買ってはいけないバイクガレージ

勢い・リサーチ不足でバイクガレージ買ってはダメ

突然ですがみなさんバイクしっかり保管できていますか!?

昨今バイクの需要が増えましたよね。人気車種の中古車は新車のバイクを超えるような値段で売られていたり、新車バイクも納期がおくれたりと再びバイクが人気になってきたなと感じます。

ニュースでは、人気車種を狙った窃盗団が一瞬で盗んでいくなんてニュースを見ますよね。ほんと世知辛い世の中です。

このようなニュースを見て、愛車を守るべく私はバイクガレージを買いました!!

買うに至るまでに知りえた知識などふまえ、買ってはいけないバイクガレージ4選紹介します。

買うことを検討している方は是非参考にしてください。

1 簡易テントガレージ

買ってはいけない理由はやはり「防犯性」です。

予算はおおよそ1万円~5万円とお求め安い価格帯かと思います。

勢いでバイクを買ってしまったから、ガレージまでお金かけられない、とりあえず仮置き場がほしい、雨風しのげればOKという方にはとてもおすすめですよね。

私も最初はこちらのテントにしようと考えておりました。しかし窃盗団は想像しているよりも巧妙な手口をようしているそうです。仕事や外出が気軽にできないと感じました。

やはり所詮はテントですからね。やぶられては外に置いているのと変わりませんし、30万~100万程するものをテントで保管することはやはり心配です。

個人的には、こういった秘密基地感大好きなんですけどね。自分だけの空間というか、一人キャンプしている感じたまらなく好きなんです。(笑)

防犯性を気にする方買ってはいけません。

 2プレハブバイクガレージ 土間タイプ

買ってはいけないない理由は「固定資産税がかかる」からです。

バイクの転倒を危惧するかた選ぶのではないでしょうか。私の家は駐車場に砕石を引いておりバイクを出す度に、転倒しそうになったり実際に倒したりして悲しい思いをしたこと何度もありました。

写真のように、きれいに整地してあり、段差などなければ不意な転倒のリスク解消できると思い買うこと検討しておりました。

ただ、給料は上がらないのに物価は高騰する昨今、毎年決まって支払うものが増えると思うと現実的ではないなと考え諦めました。バイクは永遠に乗れるわけではないですからね。しかし固定資産税は建てている限り永遠にかかります。

なんと不条理な世の中なんですかね。

けれど資金に余裕がある方や、高重量クラスのバイクに乗られている方なんかは買うことおすすめしますね。

私のように資金に余裕がなく、200キロクラスのバイクにのっている方にはオーバースペックだと思いますので買ってはいけません。

3小さいバイクガレージ

買ってはいけない理由として「バイクのみしか入らない」が理由です。

最初はこれくらいの大きさのもので検討してました。奥行2360幅1750くらいのバイクガレージを求め、某バイクショップに足を運びました。

店員さんに相談したところ、実は小さいバイクガレージは一番人気がないそうです。

バイクガレージだけではなく物置きとしての役割り求める方が多いそうで、小さいバイクガレージは人気がないとのことでした。

高い金額をだしてバイクだけを保管するのはたしかに勿体ない気持ちになりますよね。それに金額のほうも、某メーカーさんの商品になりますが大きめのガレージと小さいバイクガレージたしかに値段に差はありますが、頑張れば手が出せないというほどでもないです。

バイクガレージが狭いところにしか建てれない方はおすすめですね。建てれるスペースが十分確保されている方は、後々の考えて小さいバイクガレージは買ってはいけません。

4ホームセンターで売られている物置き

買ってはいけない理由は「奥行が短い」が理由です。

バイクガレージを買うことに悩んでいる時期にふとホームセンターに訪れたところ決算セールで物置きが大変安く売られておりました。

店員さんの話を聞いていると施錠などはついているし、重たいものを入れても床は抜けない、金額は安いと買う条件は揃っておりました。

けれど写真の通り、物置きは物置きとして作られている為、奥行が若干せまいのです。

ほんとに若干なんです。30センチくらいなんともないだろうと思われますがこの30センチの差でバイクを閉まうことができないのです。(泣)

ほんと上手くできてますよね。バイクを斜めにして駐車すればまで考えましたが転倒を招くリスクにもなると思い断念しました。

以上から、バイクガレージと表記しているものを買いましょう。物置きは物置きですので、バイクガレージとして買ってはいけません。

5まとめ

いかがでしたか?

私目線の意見になりますので、賛否両論あるかとおもいます。人それぞれ事情は違いますので選ぶものは違ってくると思います。大事なことは様々なことを想定・予想してから買うか買わないかを考えることだと思います。

買うか検討している方是非参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました