【牛乳は危険?】牛乳を買ってはいけないその理由とは?

コンビニやカフェに行くとカフェオレやキャラメルマキアート、カフェモカだけでなくホットチョコレートなどついつい目移りしてしまいますよね。

レストランに行けば、シチューやグラタン、ケーキにプリン、パンケーキなど原材料に牛乳を使った料理が巷にあふれていて今や牛乳は私たちの生活の一部になっています。

ですがそんな牛乳が大人になった私たちの健康に害を及ぼす影響があることを知っていましたか?

小、中学校では給食で牛乳を毎日飲んだり、カルシウム豊富で健康に良いと習って以来、健康のために牛乳を毎日欠かさず飲んでいる方も多いと思います。

今回はその牛乳の知られざる側面についてご紹介していきたいと思います。

日本人と牛乳の歴史

http://www.koshinmilk.co.jp/より抜粋

日本の乳製品の起源は645年の飛鳥時代と古いですが、庶民に広がったのは明治時代からと言われています。

1871年(明治4年)天皇が「毎日2回ずつ牛乳を飲む」という記事がきっかけで、庶民にも牛乳を飲む習慣が広まるように。

1946年(昭和21年)関東地方の21万人の児童に脱脂粉乳の給食を開始。

それから現代に至るまで、日本人の牛乳の消費量は昭和21年以降から約5倍になりました。

このように日本で牛乳が学校給食に普及してから75年あまりのうちに急速に消費量が上がった背景があります。

カルシウムが豊富って本当?

実は、牛乳を飲むと余計に骨がもろくなるという説があります。

なぜかというと、日本人の牛乳消費量は1人当たり、約20倍も増えているのに骨粗しょう症は増加する一方だから。

その上、牛乳からたんぱく質をとりすぎると逆にカルシウムが排泄されてしまうことも。

なので、過剰摂取はしないほうが良いんですね。

アレルギー症状の悪化

さらに牛乳は花粉症やアトピー、喘息などの症状を悪化させるおそれがあります。

その原因がカゼインです。牛乳に含まれるタンパク質の約80%を占めています。

日本人の80%はカゼインを分解する酵素を持っていないので未消化のまま腸に送られると、腸粘膜が傷つき炎症が発生します。

炎症がさらに悪化すると、腸粘膜のつながりが悪くなり、腸に穴が開きます。

そして本来体内に入るべきでない物質が血液中に入り込んでしまい、免疫細胞が体から排除しようとアレルギー反応を起こします。

アレルギー反応は、花粉症や喘息、アトピーなどの原因になります。

血管系の病気のリスクも

脳卒中や心筋梗塞、心不全、動脈硬化などの症状のリスクが高まる恐れがあります。

なぜなら、中性脂肪やコレステロール値が高くなる飽和脂肪酸が含まれているからです。

飽和脂肪酸はとりすぎると血液中に悪玉コレステロールを滞らせ、動脈硬化の原因となる脂肪酸に変化します。

このような血管系の病気は日頃の生活習慣が重なって起こるので、牛乳を飲む習慣があるならやめてみてはいかがでしょうか?

牛乳のメリット

牛乳は準完全栄養食品といわれるほど優れた栄養バランスの食品です。

コップ一杯の牛乳で摂取できる一日に必要な栄養素

・カルシウム35%
・ビタミンB2 25%
・ビタミンB12 25%
・たんぱく質 13%

さらに、筋トレや運動をした一時間以内に牛乳を飲むと、糖質とたんぱく質が筋肉細胞に吸収され筋肉量アップにつながります。

また牛乳のたんぱく質や糖質は肝臓の機能を高めて血液量を増やす作用もあります。

どんな牛乳なら飲んでいいの?

生乳や生乳から作ったヨーグルトやバター、チーズを食べるようにしましょう。

生乳と記載された商品を選ぶのがコツです。

市販に出回っている牛乳をはじめ乳製品は高温殺菌してあるものがほとんどなのでミネラル、たんぱく質、酵素も変質してしまっています。

とはいえ、牛乳なしの生活は料理のレパートリーが限られるし、苦痛に感じる人もいると思います。

なので牛乳の代替品として、豆乳やオーツミルク、アーモンドミルクなどを使ってみるのもオススメ。

豆乳やアーモンドミルクは意外と濃厚な飲み口の製品もあるのでドリンクやお料理にも幅広く使えますよ。

なぜ大人は飲まない方がいいの?

大人は出来るだけ常飲をしない方がいいです。

なぜなら、成人すると体内の乳糖分解酵素がほぼ無くなり、沢山摂取すると消化不良になるおそれがあるからです。

カゼインは乳糖の一部になります。

本来、牛乳というのは牛の赤ちゃんが飲むものです。乳糖分解酵素は成長するにつれて少なくなっていきます。

日本人の私たちが牛乳を毎日飲んでもいいのは、乳糖分解酵素がある乳幼児の時までです。

なので沢山運動した後や、たまにカフェでカフェオレを頼むくらいにとどめるようにしましょう。

子供にも飲ませない方がいいの?

お子さんが成長したら、少量にとどめましょう。

その理由は、上記でも説明した通り乳糖分解酵素が赤ちゃんの時より減っているから。

とはいえ、牛乳は成長期の子供に欠かせないカルシウムを豊富に含んでいますから、他の食事とバランスよく組み合わせることが重要です。

目安は、1日で牛乳1本(200ml)と100mlくらい。

学校給食で牛乳一本と家に帰ってきて3時のおやつにコップ一杯くらいが目安ですね。

まとめ

牛乳を買ってはいけない理由についてまとめてみました。

日頃健康のために牛乳を習慣的に飲んでいる方ってけっこう多いのではないでしょうか?

普段体を動かす習慣が無い方なら、毎日の牛乳が体の不調につながっている可能性も。

思い切って牛乳を飲むのをやめたら体が軽くなるかもしれませんよ?

とはいえ、体に合う食材は人それぞれなので、乳製品に限らず自分なりに試行錯誤して試してみて、一番自分に合う健康法を見つけてみて下さいね。

\ポイント最大9倍!/
楽天市場
タイトルとURLをコピーしました