【電気火災に注意!】買ってはいけない電源タップとは?

電源タップを購入する際は、家のどの場所で使用するかを考えてから購入することをおすすめします。

なぜなら、使用環境に合わないまま使用を続けると、コンセントに付加がかかることや、ホコリがたまってしまうことで、電気火災が発生する危険性があるためです。

この記事では、まず電源タップの種類について解説をし、買ってはいけない電源タップやおすすめの電源タップについてもご紹介していきたいと思います。

どんな電源タップを買えば良いか迷っている方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

電源タップの種類

まず初めに、電源タップの種類とそれぞれの特徴についてご説明していきたいと思います。

差込口が回転

電源タップの中には、差込口が回転するタイプの商品があります。

10口など、たくさんの差込口がある場合は、大きいコンセントを挿すと、隣の差込口をふさいでしまうことがあります。

そのようなときに便利なのが、差込口が回転するタイプの電源タップです。

上手に組み合わせれば、一度にたくさんのコンセントを挿すことができるので、配線周がゴチャつきません。

ただし、商品によっては、差込口が回転しやすく、重いコンセントを挿すと勝手に回転してしまって使いづらいという意見もありますので、要注意です。

タワー型

差込口はたくさん欲しいけど、スペースがないという方におすすめなのが、タワー型の電源タップです。

筒状になっており、非常にコンパクトなため、置く場所をとらないのが魅力的です。また、卓上に置いて使用しても圧迫感を感じられません。

そして、4方向に差込口がある商品が多く、先程の回転式よりも、コンセント同士が干渉しないというのもメリットとして挙げられます。

デメリットとしては、4方向すべてにコンセントを挿してしまうと、ゴチャゴチャとしてしまい、見た目があまり良くないという点があります。

USB充電可能

スマホやタブレットの充電をよくする場合は、コンセント用プラグを複数使用すると場所もとりますので、USB充電口が付いている電源タップを選ぶとよいでしょう。

USB充電口が付属している電源タップには、急速充電に対応した商品もありますので、スマホやタブレットの充電をメインに使用を考えている方にはおすすめです。

ただし、USB充電口付きの電源タップを選ぶ際に、お手持ちのUSBケーブルの長さと、電源タップのコードの長さを考えて購入しないと、使いづらくなってしまう場合もありますので、注意が必要です。

電源スイッチ付き

使用しない時は、節電をしたいと考える方には、電源スイッチ付きの電源タップがおすすめです。

電源スイッチを使用してオンオフを切り替えることで、「待機電力」を年間電力の約5~6%ほど節電することができます。

リモコンで操作するテレビやエアコン、パソコンなどは待機電力が生じる家電です。

そのため、リビングなどで、それらの家電のコンセントを差し込んでいる電源タップは、スイッチ付きのものに買い替えることで、大きな節電効果を得られる可能性があります。

買ってはいけない電源タップ

ここまで、さまざまな電源タップについてご紹介していきましたが、購入を避けた方がよい電源タップについても、いくつか例を挙げていきたいと思います。

まず、電源タップの誤った使用を続けることで、「電気火災」が発生する危険性があります

東京消防庁によると、平成30年中における家庭電気製品の火災発生状況をみると、

原因件数
差込みプラグ64件
コードまたはコンセント56件
電気ストーブ52件
参照:https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/index.html

となっているそうです。

原因としては、コンセントにホコリがたまり発火する「トラッキング現象」や、踏みつけたり、強く束ねることによるコードの断線が挙げられます。

そのような事故を防ぐためには、ご自身の使用環境に合わない、下記のような電源タップの購入は避けた方がよいでしょう。

ホコリがたまりやすい場所

家具や家電で隠れている個所に、コンセントを挿して電源タップを使用する場合は、掃除がしにくい形状の電源タップは選ばないようにしましょう。

例えば、コードがなく、直接コンセントに差し込むタイプの電源タップは、ホコリがたまりやすいため、トラッキング現象が起こりやすくなっています。

そのため、掃除のしにくい場所に使用する場合は、ホコリガード機能付きの商品や、プラグ安全カバーを併用して使用するとよいでしょう。

コードが届いていない・長すぎる場所

また、コードが長すぎるからといって、束ねて使用を続けると、コード内が断線する可能性があり大変危険です。

反対に、短すぎる場合は、コンセントがひっぱられ、しっかりとプラグが刺さっていない状態での使用が続くことで、電気火災になる危険性があります。

なので、使用する場所とコンセントの位置をしっかりと計測し、適切な長さの電源タップを選ぶようにしましょう。

おすすめの電源タップ

最後に、使用環境毎のおすすめの電源タップをいくつかご紹介させていただきたいと思います。

テレビ周り向け

ゲーム機やレコーダーなどの電化製品がまとまっていることが多い、テレビ周りにおすすめの電源タップは、こちらの商品がおすすめです。こちらの商品は、雷から電気機器を守る「雷サージ」付きで、個別スイッチが付いています。ゲームやレコーダーなどは待機電力が大きいので、スイッチでオンオフを切り替えることで、節電することができます。また、「ななめスイッチ」搭載で、ACアダプターなどを接続しても、スイッチが押しやすくなっています。

デスク周り向け

デスク周りにおすすめの電源タップは、サンワダイレクトのこちらの商品です。クランプでデスクの天板に固定することができるのが特徴で、卓上でコンセントの抜き差しが簡単にできる点がとても便利です。また、USB充電ポート付きなので、スマホなども直接充電することもできる点も魅力的です。

まとめ

この記事では、

  • 電源タップの種類
  • 買ってはいけない電源タップ
  • おすすめの電源タップ

についてご紹介させていただきました。

ぜひ、この記事を参考に、ご自身の使用環境に合った電源タップ選んでみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました