カラーひよこは買ってはいけない?その理由とは?

鶏のひな鳥をひよこと呼ぶことはご存じの方が多いと思いますが、あなたはカラーひよこをご存じでしょうか?

そもそもカラーひよこを知らない方や、名前を聞いたことはあるものの実際に見たことがない人も多いかと思います。

実は、このカラーひよこという商品を買ってはいけない理由がありますので、今回はその説明をしていきますね。

カラーひよことは


そもそもカラーひよこをご存じない方のために、どういったひよこか紹介していきますね。

カラーひよことは、赤、青、ピンクなどの染料で体表の色を変えたひよこのことで、最近では少なくなっていますが、お祭りの屋台で売られていることが多い愛玩用のひよこです。

卵を産ませるための品種の鶏がいるのですが、当然ながら雌の鶏しか卵を産みませんよね?

この品種の雄の鶏は食肉用品種の鶏に比べて生産効率が悪いので、カラーひよこにして売っているわけです。

成長すると普通の鶏と見た目の違いはなくなるので、長く飼うつもりであれば購入はお勧めできません。

カラーひよこを見かけなくなった理由

冒頭でもお話ししましたが、近年カラーひよこがお祭りの屋台で売られていることが少なくなってきています。

それはなぜなのか?その理由を説明しますね。

寿命

カラーひよこは製造から販売されるまで過酷な環境下に置かれるので、寿命が短いことが多いです。

カラーひよこの作り方は単純で、染料にひよこを漬けるか、スプレーなどで塗布して着色しています。

この時、効率よく染料を乾燥させるために熱風を浴びせるのですが、これによってひよこが弱ってしまうのです。

また、販売される環境も劣悪で、ダンボール箱にぎゅうぎゅう詰めにされていることも多く、ここでも弱ってしまいます。

その結果、寿命が短い個体が多くなってしまうわけです。

中には、購入後にすくすく育って元気に生きていく鶏もいるようなので、そうなったら大切に育ててあげてくださいね。

動物愛護の観点

動物愛護の精神が一般にも認知されるようになった結果、上記の作り方や販売方法がその精神に反しているので、見かけることがなくなってきました。

わざわざ寿命が短くなる加工をされて売られるのがかわいそうであるという感覚は、多くの人が共通して認識しているのでしょう。

ただし、海外では子供に人気があるお祭り商品として売られており、依然としてカラーひよこは存在しています。

ひよこを買うなら?

成長しても飼っていけますか?

まず前提として、成長すれば鶏になることを認識しましょう。

ひよこはかわいいですが、生きていれば絶対に鶏になるので、鶏になっても大切に飼える方しかひよこを買ってはいけません。

次に、飼育環境や費用は用意できますか?庭で飼うとしても、鶏小屋などの初期費用は必要ですし、毎月の餌代もかかります。

鶏は意外に長生きで、10年ほど生きることもあります。最後まで飼うことができるのか、今一度考えてみてください。

また、成長した鶏の鳴き声はかなり大きいので、ご近所トラブルを回避できる環境であるかも確認したほうがいいでしょう。

ひよこはどこで買えばいいの?

これからひよこを飼おうと思っている方のために、ひよこを買える場所をいくつか紹介しますね。

あなたの近所にホームセンターはありますか?ひよこを飼いたいのであれば、ホームセンターのペットコーナーが一番身近です。

ペットコーナーを探しても見つからなかった場合は、店員さんに入荷時期や取り寄せが可能か聞いてみると対応してもらえる場合があるので、忘れず声をかけてみてください。

もう一つ身近な購入方法を挙げると、やはり通販を利用することになるでしょう。ひよこ専門の通販サイトは検索すればすぐヒットしますので、買う品種にこだわりがあるかたや、豊富な専門知識がある販売者から購入したい方はこちらがおすすめです。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場

上記以外にも知り合いから譲渡してもらったり、里親探しのサイトでも募集されていたりするので、意外にも入手手段は多いです。

ひよこの飼育で注意する点は?

餌や水を与えることはもちろん大事ですが、初めてひよこを飼育する場合にもっとも注意しなければならないのは温度管理です。

ペットを飼ったことのある方はご存じかもしれませんが、飼育する動物によってはエアコンや温度調節機器を常時稼働させて、温度を一定に保たないといけません。

ひよこも例外ではなく、体温調節をする機能が低いので、飼い主が管理してあげましょう。

具体的には、飼育箱にヒーターや電球を取り付けて暖かい環境を用意してあげることです。室温によってヒーターの強さや電球のW数を調整しないといけないのですが、孵化したてのひよこであれば30度以上に維持できるようにしましょう。

リラックスして眠れるぐらいの温度であれば適温です。成長するごとに少しずつ温度を下げて、外気温または室温に慣れさせていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?カラーひよこは長く育てるのには向いていませんが、ひよこは飼ってみるとかわいいものです。

雌であれば成長すると卵にも期待できますし、機会があれば飼育を検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました