買っても使えない?買ってはいけない石鹸シャンプー

唐突ですが、石鹸シャンプーってご存じですか?

恥ずかしいことに、私はずっとリンスインシャンプーと同様に、石鹸が入っているシャンプー=髪も体も洗えるものだと思っていました。

最近、髪が細くコシもなくなり抜け毛を心配した家族から、石鹸シャンプーを勧められ初めて内容が分かりました。

自分に合うかいろいろ調べてみると、使用後の感想で良い・悪いの相反する内容も多く、使用してはいけないものもありました。

今回は、買ってはいけない石鹸シャンプーについて書いてみたいと思います。

石鹸シャンプーってどんな人に向いているの? 

石鹸シャンプーとは

石鹸シャンプーとは、そのまま石鹸成分で作られたシャンプーのことです。

シャンプーは元になる材料で大きく分け、石油・石鹸・アミノ酸の3種類があります。

基本的に、石油ベースには石油から、石鹸ベースとアミノ酸ベースは天然成分から合成された、界面活性剤が含まれています。

シャンプーと石鹸シャンプーの違いは、洗浄成分が石油由来か、自然由来かで大きく違います。

昔からある石鹸成分の材料である、自然由来の脂肪酸や油脂からできていて、お肌や自然に優しいシャンプーです。

「界面活性剤」とは
表面=界面は、異なる物質が接する境目を指します。 この境目を壊したり融合させて2つを混ざる様にするのが役目です。
水と油は基本的に混ざりませんが、界面活性剤の入った洗剤を入れると混ざるようになります。食器洗いの洗剤が分かりやすい例です。

頭皮や紙に優しい《自然由来の洗浄成分》

シャンプーを変えようと思うときはどんな時でしょうか?

きっと、フケがやかゆみが出たときや、髪質が悪くなってきたなど良くない状況になった時だと思います。

洗いすぎや洗浄力が強すぎて、必要な皮脂まで洗い流してしまい乾燥したり、逆に頭皮を守ろうと皮脂の過剰分泌が起こる場合もあります。

よくあるシャンプーの多くが、いろいろな化学成分などを合成して保湿や強い洗浄効果を出しています。

その合成された沢山の成分の一つでも反応してしまうと、頭皮だけでなく肌荒れまでしてしまうことも少なくありません。

そういった刺激が少なく、洗浄力が強い石鹸シャンプーは、主成分が「石けん素地」「カリ石けん素地」「脂肪酸K」「脂肪酸Na」です。

髪がきしむ感じがしたり、シャンプー自体が劣化しやすい弱点を補うために、保湿剤や保存用の薬品や香料などが添加されている商品もあります。

しかし、主成分は天然由来で添加物の少ない石鹸シャンプーは「肌に優しいシャンプー」ということがお分かりいただけると思います。

なので、敏感肌や脂性の方、アレルギーがあったり、刺激や化学物質に弱い肌の方におすすめします。

石鹸シャンプーは、固形も液体もあります

シャンプーといえば、ボトルに入った液体のイメージがありますよね。

ですが、形状は様々でシャンプーバーと呼ばれる固形タイプや、液体、粉状、泡状といろいろあります。

液体や泡状のタイプは、水を石鹸に足すので保存料が入っていることが多く、粉状もサラサラにするための成分が配合されています。

なので、個人的にはそういった添加物を必要としない、天然由来の成分で出来た固形タイプがおすすめです。

石鹸シャンプーの評判でよくある「髪がキシむ」

私も経験があるのですが、シャンプーを切らしたとき石鹸で頭まで洗うと髪の毛がきしんだり、手触りが悪かったりします。

これは、石鹸が弱アルカリ性だからです。

髪の毛は酸性に傾くとキューティクルが閉じ、アルカリ性になると開くことからくる現象です。

逆に、一般的なシャンプーやリンスはシリコンなどのコーティング成分でさらさらにしており、傷んでいる髪質自体は改善しておらず同じ状態です。

また、髪の毛に大きく影響する頭皮にも、この弱アルカリ性が作用するケースもあります。

弱アルカリ温泉で毛穴が開き、汚れが落ちやすくスベスベになった経験ありませんか?

これは、頭皮も同じように人の肌の汚れは弱酸性なので、弱アルカリ性だと落ちやすいことからきています。

適切な量で使用すれば、低刺激・高洗浄力といった良い部分はあります。

しかし、元々乾燥お肌の方だと皮脂が落ちすぎてしまうこともあり、注意が必要です。

脂性の方には向きますが、乾燥肌の方には向きません。

しかし、弱アルカリ性を弱酸性に戻すことをしなければ、憧れのさらさらヘアーにはなれず、一長一短があります。

石鹸シャンプーには相棒が必要

もちろん、石鹸シャンプーにもグリセリンなどの保湿剤が入ったものもあります。

しかし、石油系でいうシリコンなどの合成されたコーティングには及ばないこともあり、PH(ペーハー)を調節する必要があります。

それが、弱酸性のクエン酸系リンス」です。

石鹸シャンプーの働きによって弱アルカリ性に傾いた頭皮が、弱酸性のクエン酸系リンスでお肌に良い状態に戻してくれます。

もちろん、開いたキューティクルも閉じて、きしむ感じが緩和されるのでるのでご安心ください。

石鹸シャンプーが向いている人、向いていない人

髪の毛をサラサラにしたり、静電気防止効果がある一般的なリンスは、洗った後のしっとり感や指通りを滑らかにしてくれます。

しかし、この効果の元になる成分は、「効果が残る」=「洗っても落ちにくい成分」なので、頭皮や髪の毛に残ったりします。

こういった「残る成分」や「人工合成物」による刺激で、抜け毛が発生したり頭皮の荒れにつながってしまうことが多いです。

しかし、天然由来の界面活性剤が成分である石鹸シャンプーは、余分なものは含まれないので洗い流しやすく刺激も少ないです。

なので、石鹸シャンプーの向く人は、脂性の方や髪の毛にダメージが少ない人となります。

なぜなら、弱アルカリ性でキューティクルを開くので、傷んだ髪だとさらにきしんだ感じがする、低刺激でも洗浄力が高く、皮脂が少ない方は取れすぎてしまうからです。

逆に、パーマやカラーで髪が痛んでいる方や乾燥肌の方には石鹸シャンプーは向かず、一般的なシャンプーの方が状態改善に良いのではないでしょうか。

まとめ

「石鹸シャンプー」は、人にも自然にもやさしいシャンプーなのは間違いないと思います。

しかし、使用感は人それぞれなので手段で無く結果を見た場合、いちばん良いとは言い切れなくなります。

ここでまとめると、パーマやカラーをして髪が痛んでいる方や、頭皮が乾燥肌の方は、石鹸シャンプーを買ってはいけない方となります。    

今回、私は脂性なので早速「無添加せっけんシャンプーと専用リンス」を買ってお試し継続中です。

まだ、抜け毛は止まっていませんが、少しコシが出てきた気がするので、髪や頭皮の状態も気にしつ使ってみようと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたにとって、いちばん髪や頭皮に合った自分と自然に優しい石鹸シャンプーを選んでくださいね。

タイトルとURLをコピーしました