買ってはいけないトイレ用掃除グッズ それは使って良いもの? 

皆さんはトイレ掃除を細目にしますか。
我が家は夫が気付けば週1回程度、掃除をしてくれています。

ですが、我が家のトイレは頻繁に詰まります。
新築の建売を購入し、入居してまだ1年未満で平均2か月に1回は詰まっています。
その度に夫とスッポン等で対策をし、何とか使えるようにしてきました。
ですが、年末にとうとう自分たちでは解決できないような詰まり方をしてしまったのです。
すぐ業者を呼び、見てもらうと意外な答えが返ってきました!
実体験を基に、今回は業者から聞いた買ってはいけないトイレ用掃除をグッズをご紹介します。

1.今時の新築トイレの排水管事情

新築建売や注文住宅を購入した場合、トイレの排水管やそのルートまで意識し購入しましたか?

我が家は「ノー」です。

トイレのメーカーや、今流行りのタンクレストイレは検討しましたが、排水管の位置などは設計段階で作られているもので説明がそこまでされなかった記憶もあります。

そこにもしかしたら落とし穴が…といった可能性もある。と、業者は言っていました。
では、その落とし穴とは一体何でしょうか。

それは排水管の位置だそうです。

今時の新築は広い土地を2分割に分けて坪数を少なくした家が多いようで、実際に我が家もそうです。

そうなると、排水管の位置も入り組んだ造りになっていることもあります。
例えば、キッチン・お風呂場・洗面所・トイレの排水管が1階に全てあるとします。
坪数を少なくした土地に排水管を組んでいく場合、設計や構造上の問題でトイレの排水管から下水道に落ちるまでに長いルートを辿っていく家もあるそうです。

入り組んだ長いルートを辿るには、真っ直ぐな排水管だけではないことは想像がつきますよね。
よくある排水管はs字やコ字の排水管だと言っていました。
そのs字やコ字の排水管は曲がり角で非常に詰まりやすく、水の勢いがないと流れない場合があります。
我が家も業者に見てもらった結果、やはりs字の排水管でした。

その他にもう1つ、詰まりやすい排水管の特徴があります。
それは、筒が太い部分と細い部分があるということです。
メーカーによって様々ですが、トイレと連結している部分は太くなっており、途中で細くなり下水近くでまた太くなるパイプが今時の主流だそうです。
s字やコ字のパイプルートに加え、そのような形状のパイプであれば更に詰まるリスクが高まります。
それを踏まえて、トイレ掃除では使用しない方が良いものをご紹介します。

2.スタンプタイプの洗浄・除菌剤

よくテレビのCMで流れたり、店頭でも何社も出しているスタンプ式の掃除グッズです。
便器の中をわざわざ擦る必要もなければ、手も汚れずに流すたびに毎回便器が綺麗になるなんてとっても画期的な商品!と思うでしょう。
実際に我が家もずっとスタンプ式を使っていました。
ですが業者曰く、スタンプ式の掃除グッズは不要とのことでした。
何故かと言いますと、流れたスタンプがパイプにくっつき、トイレットペーパーや排便がそれにこびりついてしまい、数年経つと錆びてパイプ自体がボロボロになるか、蓄積され詰まる原因になるそうです。
現在、トイレ詰まりで1番の原因はこのスタンプ式の掃除グッズだと言っていました。
掃除グッズを選ぶのに悩んだ場合、スタンプ式は買ってはいけません。
今のトイレはコーティングがしっかりとされているものが多いので、スタンプ式までする必要はありません。

3.流せるトイレブラシタイプ


この掃除グッズも有名ですよね。
私はこのタイプが好きでトイレ掃除する際は必ず使います。
汚れが落ちていると一目で分かるので、掃除し甲斐があります。

ですが、この掃除グッズも業者から待った!を掛けられました。
上に記載したように、今時の家はパイプルートがs字やコ字、筒も太い部分と細い部分があると説明しました。
「流せる」と記載していても、そのようなトイレに流してしまったらどうなるでしょうか。
答えは簡単です。
詰まる可能性が出てきます。
我が家は、これで2回詰まらせました。

業者に便座を外してもらい見ていただいたところ、流せるトイレブラシが流れていませんでした。
そのときは、驚愕と共に「なるほど。」と納得しました。
流しても良いはずのブラシがまさかの流れないことに衝撃です。
高圧洗浄機で勢いよく流していただきようやく詰まりは解消できたものの、これが奥で詰まりを起こしていたとしたらパイプまで修理しなくてはいけない羽目になっていました。

使い続けている方、要注意ですよ!
流せるトイレブラシは買ってはいけません。
もしどうして使いたい場合は、汚れを擦ったあとは袋に捨てるなど対策することをお勧めします。

4.トイレクリーナー


これもまさに流せるトイレブラシと一緒です。
床や便座などを拭いた後にポイっと捨てて流せるクリーナーですが、これも詰まる原因とのことです。
水に弱い性質ではありますが、トイレットペーパーのようにすぐ溶けるわけではありません。
溶ける前に排便や大量のトイレットペーパーを流してしまうと溶けることが困難になり詰まることがあるそうです。
トイレクリーナーも袋に捨てることをお勧めします。

5.芳香消臭剤


最後に芳香消臭剤です。
我が家はトイレタンクの上にあの「おくだけ」を使用していました。
ですがなんと、業者にそれも「待った!」を掛けられたのです。
トイレが壊れたり、タンクの劣化スピードが上がると言われました。
まさかのまさかだったので、それにも驚愕でした。
ボトルに洗浄効果のある液体が入っており、流すたびに洗浄・消臭・芳香の役割をしてくれています。
ですが、その液体のカスがタンクに溜まってしまい流れが悪くなるとのことです。
芳香消臭剤も買ってはいけないトイレ用掃除グッズのひとつになりますね。
対策として我が家は芳香消臭剤としてトイレタンクの上には置かず、出窓にお洒落な物を置くようにしました。
見た目も良いのでトイレが良い空間になります。

まとめ

1.今時の新築トイレの排水管事情
排水管の位置やルート、パイプの特徴で詰まりやすさは変わります。
詰まった際は業者に頼り、排水管を調べていただくことをお勧めします。
2.スタンプタイプの洗浄・除菌剤
スタンプ式掃除グッズは詰まりの1番の原因です。
買ってはいけません。
3.流せるトイレブラシタイプ
流せるトイレブラシもパイプによっては詰まりやすいです。
流さず、袋等に捨てましょう。
4.トイレクリーナー
トイレクリーナーも一緒です。
トイレットペーパーのようにすぐ溶けるわけではないので、こちらも袋等に捨てることをお勧めします。
5.芳香消臭剤
トイレタンクの劣化や破損に繋がります。
買うのは辞めましょう。
以上が買ってはいけないトイレ用掃除グッズでした。
参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました