トイレトレーニング 買ってはいけないアイテムとは

2才ごろになると、ママ達が気になるのが「トイレトレーニング」という言葉ではないでしょうか。

オムツ姿で懸命に歩く後ろ姿は、可愛くて可愛くて、このままでいて欲しいなんて思う瞬間の1つですよね。

しかしながら、ちょっと大きな壁のように「トイトレ」の壁はたっていて、越えなくてはいけませんよね。

夏場が楽だと聞いたから、スイミングを習わせるにはおむつでは・・・・、他のお友達が始めたから・・・最近教えるようになってきた・・・などなど様々な理由で始める決心をするようです。

「トイトレの方法」は多方面で紹介されていますので、ここではトイトレアイテムのご紹介、本当に必要なものか、代替えアイデアなどご紹介していきたいと思います。

トイレトレーニング前半戦

先ずトイレトレーニングを始めようとしたときに、用意しようと考えるのが、

おまる・補助便座・トイトレオムツ

この3点定番の注目アイテムとも言えますよね。

おまる


オムツ以外で排泄をすることを、トイレまで連れていかなくても覚えることができる。そして姿勢も床に足がつくので安定し、排泄する事ができます。

しかしながら、毎回の処理、洗浄は紙オムツの処理より大変なことが大きなデメリットです。

それに加えて、おまるで排泄をすることが出来たら、次はトイレに行くことを教えなくてはなりません。二度手間ともなる、お手入れも大変という面から最近では、おまるは用意しない家庭も多いようです。

補助便座


子供が大好きなキャラクターが付いていったり、ハンドルが付いていたり、折り畳みのものもあったりと、種類も豊富な補助便座。

小さな体の子供でも、大人用のトイレにセットするだけで安定した姿勢で便座に座れる便利なアイテムといえます。

トイレに行きたがらない子供に、大好きなキャラクターのものを用意することで、「○○マンがトイレで待ってるよ」と言って誘ったり、ハンドル付きのものを選んでトイレ便座を乗り物に例えてみたりと、子供の興味を引く役割もします。

しかしながら、大人用のトイレにセットしても、足がつかない、便座に一人では座れないなどのデメリットもあります。

補助便座を活用するには、合わせて踏み台を用意することもポイントです。

便利アイテムの補助便座ですが、外出先、泊まりに行った実家やホテルにまであるとは限りません。ないとできない・・・これでは困ってしまいますね。

完了形は大人用のトイレで排泄できること。ですので、「最初から用意しない」という選択しもあります。

代替え案として、便座に反対向きに座らせる、大人が背にする方向に向かって座ることで小さな体の子供でも落ちたりすることなく、安定した姿勢で排泄できます。

そして、補助便座だと空きの部分が小さいので、おしっこがかかって汚れることも多いのですが、この方法は、広くなっている背の部分におしっこするので殆ど汚れることもありません。

筆者の体験談に基づく我流な方法ではありますが、補助便座を用意しないというかたにはオススメな方法です。

トイトレオムツ


おしっこの濡れた感じが分かるトイトレオムツ。殆どのオムツブランドから様々な名前で出されているアイテムですね。

様々工夫されていて、吸収力はそのままなのに濡れた感覚は何倍もわかるもの、子供に人気なキャラクターが描かれていたり、オムツにごほうびシールがついているものなどもあります。

トイトレ前半戦は、おしっこが出たことが教えられることがとても大切です。それを感じ取れ、失敗の片付けも要らないとなると強い味方になりますよね。

しかしながら、長く使うと、とっても良くできているので漏れはしないので、子供も慣れてしまい、中々次の段階に進まないといった悩みも出てきます。

これは通過アイテムと考えて、頼りすぎずタイミングを見て、次の段階に進むとよいでしょう。

トイトレ停滞期

順調にトイトレが進んでいたのに、最近は失敗が多い・・・遊びに夢中でトイレに誘っても行ってくれない・・・教えるのが遅くて失敗してしまう・・・外出先ではトイレに行かれない・・・などなど停滞してしまう事もあるトイレトレーニング。

まだまだ2才、3才なので仕方ないこと。分かっていますが、渦中のママたちにはこの時期はイライラしてしまったり、焦ってしまうものですよね。

トレーニングパンツ

パンツタイプで防水素材を使ってあるもの、生地が何重にもなって、お漏らしの被害を最小限にしてくれるもの等が多くあります。

絵柄も可愛いものが沢山出ていて、オムツから少しお兄さんお姉さん気分で子供も喜んで履いてくるアイテムです。
トイトレが少し進んで来たけど、お出掛けにはまだ不安が、教えるけど間に合わないなどの際のお助けアイテムとなてtくれるでしょう。

デメリットとは、洗濯しても乾きが遅い、そして夏場や寝ているときなど汗をかきやすいときは、蒸れやすいという点があげられます。

状況によって使い分けたり、他の衣類で暑さ調整をしたり、工夫をしながら取り入れたいアイテムですね。

ごほうびシール

トイレに誘っても嫌がる…今の遊びを中断したくない…寒い…そんなときは誘う手段の1つとして、ごほうびシールがというアイテムが活用できます。子供の喜びそうなシールを用意して、ママが台紙を作り、トイレにいったら1つシールを貼るといった手法です。

子供に人気キャラクターのシールと台紙がセットになったものも、沢山売っていますので、市販のものでも手作りでも取り入れてみてはいかがでしょうか。

飽きてしまっても、お手伝いのごほうびシールにしたり、何かできた時に貼ってあげるシールにも活用変更出来ますので、手軽で、無駄のないトイトレアイテムと言えるでしょう。

おねしょ対策アイテム

昼間はどこでもトイレにいかれるようになったし、自分からちゃんと意思表示もできる。

そうなったら、トイトレ完了ともいえます。

しかしながら、次に悩ませるのがおねしょ問題です。そんな時にはおねしょパンツ、防水シーツが活躍します。

一般的におねしょは5歳未満の子供であれば自然に見られる現象です。抗利尿ホルモンというものが関係しており、成長と共にホルモンの分泌が増えおねしょも無くなっていきます。

しかしながら、体調が悪かったり、環境がいつもと違ったり、夕食や寝る前の水分を多くとってしまったなど、おねしょの心配は子供によっては長く続くものです。

そんなときに活躍するのが、この2アイテム

もうオムツは履きたくないという子供の気持ちは尊重したいですよね。でも、忙しい朝布団にシーツ、濡れた下着を洗濯・・・これまたママの負担は大きいです。

防水シーツ

防水素材でできたシーツで、布団とシーツの間に引いておくことで、布団やマットレスまで汚すことなくしてくれます。

大きなごみ袋やレジャーシートで代用できるという意見もありますが、質感や使い心地も防水シーツは良くできているので1つ持っていても良いかもしれません。

防水パンツ

おねしょの被害は、敷布団やマットレスだけのものではありません。掛け布団にだって及ぶものです。また、寝相が悪い子供ですと布団から出てしまうなんていうことありますよね。

ズボンタイプのおねしょパンツはその様な悩みも解決してくれます。パジャマのズボンに替わっておねしょパンツを履く。防水素材ですが、素材も肌に触れる裏地は肌触り良いタオル地などになっているものも多いの事も嬉しいポイントです。

サイズも幅広く設定されているので、すぐにサイズアウトなんていう心配も要りません。

まとめ

買ってはいけないトイトレアイテムと言うものはないのですが、トイトレは一過性のものです。代用できたり、なくても大丈夫といったものが多いので、本当に必要か良く検討してから購入しましょう。

「何もない大人用トイレで排泄できること」これが本当のトイトレ完了ですので、あれこれ便利なアイテムに頼りすぎないことも大切ですね。

トイレトレーニングは子供の大きな、自然な成長の過程です。ママが肩の力を抜いて取り組むことこそ一番の成功の秘訣かもしれませんね。

その為に便利なアイテムを上手く取り入れてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました