買ってはいけないイカ!?

お寿司屋さんやスーパーマーケットで気軽に買えるイカって美味しいですよね!?

そんなイカですが、他の鮮魚と比べても色などから判別が難しく、選び方が難しいと思いませんか?

そんなイカの選び方をお話しします。

イカの種類

1.スルメイカ

身が大きく三角形のヒレが特徴で、ねっとりしていて美味しいです。

調理法としては、お刺身や煮込み、焼いても食べることができます。

スルメイカは夏頃が水揚げ量が最も多く、[夏イカ]として親しまれています。

 

2.ヤリイカ

見た目は、胴体が細長く脚が短いのが特徴です。

北は北海道から南は九州まで幅広い地域で獲れるヤリイカですが、スルメイカと比べると歯応えは少

ないです。

そんなヤリイカですが甘味が強いため、高級イカとしてスルメイカよりも格上の扱いをされており、

お刺身にして食べるのがおすすめです。

 

3.アオリイカ

アオリイカは、イカの王様と呼ばれています。

透明感のある身に、歯応えのあるコリコリとした食感、甘味が強く刺身にすると絶品なんです。

お刺身にするときに、要注意なのがアニサキスには要注意です。

イカの効能

【タウリン】

血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、血圧を正しく保つ効果がある。

肝臓の解毒能力を強化、アルコール障害にも効果的でインスリン分泌を促進し糖尿病の予防・治療に

有効である。イカにはタウリンが豊富に含まれており、その他の鮮魚の2倍以上含まれている

疲労効果には抜群ですが、プリン体が含まれており食べ過ぎには要注意です。

【タンパク質】

人間の15%から20%はタンパク質でできており、筋肉、肌、髪を形成する上で欠かせない栄養素

である。タンパク質は必須アミノ酸で体内で合成することができないため、食事から摂取しなければ

なりません。タンパク質が不足してくると筋力などが衰えるだけでなく、体の機能低下を引き起こ

し、体調を崩しやすくなる可能性が増すと考えられています。

また高齢者のタンパク質不足は深刻で、身体の機能障害を引き起こし骨折しやすくなったり、噛む力

が弱くなったりすることで介護が必要になったりするので、積極的にタンパク質摂取が必要です。

イカにはタンパク質が豊富に含まれており、アミノ酸スコアも高くなっています。

【EPA・DHA】

EPA・DHAは体内で合成できない不飽和脂肪酸のひとつです。EPAの基本的な働きとして、体内の免

疫反応の調整、血栓予防や抗炎症作用、高血圧予防などの効果があります。

EPAが不足すると、生活習慣病や記憶力低下などに繋がります。

DHAは、体内の免疫反応の調整、脂肪燃焼の促進、血管壁の収縮、血小板の凝集に関わる等のさまざ

まな働きがあり、アレルギー疾患・高血圧・動脈硬化・脂質異常症・脳卒中・皮膚炎の予防と改善に

も効果が期待できます。悪玉(LDL)コレステロールや中性脂肪を減らし、善玉(HDL)コレステロ

ールを増やす働きがあります。

【ビタミンE】

ビタミンEとは脂溶性ビタミンの一つで、ビタミン群の中でも抗酸化作用に優れており、主に活性酸

素を防ぐ効果があり、老化や生活習慣病を予防できます。

そのため「若返りのビタミン」と称されることがあります。

女性にとっては最適で、月経不順や貧血などに効果があるとされています。

 

買ってはいけないイカ

新鮮なイカとは、目が黒々としており身が豊色、膨らみがあるものが一般的には新鮮

とされています。身に透明感があり皮が赤黒く濃い物を選びましょう。

買ってはいけないイカはその逆で、獲れた直後は透明→茶色→白色と変化していく特徴があります。

新鮮さが無くなってくると身に張りがなくなり、透明感がない白色になります。触るとヌメリがあり

生臭くなってくると新鮮ではないいかなので注意しましょう。

調理法

1.お刺身

イカといえばやはり生で食べるお刺身が一番おすすめです。

まずは、包丁で捌くのですが胴体に指を入れて押さえ内臓を取り出します。

引き抜いた内臓と肝をその他の内臓と切り離しましょう。

切り取った肝は塩辛としても使え、1〜2日は塩漬けにしましょう。

目の上から包丁を入れ肝と足を切り離します。

目と目の間に切り込みを入れ、外側から親指で優しく押し出し飛び出たところティッシュなどに包ん

で取り外します。

クチバシを取り外しますがとても硬いので、指でぎゅっと押し出すように取り出します。

包丁の先を使い、付け根から足の先までついてる吸盤をこそぎ取ります。この時注意するのが、吸盤

についている硬い部分(歯)をしっかり取り除き、手で触って確認しましょう。

食べやすい大きさに切り、イカの脚(ゲソ)はとっておきましょう。

エンペラと胴体の繋ぎ目に指をいれ、胴体と切り離します。

そしたら上に引っ張り上げ、軟骨を引き抜きましょう。

皮を手で引き剥がし、エンペラの皮も引き剥がしましょう。身を包丁で開き、中に残った薄皮を手で

取り除きましょう。そしたら、身を4センチ幅に切ります。切り分けた切り身を4ミリ〜5ミリ幅に

切ります。皿に盛り付けたら完成です。

 

2.煮付け

イカの煮付けも定番ですね。煮付けにはスルメイカを使いましょう。

タイトルとURLをコピーしました