買ってはいけない?骨伝導イヤホン

最近は様々なタイプのイヤホンが発売されていますね。
イヤホンには【有線イヤホン、無線イヤホン】の2種類の接続方法があり、その中で【完全独立型、ネックバンド型、左右独立型】の形状にわかれています。

更に【カナル型、インナーイヤー型、骨伝導型、耳掛け型、首掛け型、ヘッドホン】という装着方法に分かれています。これらはそれぞれ独立しているわけではなく組み合わせて1つの特徴になっています。

その中で今回は【骨伝導イヤホン】についてメリット、デメリット、選び方や人体への影響などお伝えします。

骨伝導イヤホンとは?

そもそも骨伝導イヤホンとは?その名のとおり骨を伝わって音が伝わるイヤホンです。

通常のイヤホンは外耳や中耳にある鼓膜を経て内耳を震わせ音を脳へ届けています。しかし骨伝導イヤホンは外耳や中耳を通さず骨伝導を利用して音を脳に届ける仕組みとなっています。頭蓋骨の振動を通して内耳を直接震わせ、音を脳へ届けています。

人間は空気が震える事で耳の鼓膜が振動し音を感じ取っています。ですが正しくは音を感じ取っているのは鼓膜ではなく、鼓膜を通した振動が耳の奥の【蝸牛(かぎゅう)】という部分に伝わりそれを音として認識しています。

蝸牛は空気の振動だけでなく、骨の振動でも音を捉える事ができます。それを利用したのが【骨伝導イヤホン】です。鼓膜が原因の難聴の方、聴覚の衰えてきた方にも骨を伝わり音を感じる事が出来るため、聴き取る事ができる技術なのです。骨伝導イヤホンは振動部分をこめかみ付近に装着するのが一般的な付け方となります。

メリット・デメリットは?


メリット:一般的なイヤホンは耳を遮断しないと音楽を聴く事が出来ません、ですが骨伝導イヤホンは耳を塞がない為周囲の音も聞く事ができます。周りが騒がしくても骨を伝わって音が伝わるのでクリアに聴こえます。

また、一般的なイヤホンはずっと耳につけておくと耳が痛くなってしまうことがありますが、骨伝導イヤホンは長時間使用しても耳が疲れにくいのが特徴です。周囲の音が聞くことが出来るということはランニング中、サイクリング中などのスポーツ中でも危険を耳で察知出来るため安全に楽しむ事が出来きます。

発売当初は音質・価格が高くネックでしたが最近では手の届く価格帯になり、音質も向上し満足できるものが多く登場しています。

デメリット:耳を塞ぐ構造では無いので、音漏れをしてしまうという事です。使用する場所を考えないと周りの迷惑になってしまう事もありますので注意が必要です。また個人差はありますがこめかみに違和感を感じたり、耳の形によっては装着しにくい事もあります。

人体への影響・危険性は?

結論からお伝えすると骨伝導イヤホンが人体に与える影響はありません。骨導音は自分の音を出すたびに発生している自然な音で特別なものではないからです。

骨伝導の技術は古くから研究が続けられており、安心・安全性が高い技術です。もともとは難聴の方の補聴器として開発され現在でも骨伝導の補聴器が普及しています。

例えば咀嚼(そしゃく)音で少し硬いものを食べた時に噛み砕いた音が口の中から感じる事があると思います。その音がまさに骨伝導で音の発生による振動が骨を導体として伝わって直接、聴覚に届いています。つまり骨伝導は普段の生活で自然と体験している事となります。

通常、人が音を感じる仕組みは2通りあります。

1つ目は【気導音】空気を伝わって鼓膜を振動させ聴覚に伝わる音、2つ目は【骨導音】振動が導体として直接聴覚に伝わる音です。普段の自分の声は気導音と骨導音が合わさって聞こえています。耳を塞いで話しても自分の声は聞こえますよね、それは声が骨を伝わって聴覚に伝わっているからです。以上の事から、人体への影響の心配は少ないと言われています。安心して使用できますね。

とはいえどんな物があり、自分に合うかわかりませんよね、骨伝導イヤホンの選び方のポイントなどを記載しますので参考にして下さい。

骨伝導イヤホンの選び方は?


骨伝導イヤホンには、通常のイヤホンと同様にブルートゥースでワイヤレス接続出来るタイプとイヤホンジャックに接続して使用する有線タイプの2種類があります。有線タイプはケーブルが邪魔になってしまう為、ランニング・サイクリングなどで使用するには有線タイプはケーブルが邪魔になります。

そもそも骨伝導イヤホンは何かをしながら使用する、【ながら使い】に適していますのでワイヤレス接続するタイプを選ぶのをおすすめします。装着方法はネックバンド式と完全ワイヤレス式とありますがこれは実際にお店などで試してみましょう。

ネックバンドタイプは耳が痛くなりにくいですがこめかみ部分に違和感を感じる方もいます。完全ワイヤレスタイプはイヤーカフの様に使用出来ますが耳をクリップのように挟みこむうえ、若干重さがあるため安定感に欠けてしまいます。それぞれの特徴をおさえ自分にあった物を選びましょう。

まとめ

・骨伝導イヤホンが人体に影響を与えることはない。

・価格も手頃になり買いやすくなった。

・ケーブルの煩わしさがないワイヤレスタイプがおすすめ。

・装着の違和感がある為、まずは試してから購入を。

・音漏れがあるため周囲には配慮をするべき。

通常のイヤホンに慣れている方は骨伝導イヤホンに違和感を感じるかもしれません。しかし音楽などを聞きながら耳を塞がず周りの音も聞こえるので様々なシーンで活躍できます。この記事を読んで興味が湧いた方は一度試してみてはいかがでしょうか。その際はしっかり吟味してくださいね。

骨伝導イヤホンのレビューランキングはこちら

タイトルとURLをコピーしました