買ってはいけない電気ストーブとは?

これから寒い冬がやってきますが、あなたはお家の中でどのような寒さ対策をしていますか?

暖房をつけたり、こたつを出したりなど、みなさんそれぞれ工夫して対策をしているかと思います。

そんな様々な寒さ対策の中で、昔から人気の暖房器具が「電気ストーブ」です。
電気ストーブは、置き場にも困らないし、外から帰ってきて冷えた手足をすぐに温められるのでとても便利ですよね♪

そんな便利な電気ストーブですが、実は使い方を間違えると火災になる危険性があります。
また、製品を選ぶ際にはいくつか注意する点がありますので、今回は買ってはいけない電気ストーブとおすすめの電気ストーブについてご紹介していきたいと思います。

ぜひ、電気ストーブ選びの参考にしてみて下さい。

電気ストーブとは?

一般的に家庭用に販売されているストーブには、

  • 石油ストーブ

 灯油を燃料にするストーブです。部屋全体を温めることができるほどのパワフルさが特徴です。灯油を購入する手間があるのが、人によってはデメリットとなります。

  • ガスストーブ

 ガスを燃料にするストーブです。ガスボンベをセットして使用することができるので、キャンプなどアウトドア、災害時でも使用できる点が魅力的です。ガスボンベを使用する場合は、長時間の使用が難しいため、1日中使用したい方にはあまりおすすめできません。

  • 電気ストーブ

 電気の力で素早く空間を暖めることができるストーブです。使用されているヒーターによって、価格や暖房性能が異なります。エアコンよりも電気代は安いですが、部屋全体を温めるパワーはありません。

があります。

電気ストーブのメリットとしては、

  • 狭い空間を素早く温めることが出来る
  • 電気代が他の暖房器具に比べると安い

デメリットとしては、

  • 停電時には使用できない
  • 部屋全体を温めることは難しい

といった点が挙げられます。

電気ストーブの危険性

下記の図は、東京消防庁が行った「最も火災の危険性が高いと思うストーブ」について質問したアンケート結果をまとめたものです。

参考:電気ストーブ等の火災に注意しましょう! (tokyo.lg.jp)

この図を見てわかる通り、石油ストーブが1番火災の危険があるという認識が多いのに対して、実際に起きたストーブ火災で1番多いのは「電気ストーブ」となっています。

電気ストーブは、灯油ストーブやガスストーブと違い「火を使わない」ので火災が起こりにくいと思われがちですが、電気ストーブの周囲のものに引火することで多くの火災が起きています

ですので、電気ストーブを使用する際は必ず、

  1. 就寝時は消す
  2. 周囲に燃えやすいものを置かない
  3. 使用していない時はコンセントを抜いておく
  4. コンセントにほこりがたまらないようにする
  5. 取扱説明書を読む

以上の5点に注意しましょう。

買ってはいけない電気ストーブ

ここからは、電気ストーブを選ぶ際に避けた方がよい点をいくつかご紹介していきたいと思います。

安全対策がされていない

先程も述べたように、電気ストーブは誤った使い方をすると火災になる危険性があります。そのような事故を少しでも防ぐために、電気ストーブには様々な安全対策機能を備えた製品がありますので、火災などの事故が怖い方は安全対策がされていない製品を避けましょう。

安全対策機能としては、

  • 転倒時オフ機能

  ストーブが地震や衝撃により転倒してしまった場合に、自動的に電源がオフになる機能です。

  • タイマー機能

  就寝前にタイマーをセットしておくと、セットした時間が経過すると電源がオフになる機能です。

  • チャイルドロック 

  小さなお子様が誤ってボタンを押しても、長押しをしないと作動しないなどの機能です。

以上のような機能がありますので、正しく使用することに加えて、このような安全対策機能が付いている製品を選ぶとより安心でしょう。

温まるまで時間がかかる

寒い外から帰ってきてすぐに体を温めたいのに、電源を付けてからなかなか暖かくならないと残念ですよね。なので、そのような速暖性能が低い電気ストーブは、購入するのを避けた方がよいでしょう。

電気ストーブのヒーターにはいくつか種類があり、ニクロム線と金属管を使用した「シーズーヒーター」は暖かくなるのに時間がかかるのに対して、黒鉛を使用した「グラファイトヒーター」は素早く温度が上がります。早く暖かくなってほしい方は「グラファイトヒーター」が使用された製品を選ぶとよいでしょう。

温度調節ができない

電気ストーブを長時間運転していると、熱くなってきてしまい、電源をつけたり消したりして温度調整をした経験はありませんか?

そのような面倒な作業を減らすために、最近の電気ストーブには、温度調整ができる製品があります。熱くなってきたら少し温度を下げることで、電源をオフにして再度温める時間を削減できますし、電気代の節約にもなりますよね。
電気ストーブを使用する時間が多い方は、温度調節機能が付いていない製品を買わないようにしましょう。

おすすめの電気ストーブ

ここで、筆者のおすすめの電気ストーブを2点ご紹介させていただきます。

こちらの製品はグラファイトヒーターを使用しているため速暖性能が高く転倒時オフ機能などの安全対策機能も付いています。4段階の温度調節機能もありますので、電気ストーブに迷った方には初めにおすすめしたい製品です。

山善のこちらの製品は、スリムで持ち運びがしやすいデザインであるのに、900Wの高出力で暖かさも抜群です。グラファイトヒーター使用のため速暖性能もあり、転倒時オフ機能も付いています。カラーも使いやすいホワイトとブラックに加え、おしゃれなシャンパンゴールドがあるので、どのようなお部屋にも合わせやすそうです。

まとめ

電気ストーブは、使用方法を誤ると火事になる危険性はありますが、安全対策をしっかりすれば便利な暖房器具ですよね。

電源を付けたらすぐに体を温めてくれる「電気ストーブ」を、あなたもこの冬に活用してみてはいかがでしょうか♪

タイトルとURLをコピーしました