【初級編】無駄遣いをなくしたい人必見!スーパーやコンビニでメモにないものを買ってはいけない

ちょっとした買い出しのため、スーパーやコンビニへ行き、予定のなかったものを買ってしまい後悔した経験はありませんか。
筆者は恥ずかしながら、ほぼ毎回でした。

以前は夫婦共働きで仕事をしており、子供が小さかったため、どんぶり勘定でもなんとかやっていけていました。
しかし、子供が大きくなるにつれ、習い事費用教育費準備を捻出する必要があり、いよいよ家計の無駄遣いについて真剣に考えなくてはいけなくなったのです。

今回は、買い物時の無駄遣いをなくす・減らす方法について調べたことや実践したことを紹介します。

スーパーやコンビニで無駄遣いしがちな理由を考えてみる

なぜ無駄遣いしたくなるのか、その場のパターンを考えてみました。

冷静な時にシミュレーションしておくと、同じ状況になった時に立ち止まることができますよ!

「無くなりそうだった気がする」

信じられないかもしれませんが、よく使う食材や日用品など「無くなりそうだった気がする」と思って買って帰ったら、なんと、(つい先日)量買いしていたのだった、ということがたまにあります。
忙しかったりすると、こういうことがおきがちなんですよね。こちらは、対策を打った方が良さそうです。(後述)

「いつか食べるものだし・・」

子供のお菓子など、いつか消費するものだから「なんとなく1週間分」、つい買い物かごにポイポイ入れてしまうことがあります。

しかし、蓋を開けてみると「3日で食べきってしまった・・・(また買い物に行かなくては)」と失敗に陥るケースがあるんですよね。
ここは、「お菓子は1週間、10箱まで!」など、あらかじめ決めて購入し、食べるのもその分までとルール化するのが良さそうに思いました。

「セールだから見逃したら損!」

精肉売り場での「3パックで1000円」など、つい足を止めてしまいますよね。
また、「半額」「3割引き」などの割引シールなども同様です。

使うタイミングは決まっていないけれど、冷凍しておけばいつかは使うだろうと「一応」買ってしまうことはありませんか。
最初から買う予定があったならラッキー!ですが、既に家にあるor使うタイミングが今決まっていなさそうなら、ここはぐっとこらえて素通りする勇気を持ちましょう

「珍しい商品が置いてある!」

これも、筆者は陥りがちです。

初めて目にするものや、パッケージが目新しくなっているもの、季節限定商品などはつい買ってみたくなってしまうんですよね。
買い物をする楽しみでもあり、これを我慢しろと言われたらツライかもしれません。(後述)

「夫に買い物を任せたら」

普段買い物に行くのは私(妻)です。夫の休みの日など、たまに「醤油だけ」「牛乳だけ」などお願いすることがあります。

すると、ほぼ100%の確率で頼んでいないものを買ってきます。
もう、人間の性(さが)としか言いようがないですよね。夫も、自分も責めることはありません。
買い物を頼む場合は、「節約中だから、目的の商品以外は他は何も買ってこないでください」とお願いするか、買ってきてしまっても少しだったら目をつぶる必要がありそうです。

お金だけでなく時間や体力も無駄に

日々の買い物の目的は、意外と決まっていることが多いと思います。
「1週間分の食材を買いに来た」「3日分の食材を買いに来た」こともあれば、「足りなくなった食材だけ」「今日は子供のお菓子を買いに来ただけ」など。
ただ、目的を忘れてしまってついつい、「ついでに」たくさん買ってしまうんですよね

そして、本来10分とか30分ほどで終わる買い物が、スーパーのポップにひたすら誘われ足を止めつづけ、気付けば1時間近くスーパーにいた!なんてことも。

毎回の買い物でこれでは、トータルの時間や体力も無駄にしている可能性があります。

買い物にかける時間も節約したら、子供を早く寝かしつけて夜の晩酌(お茶)タイムなどに回せるかもしれません!

無駄遣いのシチュエーションから、対策を打とう

ありがちな無駄遣いのシチュエーションを洗い出してみたところ、打てる対策はありそうな気がしてきました。

頻度・目的を整理する

まずは、メインとなる買い出しの頻度を決めましょう。
週1度の宅配などに頼っている家庭などでは、予備の買い出しとして、「頻度:1回、目的:宅配で届く以外に必要な日用品」などがあるかもしれないですね。
ここは、家庭の事情などにより異なってくるのでもちろん決まりはありません。
自分の家庭に必要な買い物の頻度・目的を整理するのが目標です!

ここで決めた買い物が日々の買い出しのメインになるため、時間もかかりがちです。
しかし、時間をかけすぎたくないので、売り場ごとの目標滞在時間もざっくり決めます。
よく行くスーパーのルートをシミュレーションしながら、少しゆとりをもって考えてみましょう。

以下、我が家の場合で考えてみました。

頻度:週2回(土曜日の朝、月曜日の夕方)
目的:主に夕食3日分+朝食3日分+日用品
所要時間:野菜・果物(5分)⇒精肉(5分)⇒冷凍食品・冷凍魚(5分)⇒豆腐(10秒)⇒牛乳(10秒)⇒卵(10秒)⇒冷凍うどん(10秒)⇒パン(1分)⇒お菓子売り場(5分)⇒会計(5分)【合計:26分40秒】

豆腐や牛乳・卵など、いつも買うものが決まっている場合は短めに10秒としてみました。これで、迷っている時間はありません。

もちろん、タイマーをもって時間をはかる必要はありませんが、意識しておくだけでもいつもの買い物が計画的に進む気がしませんか。

お会計まで含めて、この頻度・時間を守れたら成功です。
もし目標時間を越えてしまった場合、どこで時間のロスがあったのか振り返ってみると良さそうです。
また、計画に無理がないか、振り返りましょう
どうしても必要な時間は、計画に最初から入れておくべきです。

人間は、小さいステップでも決めた目標を達成すると、ドーパミンが脳内に分泌されて快感を得ることができるのだそうです。
達成感を味わいながら、楽しく実行してみたいと思います。

買い物メモを活用

買い物メモも買い忘れ防止・無駄遣いには有効ですよね。
ただ、私の場合は細かく食材を書いたメモを持ち運ぶことは辞めました
時間を割いてメニューを考えて、必要な食材を洗い出し、食材をメモする・・・というマメな工程が私の性に合っていなかったからです。

食材とメニューは、スーパーで見て決めることにします。

そのかわり、「なくなりそうなもの・なくなったもの」だけをカレンダーの隅っこや卓上メモなど、どこでも良いので書いておきます。日々の生活で「なくなりそう」「なくなった」に遭遇した時にすぐメモすることに命を掛けます。

そして、決まった買い出しデーに日用品コーナー(3分)を追加します。
スーパーの日用品コーナーは目的の商品を探すのに時間がかかることがあるので、少し長めにしましたが、ここもまた、興味あるアレコレを手に取って吟味している時間はありません。目的の商品を手に取ったらすぐ、次に行きましょう。

買ったら、メモに横線を引きましょう。「牛乳」「ティッシュ」「醤油
この「気がする」候補をなくすだけでも、買い忘れ防止・買いすぎ防止に役立てることができましたよ。

買い物の際中での「なくなりそうだった気がする」⇒「一応、買っておく」をなくすことが大事!

ストレスの捌け口を用意

今まで少し細かいこともお伝えしてきましたが、あまり根を詰めすぎると最初はストレスが溜まり、「もういいや!」となってしまいますよね。
日々、買い出しや食事の用意を頑張っているんだから、たまには息抜きの買い物くらいさせてよ!と思います。(筆者の場合)

たまには決まった商品以外も吟味してみたいし、新商品も気になる、家庭での話題にもなる変わった商品も見てみたいこともありますよね。

そこで、予め予備の時間の金額を決めておくのはどうでしょうか。
週1回の買い物につき、5分・500円まで」など、家計に応じて決めておけば、ちょっと時間があまりそうだったり、気になる商品があった場合に予備の時間と金額を充てることができます。
その日買わなかった場合は、繰り越せることにして、「つもり貯金」としてカレンダーに正の字を書いておきましょう

一見、無駄な金額と見られるかもしれませんが、この節約術を続けるのには必要なものですし、月に2000円程度なら、たかが知れています。
無計画に毎回、時間と金額をかける方がよほど勿体ないですよね。

「つもり貯金」が、もし1万円以上溜まった場合、別の資金に回しても良いと考えると、少しワクワクしませんか。

【まとめ】完璧は目指さない!

ダイエットでも、節約でも、初心者の場合に完璧を目指してよいことはありません。
無理なく、始めることがまずは一歩です。

一歩踏み出せたら、やり方は変えていくことができますし、こちらで考えた方法は、完全オリジナルなあなただけの節約方法になります。

  1. 自分の無駄遣いしやすいパターン・シチュエーションを想像する
  2. 行動を反省し、なくせる所はないか検討する
  3. 買い物の際には最低限の時間・金額を決める

少し意識するだけでも、次の買い物からは何かが少し変わるはずですよ!

以上の記事が、無駄遣いをなくしたいあなたの参考になれば幸いです。

 

タイトルとURLをコピーしました