一度は体験したいVR。そのVR機器を買ってはいけない人とは!?

皆さんはVR機器に興味はありますでしょうか??

VR機器は2016年に多くの大手企業からデバイスの販売が始まり、同時にアミューズメント施設でも導入が開始されました。当時は「VR元年」と呼ばれ、話題になりました。

あれからおよそ6年(本記事は2022年執筆)が経ちました。今は当時ほどの話題性はなくなりましたが業界によってはVR技術を利用した新しいサービスが年々増えていっております。

そのような状態となりましたが、皆さんは一度でもVR体験されましたでしょうか?

一度でも体験するとその没入感などの新感覚に驚き、興奮すると思います(筆者がそうでした)。そして「このVR体験を自宅でもあじわいたい!!」とVR機器の購入を考えていたりしていませんか?

その購入待ってください!!あなたは「買ってはいけない」人かもしれません。

本記事ではVR機器購入のメリット、デメリットと買ってはいけない人は誰なのかを紹介します。

VR機器購入のメリット

それではVR機器の購入について具体的に説明します。まずは「VR機器購入したときのメリット」についてです。

主に2つメリットがあると筆者は考えます。
1.圧倒的没入感
2.本体1台、スマホ1台あれば手軽にできるものもあり
上記の2点です。

ではそれぞれのメリットについて紹介します。

【メリット1】圧倒的没入感

もはや説明不要かもしれませんが、VR機器を利用することで今までにない新技術、圧倒的な没入感を体験することができます。VR機器の購入に興味があるかたはこれが一番の理由かもしれませんね。

普段はできない360度の仮想空間を身をもって体験することができます。筆者も最初に体験したときは心底驚きましたし感動しました。

自分の視点に合わせて画面が動いてくれるしコントローラーなどを使って仮想空間でゲームをすることも可能です。非常に楽しい経験でした。

VR機器購入によって、このような新技術の没入感を体験することができるのです。

【メリット2】本体1台、スマホ1台あれば手軽にできるものも

VRの機器はPCやゲーム機につなぐ必要があるものが主流ですが、それ以外にも本体1台、スマホ1台あれば手軽にできるものもあります。

具体的には本体1台(スタンドアローン型ともいいます)でできるものの代表機として「Meta Quest」シリーズがあります。

Meta Questは本体とコントローラーのみで楽しむことができるVR機器です。PCやケーブルとつなぐ必要がないワイヤレスVRなので手軽に楽しむことが可能です。

筆者も経験したことがありますが装着も簡単でしたし、コントローラーを使って手軽にゲームや映画を楽しむこともできました。

またVR機器にはスマホ1台で手軽に楽しめるものもございます。代表的なのは「ハコスコ」です。

ハコスコはダンボール製のVR機器です。機器の手前にVR専用の動画やゲームを映したスマホをいれてレンズをみるとVRを体験できます。

これも筆者は体験したことがあります。本格的なVR機器と比較すると質は劣りますが、一番手軽にVRを体験できるのでこれも非常に楽しかった思い出があります。

このようにPCやケーブルが必要ない手軽にできるVR機器もたくさんあります。

VR機器購入のデメリット

次にVR機器を購入した後に起こるデメリットについてお話します。

筆者的には主に2つあると考えております
・長時間できない、疲労感がある
・飽きてしまう可能性あり
上記の2つです。

ではそれぞれ具体的に紹介します。

【デメリット1】長時間できない、疲労感がある

VRの体験は個人差はありますが長時間使用することはできません。

理由は主にゲームがそうなのですが仮想空間を長時間体験すると目や脳が疲れてしまうからです。筆者の経験上「10~30分」ぐらいで疲労感がきます。そのときは一旦休憩してから再度プレイするようにしていました。

ゲームなどの場合、状況に応じて自分の動き以外にも視点が自然と前に動くものもございます(シューティングゲームが多いです)。そのような状況に目が慣れずにすぐに疲れてしまうことが原因なんだそうです。

よって長時間の使用は難しいでしょう。

【デメリット2】飽きてしまう可能性あり

購入者のなかには「せっかく買ったのに飽きてしまった」というかたが割といます。

飽きてしまうのには2つ理由があると筆者は考えています。
・一度経験して満足してしまった
・いちいち装着するのが面倒になってしまった
などです。

特に装着については現状まだまだ課題があるなと筆者は感じております。

実際に体験してみると分かるのですが例えばゲームを遊びたい場合、テレビゲームなどであればテレビの電源を入れて、コントローラの電源ボタンを押すだけで手軽に遊べますよね?
しかしこれがVRでやりたいとなると話は別です。まず本体の電源を入れて、VR機器を装着して、レンズを合わせて、ゲームを選択してようやく遊べるようになるのです。

普通にテレビゲームをやる場合と比較して「面倒だな」と思いませんか?これを毎日やりたいと思うかたは少ないと思います。

そのようなことから「飽きてしまう」につながってしまい、「せっかく購入したのに今はホコリを被っている」なんて状態もありえるわけです。

「買ってはいけない」対象者は??

最後にメリット、デメリットを踏まえて「買ってはいけない人は誰か?」をまとめていきたいと思います。下記のかたが当てはまると考えられます。

・「とりあえず一度購入して体験したい」と考えているかた

このようなかたは買ってはいけないです。これはデメリットで話した通り購入後に「すぐに飽きてしまう」可能性が高いからです。

そのようなかたは一度レンタルをしてみてください。

VR機器を持っている友達がいるのであれば借りてもいいですし、今は商業施設(主にエンターテイメント施設)などでもVR機器を貸し出してサービスを提供しているところも多いので、そのような場所で一度体験して購入を検討することをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はVR機器を買ってはいけない人を紹介しました。

VRは素晴らしく、非常に面白いのであなたもぜひ一度は体験してみてほしいです。ただし機器を購入したいなと思っているかたも一度はレンタルで体験してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました