買ってはいけないブーツとは?痛くなりにくいブーツの選び方

冬のファッションの楽しみの一つにブーツがあります。

 

防寒としての役割もありますが、自分が好きなデザインのブーツが履きたいですよね?しかし、デザインだけを重視しすぎると足に合わなくて痛みが出てしまうこともあります。また、ブーツではいつもと同じサイズを買ったのに大きすぎた、小さかったということともよくあります。

 

今回の記事では、自分の足に合うブーツの選び方とサイズが合わなかった場合の対処方法を解説します。

大きなサイズのブーツはトラブルの原因

ブーツを買う時にいつもより大きめサイズを選ぶ人は多いのではないでしょうか?裸足で履くサンダルと違い、厚手の靴下を着用して履くこともあるからだと思います。

ブーツには捨て寸と呼ばれる足が入らないスペースが大きめに取られていることが多いです。ただでさえ捨て寸があるのに、さらに大きめのサイズを選んでしまったらゆとりがあり過ぎる状態になってしまいます。

ゆとりがあり過ぎると歩くたびに靴の中で足が動いてしまいます。とても歩きにくいのでバランスを取るために変なクセの歩き方になったり、靴擦れが起こったりとトラブルが起きやすくなってしまいます。

自分の足の形とサイズがあったブーツを選ぶ

ここからは、自分の足に合うブーツの選びのポイントを解説します。

 

足がむくんでいる時間帯に買わない

ブーツに限ったことではありませんが、靴を買わない方がいい時間帯があります。それは夕方以降の時間帯です。

 

午前中に比べて夕方~夜は足がむくみやすい時間帯です。足のむくみがあるかないかで甲の高さや足囲に1cm近く差が出る方もいます。足がむくんでいる状態で試着したらピッタリだったのに、翌日の朝履いたらブカブカだったなんてこともあり得ます。

 

正しいサイズを選ぶためには、むくみの少ない午前中に買いに行くことをおすすめします。

 

甲とかかとのフィット感

甲が高さは人それぞれです。靴も木型(靴の形の原型)によってさまざまな形があります。甲の高い方が甲の薄いブーツを履けば圧迫されて痛いし、逆に甲に余裕があり過ぎると靴と足の動きが連動せず歩きにくくなってしまいます。

自分の甲の高さとピッタリ合うものを選びましょう。

 

かかとも同様に、自分のかかとと靴のかかとのカーブがフィットしているのか確かめましょう。かかとのカーブが合わないと靴擦れしてしまいます。また履きなれてきたころでかかとの芯と革にたるみが出てしまって見栄えも悪くなってしまいます。

 

靴は履きこむ程足に馴染んでいくものですが、試着時の違和感が大きいものは馴染みだけではカバーできないことが多いので注意しましょう。

 

試着したら歩く

座った状態と立って歩いた状態では靴を履いている感覚も変わります。実店舗で購入する場合は、必ず試し履きをして店内を歩いてみてください。ネット通販で購入した場合も、外で使用する前に必ず家の中で試し履きをしてください。

 

数メートル歩くだけでも、履き口で当たるところはないか幅や甲のフィット感を確かめることはできます。試し履きの時点で痛みがある靴の購入はおすすめしません。細かいところまで確認しましょう。

サイズの合わないブーツを買ってしまったら…

基本的に靴は実店舗で試し履きをしてから購入することをおすすめします。しかし、欲しい商品が必ず家の近くに売っているわけでもありません。ネット通販を利用して靴を買う方も多いでしょう。

 

買ってみたら少し幅がきつかった、少し大きかった、どうしても欲しい靴のサイズが少し合わなかったそんな経験もお持ちの方も多いと思います。

サイズの合わないブーツを買ってしまった場合の対処方法をご紹介します。

 

サイズが小さい場合

幅がきつい時に使えるのが「ストレッチャー」です。靴の木型に似た形をしていますが、先つま先から甲の真ん中あたりが開く作りになっていて、靴の幅を伸ばすことができます。

 

 

サイズを大きくしたい靴にセットして、数日間おいておけばOKです。ただし、一度伸びてしまった革はもとに戻りません。サイズの確認はこまめに行って広げ過ぎに注意しましょう。パンプスやビジネスシューズのような短靴用とブーツ用があります。ブーツを伸ばしたい場合はブーツ用を使用するようにしましょう。

 

ストレッチャーを用意できない場合は、新聞紙を丸めて広げるように詰め込むことで代用も可能です。ただ、ストレッチャーより長い時間がかかります。また、思ったより幅が出ない場合もあります。そのため用意できるならストレッチャーの使用をおすすめします。

 

ブーツが小さい場合に調整できるのは、幅が少しきつい、親指(小指)が少し当たる、筒幅を少し広げたいというようなものです。足長を大きくしたり、筒の長さを変えて履き口のあたる場所を変えたりすることはできません。ご注意ください。

 

サイズが大きい場合

サイズが大きい場合は「インソール」を使いましょう。インソールは中敷きのことです。靴の中にインソールを入れることでフィット感を調整できます。

靴屋さんによっては靴にもともとついている中敷きを一度はがして、中にクッションを入れて対応してくれるところもあります。靴用の糊があれば自分でやることもできます。

 

冬場は厚手の靴下を履く場合もあるので、インソールでなく靴下で調整することもできます。

 

修理屋さんに頼る

サイズの調整が自分ではできないと思ったら、靴の修理屋さんを利用するのも一つの方法です。料金や修理にかかる期間は修理屋さんによって異なるので、利用したい場合はご自宅や職場の近くにある修理屋さんを探してみてください。

 

まとめ

冬に欠かせないアイテムのブーツ。自分の足に合ったものを選んで、冬のファッションを楽しんでくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました