ネット通販で買ってはいけない靴とは?

あなたは普段、「靴」をどこで買っていますか?

靴屋さんやアパレルショップなどの実店舗で買うという方が多いかと思います。

なぜなら、多くの方が「ネット通販で靴を買うと失敗する」というイメージを持っているからですよね。

しかし、ネット通販でも、失敗しやすい靴を避け、失敗しないように対策を行えば、お家にいながら通販でゆっくり靴を選ぶこともできちゃうんです♪

この記事では、
・ネット通販で失敗しやすい靴の種類をご紹介します
・失敗しないようにする対策方法をご説明します

ぜひ、ネット通販での靴選びのご参考にしてみて下さい。

ネット通販で靴を購入する際の注意点

まず、ネット通販で靴を購入する際に、「思っていたのと違った」と感じることの多い2つのポイントについてご説明していきたいと思います。

サイズ

ネット通販で一番失敗しやすいのは、「サイズ」です。

洋服でもインテリア雑貨でも、写真で見てイメージしていたサイズと、実際に届いた商品のサイズが違っていたというのはよく聞く話です。

特に、靴は各メーカーによってサイズが異なります
例えばA社の23cmの商品は、B社では24cmの商品に相当するといったことがたびたびあります。
なぜなら、靴は長さだけでなく、横幅や甲の高さが商品によって異なるからです。

そのため、足の長さは23.5cmでも、甲高なので24cmじゃないと入らないといったことが起こりますので、試着をせずに、自分の足にぴったりの靴を探すのはとても難しいのです。

色や素材

ネット通販でサイズの次に失敗しやすいポイントとしては、色や素材が挙げられます。

ネットで見る商品画像は、その商品をより綺麗に見せるために工夫されて撮影がされています。そのため、実際に届いた商品を見てみると、素材が安っぽく感じたり、イメージしていた発色でなはいと感じたりしてしまいます。

特に色については、ネットで画像を見る際は明るい室内で見ていますので、屋外の日光のもとで見ると違って見えることが多いです。

理由としては、屋外では時間帯や天気によって、「青み」が強く見えたり、「赤み」が強く見えたりするからです。

また、パソコンやスマホの液晶で見た画像より、実物の色が違ってみえるのには、「面積効果」が関係しています。面積効果とは、明るい色味は、小さい面積よりも大きい面積の方がより明るく見え、暗い色味は、大きい面積の方がより暗く見えるという現象です。

失敗しやすい靴の種類

ここで、ネット通販で購入する際には注意が必要な靴の種類を、いくつかご紹介していきたいと思います。

パンプス

通勤時やドレスなどを着た際に履くことの多いパンプスですが、ネット通販で買う際には注意が必要です。

パンプスとは、甲とかかとがふさがっており、締め紐や留め具のない靴のことを指します。サイズが大きすぎると、かかとがぱかぱかと浮いてしまい、転んでしまう危険性があります。また、ヒールがある商品が多いので、サイズが小さすぎても、つま先に体重がかかりすぎてしまい、足が痛くなってしまう場合があります。

そのため、パンプスは足にぴったりのサイズを購入する必要があるので、サイズ選びの難しいネット通販で購入することはあまりおすすめできません。

特に通勤などで使用頻度が高い場合は、実店舗で試着をしてから購入するか、すでに履いたことがあるメーカーの商品を購入するようにしましょう。

ムートンブーツ

冬になると登場するムートンブーツ。羊の毛皮から作られており、保温性が高くとても暖かいことが特徴の靴です。

このムートンブーツは、靴の内側が毛皮でふかふかになっています。そのため、足が靴の中で前に滑りやすく、サイズが合っていないとかかとの方から脱げていってしまいます。

なので、こちらのムートンブーツも、サイズ選びの難しいネット通販では失敗しやすい靴であると言えます。

ロングブーツ

ロングブーツは、足をきれいに見せてくれるだけでなく、冬場は防寒対策にもなるので、1足持っておくと非常に重宝しますよね。

そんなロングブーツですが、試着をせずに購入する場合は少し注意が必要です。

ロングブーツは、ふくらはぎも覆う形となっていますので、足のサイズに加えて、ふくらはぎの太さやひざから足首までの長さも考えて選ぶ必要があるので、サイズ選びがとても難しい靴です。

特に筆者が難しいと思うのは、足首まわりのフィット感です。

足のサイズやふくらはぎの太さに合ったサイズの靴を購入しても、足首部分にゆとりがありすぎてしまうとスタイルが悪く見えてしまいます。太めのシルエットが流行でしたら問題はないのですが、自分の足にフィットするロングブーツを試着せずに探すことはなかなか難しいと感じます。

失敗しないようにする対策

これまで、ネット通販で買う際は注意が必要な靴についてご説明してきましたが、ここではそのような失敗を防ぐための対策をいくつかご紹介していきたいと思います。

返品保障のあるサイトで購入する

商品を選ぶ際は、購入後にサイズ交換などの返品・交換対応を行っているサイトで選びましょう。もしサイズ選びを失敗してしまっても、返品可能であれば違うサイズに交換ができます。

返品対応をしているサイトが多いですが、中には返品不可としている場合もありますので、通信販売業者に表示義務のある「返品特約」の項目をよく確認するようにしましょう。

ちなみに、返品可能であっても、期限が設けられていたり、使用前のみ返品可であったり、返品には条件がありますので、商品が届いたらすぐに開封して、商品を確認しておくのを忘れないようにしましょう。

口コミをチェックする

サイズや素材を確認するために、その商品の口コミを見るようにしましょう。

もちろん、口コミがない商品もありますが、「普段〇〇サイズの靴を履いていますがぴったりでした!」「横幅が思っていたより狭かったです」など参考になる口コミも多いので、カートに入れる前に口コミをチェックしてみましょう。

足のサイズを計測する

あなたは足のサイズを自分で測ったことはありますか?

メジャーなどできちんと測ったことのある方は、意外と少ないのではないでしょうか。

先程も述べたように、各メーカーによってサイズは異なりますので、一度きちんと自分の足のサイズを測っておくことをおすすめします。

測り方をネットで調べると、計測用のシートなどもでてきますので、ぜひこの機会に足のサイズを確認してみて下さい。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、

・ネット通販の注意点
・失敗しやすい靴の種類
・失敗しないための対策

についてご紹介しました。

ぜひ、この記事を参考にして、自分に合った靴をネット通販で探してみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました