買っても使えない?買ってはいけないシステムキッチン

今や、新築でもリフォームでも台所といえばシステムキッチンが主流です。

半年前、私は実家の20年経ったキッチンを入れ替えました。

価格おすすめを調べる中で分かったことがあります。

買っても設置(使用)できないケースやタイプが有るんです。

家電量販店、ホームセンター、ネットでも簡単に手に入るシステムキッチン。

今回は、あなたが買ってはいけないタイプのヒントについて書いてみました。

システムキッチンとは

キッチンの構成

一般的に、シンク(洗い場)加熱器調理台収納で構成されています。

これらをワークトップ(天板)でひとまとめにしているのがシステムキッチン。

それぞれが独立しているものは、セパレートキッチンと呼ばれます。

見分け方

システムキッチン

・ワークトップでつながり、組み合わせた全てが一体化したもの

・天板素材は、ステンレスだけでなく人工大理石のものがある

・加熱器(IH・コンロ)がセットされている

セパレートキッチン

・それぞれが独立していて、ワークトップは繋がっていない

・水栓やガスコックが壁から出ている

簡単には、コンロ台の上にコンロが別途、設置してあるのがセパレートです。

キッチンタイプ別のサイズや特徴

メーカーにもよりますが、一般的なサイズ(規格)はほぼ同じです。

I型(アイ型)

・間口 180~300cm・奥行き 60~65cm

・シンク、コンロを横並びに設置します。最もシンプル

・お料理するときの動線が横一直線で場所を取りません

キッチンスペースを広く取れない場合はおすすめ

L 型キッチン

・間口 《シンク側》 195~255cm、《コンロ側》 165cm もしくは 180cm

・シンク・コンロをL字に設置

・作業動線の距離が短く効率の良い形状

コーナー部分のスペースをどう使えるかが1番のポイント

ペニンシュラ型キッチン

・間口 180~270cm・奥行き 75~100cm

・壁に、キッチンの横(側面)左右のどちらかが接しています

・加熱器側が壁に面しています

アイランド型キッチン

・間口 240~270cm・奥行き 75~100cm

・四方とも壁と接していません

壁に面しておらず、調理スペースは周囲全部使用可能

マンションで一般的なサイズは、間口255cm×奥行き65cm×高さ85cm
サイズは、通常15cm幅で変更可能。メーカーによって1cm単位でも可能なグレードがあります。

3種類の配置

大きく分けて3つの配置タイプに分かれます。

・壁付けタイプ

設置できる型   I型・L型

クローズドともいわれ、文字通りキッチンを壁に向かって設置します。

・対面壁付けタイプ

設置できる型   I型・L型

加熱器やシンク前の壁や吊戸でふさぎ、リビング・ダイニングとの境目を作ります。

セミオープンともいい、コミュニケーションは取れますが手元は見えない作りです。

対面オープンタイプ

設置できる型  I型・L型・ペニンシュラ型・アイランド型

オープンキッチンと言われ、リビング・ダイニングとの仕切りが全くありません。

手元を隠す仕切りも無く、壁もないので多人数での作業が可能です。

設置場所チェック!

目を引くキッチンが沢山ありますが、まずは設置できるかどうかです。

設置する場所や水・湯・排水・コンセントの位置によって制限が多くなります。

設置場所の状況は要チェックです。

給水・給湯・排水配管は来ていますか?

シンクとコンロの位置が逆だと配管や配線の再工事が必要な場合があります。

壁付けの場合、窓は有りますか?

窓の面積に応じて、キッチンパネルや壁紙の手配が必要です。

加熱器は、電気ですか?ガスですか?

仕様機器によって必要な工事(電気配線、ガス配管)が必要です。

対面壁付けの場合

壁側に加熱器は配置されていますか?

逆だと、電気配線の変更や換気扇の排気配管を、天井裏に設置しなければならなくなります。

キッチン自体に目が行きがちですが、設置場所に合ったものを選択してください。

基本的に後付けは難しい

水はね、油飛び等の汚れから守るキッチンパネル耐熱ガラス食器洗い乾燥機は、最初に設定しないと追加工事が必要となり、高額になることがあります。

 

私が失敗したポイント

標準でいいですって返事をしたばっかりに、失敗した内容です。

1.ワークトップの高さは、主に使う方に合わせて選定しましょう。

標準の85cmでは、身長の低い母に高すぎて踏み台を購入しました。

おすすめは、キッチンをお使いになる方の身長÷2+5cm
身長の低い方は台が必要になったり、高い方は腰が痛くなったりすることがあります。
例えば、160cmの方なら、160cm÷2+5cm=85cmとなります。
2.加熱器は、電気・ガスをちゃんと指定しましょう。
  ガスコンロが希望だったのに買ったお店ではIHが標準でした。
加熱器は、都市ガス用・LPガス用・IHから選びましょう。

お料理が楽になる動線

I型の場合、冷蔵庫・シンク・コンロを一列に並べると動線がシンプル。

うしろに食器棚、炊飯器、電子レンジなどを置くと無駄な動きを省けます。
L型の場合、コンロ・シンク・冷蔵庫を三角形に配置すると使いやすさ向上。

三角形に配置=ワークトライアングルといいます。

三辺の合計が3.6~6.6メートルになるように配置するのが良いとされています。

ペニンシュラ・アイランド型の場合、周囲の壁が無く動線はフリーです。
I型・L型を参考に配置すれば、快適なお料理空間が作れます。

まとめ

新設、入れ替えに関わらず価格や費用は出来るだけ抑えたいですよね。

展示処分品やアウトレット、リサイクルショップで購入される方も増えてるとか。

価格や見た目で選ぶのも良いですが、まず設置できるかが重要です。

買ってはいけないケースとは?

・設置できないキッチンの型の場合
新たに設置する場合、湯水・電気・ガスの位置による制約はあまりないですが、スペースにご希望の型が設置できるか柱や窓の位置まで念入りに調べましょう。
・シンクや加熱器の位置が、既設のキッチンと逆の場合
キッチンの組み立てと配管・配線工事をする方が別なことが多く、配置されていないと組み立てられないことがあります。
・搬入口が狭い場合
キッチンは分解された状態で搬入されますが、それでも長さなどで搬入出来ないケースがあります。

失敗を防ぐには?

プロの業者さん一括依頼すればまず問題はないと思います。
しかし、ご自分でキッチンなどの商品を購入したい、必要な工事もDIY職人さんを手配したい方は、各メーカーさんのショールームのご利用をおすすめします。
設置場所状況を説明すれば、設置可能なキッチンのプランニングをしてくれます。

キッチンメーカーは多数

建築関係の方が、よく選ぶといわれるクリナップやホーローのタカラスタンダード

他にもパナソニックLIXILTOTOトクラストーヨーキッチンなどたくさんあります。

ニトリやIKEA、ネット専売メーカーもあるので選択肢は迷うくらいあります。

あなたの好みと使い勝手、設置場所との相性で一番良いものを選ぶのが大切です。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

あなたのシステムキッチン選びをぜひ、成功させてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました