買ってはいけないサラダ油、その理由とは?

皆さんのご家庭に出てくるお料理の全ての基礎となっているサラダ油。

美味しくてボリュームのある料理には、実はたくさんのサラダ油が使用されています。

唐揚げ、エビフライ、天ぷら、、、など、これって子どもも大好きな料理ですよね。

    

では、日常的に大量に使用されているこのサラダ油ですが、危険性についてご存知でしょうか?

今回は、知らず知らずのうちに使用しているサラダ油について体に悪いと言われている理由や安全に使用するためのポイントについてご紹介していきます。

サラダ油の由来

スーパーなどで広い売り場面積を締めている油コーナー。

今では、オリーブオイルや植物油など非常に多くの種類が販売されています。

その中でも、比較的大量で安価に売られているサラダ油ですが、コスト面などから考えても、揚げ物の油などに使用される方も多いと思います。

では、まずサラダ油の名前の由来についてご紹介していきます。

サラダ油とは、食用油をより精製して質を高め、加熱しなくても食べられるようにした油のことを指します。

昔の日本では、食用油は主に揚げ物の際に使用していましたが、西洋では油に塩谷ビネガーを加え、生の野菜にかけてドレッシングのようにして食べていました。

その西洋での使い方や、冷えても固まらない油という意味から「サラダ油」と名付けられたそうです。

なお、サラダ油は日本においては、日本農林規格であるJASにより定められた基準の原料を使い、JAS認定工場で作られたもののみサラダ油として販売することができるのです。

サラダ油が危険と言われる理由

サラダ油が危険だと言われる理由について4つ紹介します。

1.精製時に化学溶剤が使われているから

油の製法については、大きく2種類あります。

抽出法圧搾法の2種類です。

サラダ油についてはほぼ抽出法で、化学溶剤が使用されます。

基本的には、蒸留で取り除かれるため、サラダ油自体には残らないとされています。

ですが、それを証明するのが不可能であるため、危険と言われています。

安価な油のほとんどは、抽出法か圧搾法と併用した圧抽法であり、簡単にたくさんの油を精製できるのです。

2.トランス脂肪酸が含まれているから

サラダ油の精製時には、高温処理がされ、酸化した油と同様に、トランス脂肪酸が発生します。

トランス脂肪酸を過剰摂取することで、悪玉コレステロールが増え、動脈硬化や心臓疾患、がん、アトピーなどのアレルギー症状が出ることが指摘されることから危険とされています。

3.遺伝子組み換え作物が使われているから

遺伝子組み換え作物の栽培は日本では認められていません。

輸入が認められているものはいくつかあり、サラダ油の原料では、「大豆・なたね・とうもろこし・わた」の4つです。

そして、原料に使われていても表示義務はありません。

安価な商品の多くは、原料に輸入作物が使われることもあり、従って、遺伝子組み換え作物が使用されている可能性も高いです。

4.リノール酸が含まれている

サラダ油は、必須脂肪酸であるリノール酸を含んでいます。

かつては、人間の体内ではリノール酸が合成できないことから、摂取が推奨されていましたが、近年の研究で、リノール酸の過剰摂取は、うつ病や心筋梗塞、アトピーをはじめとするアレルギー症状の原因となり、危険だと認識されています。

安全に使用する方法

油は、日常の食事には必要不可欠なものですよね。

1番の健康への近道は「サラダ油をやめること」です。

カロリーが高かったり、前述したように危険が要素もありますが、全くやめるというのは不可能に近いですよね。

そこで、安全に使用するための方法をご紹介します。

・使い回し、保管場所を考える

どんなにいい脂でも、使い方や保管方法で危険性が生じることは大いにあります。

まずは使い回しをやめることです。

そして、直射日光の当たる場所には決して保管しないことです。

それらを避けることで、酸化するのを防ぐことができます。

・摂り過ぎに注意する

これは当たり前のことですが、非常に大切なことです。

例えば、揚げ物に使用する際にも、大量の油でしっかり浸からせて揚げるのではなく少量の油で焼き揚げるようにして使用する、そして揚げた後にも油はしっかりと切るなど減らせるところは多くあります。

・国産のサラダ油にする

サラダ油を購入するなら、国産のものを選ぶようにしましょう。

中でも、国産原料100%と明記されたサラダ油は、遺伝子組み換え原料を一切使っていません

そのため、安全と考えて問題ないのです。

上記を踏まえて、サラダ油を購入する際はぜひ注意して使用してみてはいかがでしょうか。

サラダ油の健康的な代用品について

健康を考えるならサラダ脂より体に良いものを選ぶのが良いでしょう。

市販されているものの中にも代用品に適したものがありますので、そちらを紹介します。

①オリーブオイル

オリーブオイルには、オレイン酸が含まれるため、サラダ油より酸化しにくい性質を持っています。

特に、遠心分離によってオリーブの果実から油を抽出したエクストラ・ヴァージン・オイルは体に良いためおすすめです。

②ごま油

白ごまを焙煎して作るごま油も、サラダ油の代用品に適しています。

ごま油にはリノール酸もオレイン酸などの不飽和脂肪酸が含まれていますが、オリーブオイル同様に酸化しにくい油です。

また、ごま油にはコレステロール値を下げる、血行促進するといった健康効果があります。

③グレープシードオイル

ぶどうの種から作られるグレープシードオイルは、無味無臭なので、どんな料理にも使いやすいです。

また、コレステロールが含まれず、ビタミンEが豊富なので、サラダ油より体に良いのです。

④菜種油

セイヨウアブラナの種子から抽出された油で、天ぷらや揚げ物に向いています。

ビタミンKが豊富なので、カルシウムの吸収効果が高まる点も嬉しいポイントです。

サラダ油が主流のように感じますが、実はこれだけの油の種類があって、料理の方法によっても使う油を変えることがより食事を美味しくいただく秘訣でもあるのです。

いろんな油の種類を調べてみるのもおすすめですよ。

まとめ

以上、今回はサラダ油が危険だと言われる理由や、代用品についてご紹介しました。

安価だからといって過剰摂取には気をつけて、安全に使用する方法や代用品にも頼りながら適切に使用していただければと思います。

タイトルとURLをコピーしました