買ってはいけない!海苔の佃煮

海苔の佃煮は、白いご飯に海苔の風味と、ほのかな甘みがマッチしてご飯のお供として人気があります。

しかし海苔を加工して作られる海苔の佃煮は、味付けや見た目などをよくするために、体によくないとされる甘味料や着色料を含むものもあります。また過剰な食べ過ぎにも注意しなければなりません。

今回は、海苔の佃煮に使われている甘味料や着色料、また過剰な食べ過ぎが注意すべきとされる理由と、豊富な栄養素について詳しく見ていきます。

ブドウ糖果糖液糖とカラメル色素には要注意!

海苔の佃煮は白いご飯によく合うので美味しいですよね。ご飯のお供として定番になっています。

海苔の佃煮は海苔の風味に味付けがされているものです。この味付けには甘味料などが使用され、その中でも気になるのがブドウ糖果糖液糖です。

ブドウ糖果糖液糖はトウモロコシのてんぷんから抽出されているもので、砂糖よりも血糖値が上昇しやすい性質があります。そのため、砂糖よりも糖尿病リスクが高いといった危険性もあるようです。

またブドウ糖果糖液糖は砂糖よりも体内に吸収されやすいので、肥満になりやすいといわれているものです。肥満になれば、内臓にも脂肪がついてしまうので脂肪肝などの危険性も高まります。

原料となるトウモロコシは、アメリカから輸入されたものが多く、その中でも遺伝子組み換えのトウモロコシが使用されている場合が多いようです。そのため、できれば避けたいですよね。

海苔の佃煮には、着色料として使用されているカラメル色素も気になる添加物の一種です。カラメル色素は茶色い色素を持っているもので、調味料やお菓子などにも使用されています。

カラメルは砂糖と水から作られる茶色いカラメルソースをイメージされる人も多いかと思います。カラメル色素は製造法でⅠからⅣまで4種類あります。

Ⅰは砂糖だけを加熱して作られるものです。しかし問題視されているのは、アンモニウム化合物を加えて製造されるⅢとⅣになります。

日本で多く使用されているカラメル色素は製造方法がⅢとⅣになるものが多く使用されています。このⅢとⅣには発がん性が疑われているので、避けた方が良い添加物であるといえるでしょう。

海苔の佃煮はたくさん食べても大丈夫?

海苔の佃煮は朝ご飯の定番です。海苔の佃煮は海苔の風味と甘みがあるので、ご飯にたっぷり乗せて食べてもとても美味しいです。甘くて美味しい海苔の佃煮ですが、食べ過ぎたらどうなるのか気になるところです。

海苔にはヨウ素が多く含まれています。ヨウ素は過剰に摂取すると甲状腺機能の低下に影響があるといわれています。このヨウ素は1日に摂取できる上限があります。

この上限に達するのに、板海苔だと50枚ほどになります。そのため海苔の佃煮でヨウ素の上限に達するのは現実的ではないので、心配しなくても良さそうです。

ヨウ素よりも気になるのが、糖分と塩分です。糖分は甘味料のブドウ糖果糖液糖も気になりますが、海苔の佃煮には、この甘味料に加えて水飴なども含まれているものがあります。

海苔の佃煮には100g当たり17gほどの糖質が含まれているといわれています。海苔の佃煮を100gも食べることはあまりないと思いますが、糖質高めの海苔の佃煮をたっぷり乗せたご飯をたくさん食べると、全体的に糖質を多く取ることになりますので注意が必要です。

海苔の佃煮は塩分も高めです。塩分は100g当たり6gほど含まれています。1日に取っていいとされる塩分量は、男性で7.5グラム未満、女性で6.5グラム未満です。

海苔の佃煮を大さじ一杯で計算すると、塩分量は0.9gほどにもなります。海苔の佃煮を大さじ一杯だけでも、相当量の塩分を摂取してしまうので、食べすぎない方がいいといえます。

ビタミンやミネラルの種類が豊富!

海苔の佃煮の原料はご存じのとおり海苔から作られます。海苔には豊富な栄養素が含まれている食品です。

豊富な種類のビタミン類

海苔には、ビタミンA、B1、B2、Cといった豊富な種類のビタミン類を含んでいます。ビタミンAは視力の低下を防ぐといった効果や髪の毛の健康を保つといわれています。「海苔を食べると髪の毛が黒くなる」といったことをいわれたりしますが、これはビタミンAからいわれているのかもしれません。

ビタミンB1、B2は、ご飯をエネルギーに変換してくれる栄養素です。海苔はご飯に巻いて食べるのが一般的ですが、栄養面から見ても相性のいい組み合わせだといえます。ビタミンCは鉄の吸収を助けるといった働きがあります。

健康維持に欠かせないミネラル

海苔には、ミネラル分として鉄分やカルシウムを含んでいます。貧血は鉄分不足による場合が多いため、海苔を食べることで鉄分を摂ることもできます。また、歯や骨を丈夫にする働きのあるカルシウムも含まれています。

その他

海苔にはビタミンやミネラルの以外にも、食物繊維やβ-カロチンなども含まれます。海苔に含まれる食物繊維は、腸の中の不要な物を体の外に出してくれる働きがあります。他にもβ-カロチンなど豊富な栄養素を含んでいます。

おすすめの海苔の佃煮は

海苔の佃煮は、甘味料や着色料が気になりますが、原料となる海苔にはビタミンやミネラルを多く含んでいます。そのため体にいいとされる栄養素を摂ることもできます。

ご飯に乗せても食べても美味しい海苔の佃煮を、楽しく食べるためにおすすめの商品をご紹介します。

こちらでご紹介しました海苔の佃煮であれば、ブドウ糖果糖液糖やカラメル色素が使用されていないので、美味しく楽しくご飯のお供として食べることができますね。

まとめ

ここまで海苔の佃煮について、主原料が海苔から作られ豊富な種類の栄養素を含む食品であることをご紹介しました。

しかし甘味料に使用されるブトウ糖果糖液糖や着色料に使用されるカラメル色素に気をつける必要があることもお伝えしてきました。

また海苔の佃煮は、白いご飯によく合い美味しいご飯のお供ですが、糖分や塩分も多く含むため過剰に食べ過ぎることも注意する必要があります。

海苔の佃煮には、ブトウ糖果糖液糖やカラメル色素を使用していないものもあります。そういった添加物などが気にならないものを選び、白いご飯と一緒に美味しく食べましょう。

タイトルとURLをコピーしました