つきが悪くなったり、すぐ起きてしまうなんてことは避けたいところです。
運転音の静かさにも注目して選ぶこともオススメです。

赤ちゃんにとって安全で快適な冬を過ごしましょう

赤ちゃんは寒さや暑さ調整が苦手です。
風邪を引かないように過ごすためにも、寒さ対策は必要になります。
赤ちゃんにとって安全で快適に過ごせる暖房器具を選んで、暖かい冬を過ごしましょう!

暖房器具の人気ランキングはこちら

タイトルとURLをコピーしました