買ってはいけない 格安キャットフード!その理由とは?

猫と暮らしていると頭を悩ませるのが、どのフードを選ぶかです。
とりあえず、まずは近所のスーパーやドラッグストア、ペット用品店で手頃なものを購入する人が多いかと思います。
でも、ちょっと待って下さい。
あまりにも安いフードを買っていませんか?
そのキャットフード、何が入っているのでしょう?

買ってはいけないキャットフード?

日本には、最近までペットフードを規制する法律がありませんでした。
2009年に「愛玩動物用飼料の安全性の確保に関する法律(通称:ペットフード安全法)」が施行され、「製造基準」「表示基準」「成分規格」を設定し、有害な物質を含むペットフードの製造や輸入・販売が禁止されるようになりました。
しかし、日本では未だ法律的にはペットは所有物、つまりモノであることもあり、ペットの健康にとって万全な法律ではありません。
そのため、まだまだものによっては愛猫の健康を害する可能性のあるフードもあるのです。

例えば、この商品。

【原材料名】
穀類(トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、パン粉)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉)、魚介類(小魚、フィッシュミール、カツオブシ、フィッシュパウダー、マグロ節粉、マグロエキス、小魚粉末、カツオエキス、シラスパウダー)、油脂類(動物性油脂、植物性油脂)、脱脂大豆、オリゴ糖、ハーブ(タイム、ディル、フェンネル)、野菜類(トマト、ニンジン、ホウレンソウ)、クランベリーパウダー、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、銅、亜鉛、ヨウ素)、pH調整剤、アミノ酸類(タウリン、トリプトファン、メチオニン)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、E、K、ニコチン酸、パントテン酸、葉酸、コリン)、酵母細胞壁、着色料(二酸化チタン、食用赤色102号、食用赤色106号、食用黄色5号、食用青色1号)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、BHA)、グルコサミン、コンドロイチン
これはどこでも手に入る、格安な国産キャットフードの原材料名です。
どこが問題なのでしょうか?
穀物によるかさ増し
原材料名は、使用した重量の割合の高い順に表示されています。
つまり、このフードで1番割合が高いのは穀類ということです。
でも、猫は肉食の動物です。
(たまに草をかじっている猫がいますが、人でいう嗜好品の様な位置づけのようです。)
猫が生きていくために必要な栄養素は、肉類に含まれているのです。
では、なぜキャットフードに穀類が含まれているのか?
それは、安いから
肉を主原料として製品を作ったら、とても高いものになってしまいます。
そのため、穀類でかさ増しをしているのです。
穀類でかさ増しされたフードでは、猫にとって必要な栄養が不足してしまいます。
また、小麦やトウモロコシなどはアレルギーの原因にもなります。
さらに、猫の体は穀類を消化する構造にはなっていないので、消化不良を起こしやすくなります。
〇〇ミール、〇〇肉粉
これらの表記で書かれているものは、原料となる動物(チキンミールなら鶏)の肉類を乾燥させて粉状にしたものです。
ミールや肉粉自体が必ずしも悪い物、という訳ではありません。
しかし、どんな状態の動物のどんな肉類が使われているかは分かりません。

特に安いフードの場合、人の食べ物にはとても使えないような肉類が使われていることが多くなります。

また、ミール状に加工する過程で高温処理をするため、たんぱく質の変性も気になります。
乾燥させ粉状にする工程は、特にドライフードを作る上では必要ですが、安全な肉類を自社工場などで加工し使っているフードでは、原材料名には「乾燥チキン」「チキン生肉」と書かれています。

安いフードには、安いなりの原材料が使われていることを知っておきましょう。

人工添加物
人の食べ物と同様に、猫の食べ物でも添加物は要注意です。
着色料
美味しく見えるよう、着色料が入っているものが多くあります。
しかし、着色料には発がん性アレルギーの原因となる危険性があります。
しかも、猫の目ではフードの色の判別はできません。
着色料は、完全に購入する人の購買意欲を刺激するためのものになります。
害がある上、不要なものなので入っていないものを選びましょう。
酸化防止剤
いったん封を開けたら、ドライフードの酸化による劣化は避けられないもの。
フードの酸化が進むと、匂いや風味の低下、体調への悪影響があります。
そのため、ほとんどのドライフードには酸化防止剤が入っています。
酸化防止剤には天然由来のもの化学的に合成されたものの2種類があります
天然のものは、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物など。化学的なものはBHA、BHTなどがあります。
天然のものは、猫の体には優しいですが、効果が弱いです。
化学的なものは、効果は強いですが、毎日食べるには体への悪影響が心配です。
できるだけ天然由来の酸化防止剤が入ったものを選び、封を開けたら短期間で使い切るようにしましょう。

国産キャットフードは安全?

日本はペット後進国と言われています。
ブリーダーの問題、ペットショップの問題、ペットに関する法律の問題など色々な問題がありますが、フードに関しても規制がゆるいのが現状です。
2009年にペットフード安全法が出来ましたが、欧米のレベルには届いておらず、海外では規制されている添加物が使われていたりもします。
そのため、安全性を求めると海外製のプレミアムフードが良い場合が多いです。
(ただ、値段は高いです。)
もちろん、日本製の質のいいフードも販売されています。
どこ製かではなく、原材料名を確認しましょう。
また、日本製の格安フードは要注意!とは認識しておきましょう。

まとめ

大切な愛猫のための毎日の食事、悩ましいですよね。
いくらでもお金をかけられるのなら良いものに越したことはありませんが、そうもいきません。
それでもやはり、毎日の食べ物は猫の健康に重要です。
ぜひ、なぜ高いのか(または安いのか)を理解して、ポイントを押さえて選んでみてください。
タイトルとURLをコピーしました