買ってはいけない空気清浄機!その理由とは?

 


これからの季節、乾燥してくると、どうしてもホコリやダニの死骸、ペットの毛が舞いやすく、お家で過ごしていると気になってしまいますよね。

特にここ数年は感染症対策として、マスクを着用したり手洗いうがいを徹底したりと、細菌やウイルスに対する意識も大きく変化してきています。

自宅で過ごす時間も増える中、大切な家族と過ごす空間を少しでも清潔に保ちたいと、空気清浄機の購入を検討している家庭も増えているのではないでしょうか。

一方で、空気清浄機って割と高いし、どれがうちに合うかわからないし・・・と購入をためらってしまう気持ちもありますよね。

今回は、そんな悩みを解決するべく、空気清浄機の種類と買ってはいけない空気清浄機の特徴、おすすめのメーカーについてご紹介したいと思います。

本記事を参考に、ぜひご自宅にピッタリの空気清浄機をお迎えくださいね。

空気清浄機の種類と特徴


一般的に、お部屋のホコリや花粉、ダニの死骸などのハウスダストをフィルターを通して漉し、きれいな空気にして再びお部屋に戻すものを空気清浄機といいます。

そして、空気清浄機には単機能タイプと多機能タイプとがあります。

単機能タイプの空気清浄機は、上記の性質のみを有するもので、通常、強い空気清浄能力を発揮します。

一方、多機能タイプの空気清浄機は、上記の性質にさらに加湿、除加湿、脱臭、イオン発生といった機能が追加されたものです。

以下に、それぞれの特徴を述べたいと思います。

加湿機能


空気清浄機に加湿機能がついているタイプで、冬場に乾燥しやすい室内の空気を、適度な湿度に保つことができます。

除加湿機能

加湿と除湿のどちらもできるタイプで、冬場だけでなく梅雨など湿度の高い時期にも活躍します。1台置けば加湿器や除湿器を購入する必要がないため、スペースの節約になります。

脱臭機能

お部屋の臭いを除去するため、強力な脱臭フィルターや触媒がついているものです。ペットを飼っている人やたばこを吸う人におすすめの機能です。

イオン発生機能

イオンを発生させることにより、お部屋の空気をきれいにします。
イオン発生機として販売されているものは、フィルターがなく小型で、狭い範囲の花粉やウイルスの除去に効果的です。

いずれも、1万円台から販売されているものが多いですが、高いものは10万円以上することもあります。

また、脱臭機能がついた空気清浄機は3万円台からと、他機能製品に比べやや高めの値段設定のものが多いです。

したがって、予算と求める機能のバランスとを考えて選択することが大切になってきます。

空気清浄機一つ取っても、こんなにも色々な種類があるのですね。

では、欲しい機能が決まったところで、買ってはいけない空気清浄機って何だろう・・・と思いますよね。

逆に、空気清浄機を選ぶ際のポイントって・・・?

次は、そんな空気清浄機の特徴についてお話したいと思います。

買ってはいけない空気清浄機


結論から言うと、買ってはいけない空気清浄機なんてありません。

ただ、重要なのは、使用場所と使用目的に沿った製品を選ぶ必要がある、ということです。

単機能タイプ、多機能タイプ関係なく、空気清浄機で考えなければならないポイントは、大きく4つあります。

それは、適用畳数、集塵フィルターの性能および寿命、自動掃除機能の有無、そして、除加湿機能付き空気清浄機に限りますが、タンクの構造および容量の4つです。

この4つについて、それぞれの説明と選び方、その理由を以下にまとめました。

適用畳数

適用畳数とは最大適用床面積のことで、空気中に漂う微粒子を30分間で除去しきれいにすることができる広さのことです。

一般的に、使用する部屋の広さの2~3倍程度の適用畳数を選ぶと良いです。
これは、長期間使用による空気清浄機の性能低下と、よりスピーディーに空気をきれいにすることを考慮すると、それくらいの適用畳数が必要だからです。

逆に言えば、部屋の広さにぴったりの適用畳数のものを購入してしまうと、空気清浄機能の低下が早かったり、空気清浄に長時間かかることがあります。

集塵フィルターの性能および寿命


集塵フィルターは目が細かければ細かいほど優秀で、一般的な家庭用空気清浄機には「高性能HEPAフィルター」と呼ばれるフィルターが使用されています。

これは、0.3μm以上であれば空気中の微粒子を99.9%除去できるというフィルターで、一般家庭で使用するには十分な性能を有しています。

他にも、「静電HEPAフィルター」という静電気により微粒子の付着を促進するフィルターや、ダイキン独自の「TAFUフィルター」と呼ばれる水や油をはじいて集塵性能の維持に優れたフィルターもあります。

いずれにせよ、「高性能HEPAフィルター」が搭載されている製品であれば性能的には十分であるため、大半の空気清浄機は集塵フィルターの性能に問題はないでしょう。

一方、集塵フィルターの寿命ですが、6か月から10年と幅が広く、値段の高いものが寿命が長い傾向にあります。

集塵フィルターは洗うことができず、汚れがひどい場合には交換が必要となります。

交換部品を買わなければならない手間と出費を考えると、なるべく交換が不要な寿命の長い集塵フィルターを選択することが、手入れを楽にするコツです。

自動掃除機能の有無

自動掃除機能とは、一番外側のプレフィルターに溜まったホコリを自動で掃除してくれる機能です。

通常、プレフィルターに溜まったホコリは、2週間に1度ほど掃除機で吸ったり洗う必要があります。

しかし、自動掃除機能が付いていれば、購入後はダストボックス内のゴミを廃棄する手入れだけで空気清浄機を長くきれいに保つことができます。

手入れが苦手な人や時間がなく忙しい人におすすめの機能です。

タンクの構造および容量

除加湿機能付き空気清浄機を購入すると、水を貯めておくためのタンクが付いています。

そのタンクの構造が、洗いやすいものなのか、ご家庭のシンクや蛇口で給水できる大きさなのか、また、給水頻度はどのくらいなのか、ということを確認する必要があります。

タンクが洗いにくいものでは水垢が発生する恐れがあり、そもそも大きすぎて蛇口に合わなければ給水することができません。

また、タンクが小さすぎると給水頻度が多く手間がかかります。

購入する際、製品説明書にこれらの情報が記載されているはずですので、必ず確認するようにしましょう。

以上より、使用目的および使用場所の広さや、ご自身のライフスタイルに合わせて購入するべき空気清浄機が変わるということがお分かりいただけましたでしょうか。

細かく言えば、消費電力やオプション機能など、まだまだ気にしていただきたいことはたくさんあるのですが、大まかには上記の4つが最低限押さえるべき大切なポイントです。

おすすめメーカー4選

それでは最後に、おすすめのメーカーを4つ紹介したいと思います。

SHARP

豊富なラインナップに加え、独自技術である「プラズマクラスター」を搭載し、非常に人気のあるブランドです。
「プラズマクラスター」は、細菌やウイルス除去、消臭、空気に潤いを与える効果があり、静電気を抑えることもできます。
フィルター寿命も製品によって異なりますが、約10年と長いものが多いです。

ダイキン

「ストリーマ」と呼ばれる花粉や有害物質を分解する技術と、「アクティブプラズマイオン」で強力に空気清浄ができます。加湿機能付き空気清浄機では、部屋の温度を下げずに加湿できるという点も魅力的です。

Panasonic

花粉やハウスダストを分解する「ナノイー」技術が人気のブランドです。検知した空気の状態により、気流を変化させて空気をきれいにすることができます。

日立

空気清浄機には自動掃除機能が付いており、ダストボックスのゴミは年に1回廃棄するだけという、非常に手のかからない点が特長です。また、一度に吸い込む空気の量が多く、スピーディーに空気をきれいにすることができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

空気清浄機にはさまざまな種類があり、ご家庭によって必要となる種類や機能も変わってきます。

そのため、一概に、これは買ってはいけない、と言えないのが実際のところです。

しかし、空気清浄機を選ぶ基準は明確にあります。

本記事で紹介したポイントをもとに、ご自宅に最適な空気清浄機を購入して、快適にお家時間を過ごしていただければと思います。

空気清浄機の人気ランキングはこちら

タイトルとURLをコピーしました