買ってはいけない子供のレイングッズ

小さな子供を連れての雨の日のお出掛け。

お出掛け前の準備から、帰ってからの片付けと、いつも以上に労力を使うものですよね。そして出先でも様々気を配り、出来ることなら予定を変更したい!!なんて思う方も多いのではないでしょうか?

ここでは、雨の日のお出掛けを少しでも快適に楽しんでいただけるように、必要不可欠な子供のレイングッズについて、どのようなポイントで選んだら良いか見ていきましょう。

必要なレイングッズアイテムとは

必要なレイングッズは、生活スタイル、子供の年齢などによっても大きく異なります。必要なもの必要ないものを状況を想像して考えてみましょう。

学校へ行くようになれば、レインコートや長靴、傘はもちろんのこと、大事なランドセルを保護するランドセルカバーも活躍するアイテムです。

ランドセルの上から着られるレインコートなどもあります。

しかしながら、少しだけ大きくなるとレインコートや長靴を億劫になる子供も少なくありません。折角買っても買ったのに使ってくれない。。。なんてことのないように、子供の年齢を考えて新しいアイテムは買い足していきたいものです。

子供の乗せ自転車を使う方であれば、チャイルドシートを被うレインカバーなどがあると便利です。これさえあれば子供は全くといって良いほど雨に濡れることもなく、選ぶべきは、運転するパパママのレインコートかもしれません。

車での移動が多い方でしたら、マグネット式のアンブレラマーカーも便利アイテムです。

これは傘の露先にキーホルダーのようなものを付けておくと傘を開いた際、車体とかさに重なりが作れます。抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこする際や、子供が傘を開くまでの間など濡れずに移動ができます。

このようなパパママ側が取り入れることで、子供を雨に濡れることもなく、お出掛けできるアイテムも注目したいアイテムですね。

傘・レインコート・長靴の上手な選び方

必要三大アイテムとも言える、レインコート・傘・レインシューズ

形や種類も様々なこれらのアイテム、どのようなポイントで選んでいったら良いのか、それぞれの特徴と合わせてご紹介していきます。

レインコート選び

ポンチョタイプ

マントのように羽織るので、小さな子供には着せやすいタイプです。

リュックやショルダーバッグなど上からでも着る事が出来るので荷物も濡れずに安心です。袖の開きが大きいので通気性もよく蒸れることもないということがメリットです。

初めてのレインコートとして幼稚園や保育園などの通園などでも活躍してくれるものです。

コートタイプ

これは袖があるため、動きやすく雨の日でもいつもと変わらず動ける点が大きなメリットです。

自分でも脱ぎ着が容易になって、動きも活発になってくる4、5才頃から小学生まで長く活躍できる形といえます。

殆どのものでフードも付いているので、まだ上手に傘をさせないとしてもフードを被せてあげれば安心してお出掛けできますね。

 

ランドセル対応タイプ

通学用にレインコートを選ぶのであれば、背中にマチが付いていて、を背負った上からすっぽり全体を覆ってくれるのでランドセル対応タイプがオススメです。

もちろんリュックなどの上からも着られるので、通学だけでなく、学校の遠足の雨具としても、用意しておくと便利なタイプだといえます。

レインコートを選ぶ際、子供がが幼稚園や学校でフックなどにも掛けておくこともあるので、首もとにコート掛け用の紐が付いているものを選こともポイントです。

レインコートを収納できる付属の袋がありますが、濡れたレインコートを他の荷物を濡らすことなく、コンパクトに持ち帰られるので大変便利です。

傘選び


子供用の傘は大きく40cm ・45cm・50cm・・・・などでサイズ表記されています。これは、全て傘の骨の長さなのです。

大きすぎても小さすぎても使いにくい傘は、子供の身長、年齢に応じて適したサイズを選んであげたいですね。

サイズの参考としては

40cm・・・3~4歳 適応身長85~100cm

45cm・・・4~5歳 適応身長90~105cm

50cm・・・5~6歳 適応身長105~120cm

55cm・・・小学校中学年以上 適応身長120~140cm

58cm・・・小学校高学年以上 適応身長130~145cm

大人用のものでも、これに近いサイズもありますが、子供用として作られているものは、石突き、露先が丸まっている形状になっていたり、視界を確保するための透明窓が付いていたりと安全面に配慮された工夫が多くあります。

開閉には、ジャンプ傘と呼ばれるボタン式ものは開閉はとても簡単で便利ですが、年齢が小さな子には不向きです。

幼児のうちは、大人も近くにいて使う機会が殆どですので、手開きのものを選んで、傘を開く時の注意点なども一緒に教え、確認していくと良いですね。

周りを注意して開閉することができるようになる小学生くらいになってから、ジャンプ傘は選ぶようにしてください。

そして、持ち手部分がもちやすいことも重要です。海外製品などで持ち手がキャラクターや動物の形になっていたり可愛らしいものもありますが、あまりおすすめできません。

というのも、持ちにくく、上手く子供が傘をさせないので結局のところあまり用を足してないといった事が多く見られます。

長靴選び


選ぶ際チェックしたいポイントは、素材の柔らかさ、重さ、丈の長さの3点です。

長靴は基本ゴム素材でできています。靴底が曲がる柔らかいものがオススメです。足に力が入らなく、歩きにくい固い素材は子供には不向きなものといえます。

重さですが、かかと部分にボリュームがあるものは脱げやすく、重さがあると疲れやすいので注意したいポイントです。

最後に丈の長さですが、ショートタイプは小さな子供には脱ぎ履きもしやすく、しゃがんだ際にひざ裏にあたることもないので適したタイプです。

少し活発になってくると子供は喜んで水溜まりにも飛び込んでいきますので、ロングタイプで跳ね返りが防げるものも良いでしょう。

しかしながら、通園、通学用として選ぶ際は、下駄箱に入るショートタイプもオススメです。用途によって合わせてショートタイプ、ロングタイプを使い分けるのも良いですね。

まとめ

レイングッズ選びで大切なのは、子供の年齢、身長に合ったサイズ選び、そして使いこなせるものかを確認して購入することです。

例えば、大きすぎる傘は、小さな子供には使いこなせません。

それならば、傘は持たせずしっかりフードつきのレインコートを着せて、大人がワンサイズ大きめの傘をさして一緒に入るといった方が、荷物もストレスも少なくお出掛けできることもあります。

買ってはいけないもの、それは子供の年齢身長に合っていなく、使いこなせないものです。子供の成長に伴いそれぞれに合ったものを選んであげられると良いですね。

そして、色や柄デザインも豊富なレイングッズ、お子さんのお気に入りのものを見つけてあげてください。

きっと、雨の日もお気に入りのレイングッズで、心は晴れやかにお出掛けできるのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました