買ってはいけないふるさと納税返礼品

ふるさと納税の返礼品に何を選ぶか、毎年お困りではないでしょうか?

上限金額をシミュレーションし、ワンストップ特例制度が活用できる5自治体以内での寄付、選ぶものと上限金額の絞り込みで苦労しますよね。
(※確定申告をするのであれば、5自治体以内にこだわる必要なし)

平たく言えば、税金の前払い。わかってはいても、よりお得なものを選びたいというのが心情です。

結論から言いますと、選ぶべきは「必ず利用するもの」です。
「え?そんなものを?」というものが多いのではないかと思います。

ここでは、選んではいけないふるさと納税返礼品を列挙します。
・・・きっとあなたも選んでいるはずです。
正確には寄付ですが、便宜上、「購入・買う」と表現します。

ふるさと納税とは

まず、ふるさと納税とは何か、について触れたいと思います。

ふるさと納税とは、自分の住んでいる地域以外の自治体に寄付ができる制度です。
寄付することで、その自治体から返礼品を受け取ることができます。

イメージとしては、寄付というよりも、返礼品の購入です。
また、この制度を活用することで、寄付金額に応じて、所得税の還付や住民税の控除を受けることもでき、デメリットがありません。

高級食材

ふるさと納税とは何かについて触れたところで、買ってはいけないふるさと納税返礼品を紹介していきます。
まずは、肉を中心とした、地方の名産物です。

返礼品に選んでいる人も多いと思います。
3万円、4万円のA5等級、美味しそうですよね。

ですが、そのお肉、調理するのは誰でしょうか?
確かに素材の良いお肉です。
ただ、自分で調理しなければならないということを差し引くと、果たしてそれだけの価値があるのか疑問符がつきます。

家族で食べるとしても、お肉を焼く役割のお母さんは、冷めたものを食べなければならないのではないでしょうか?
それだけの金額を出せば、ご主人とそれなりのランチで良いお肉を食べに出た方が満足度は高いのではないかと感じます。

肉だけではありません。
海鮮食材、スイーツやお酒など、「ふるさと納税」という枠があるから購入していませんか?

家電・インテリア類

家電やインテリアなども買ってはいけない返礼品です。

ふるさと納税は返礼品の還元率を3割以下とするように言われています。
寄付額に対して、3割以下の返礼品となるよう、価格設定されているのです。
つまりは割高です。

物によりますが、家電やインテリア類は元々それなりの金額のものが多いです。
それを、通常の3倍以上の価格で購入する価値はあるのでしょうか?
高級食材同様、枠があるから選んでいる、という方が多いのではないかと思います。

しかし、本当にその家電やインテリアは、今必要な物でしょうか?

まだまだ十分に使える家電を置き換えたり、ちょっと見栄えがいいインテリアを置いたり。
数日経ってから、後悔することにならないか、想像してみましょう。

金券・利用券類

宿泊施設やテーマパーク等の利用券も買ってはいけません。

理由は至って単純で、券がなければ行かないだろうからです。
要は、無理矢理その予定を組んで行くことになるためですね。

余計な出費も発生します。
テーマパークまでの交通費はふるさと納税の範囲外です。

あるいは、宿泊施設で心が大きくなり、高価なお酒を頼んでしまうといった出費も考えられるでしょう。

もちろん、宿泊施設やテーマパークの利用がNGであると言っているわけではありません。
ふるさと納税を利用して行く必要はないという意味です。

転売すればいいじゃないかという声が聞こえそうですが、ふるさと納税返礼品の転売は控えてほしいと公表されています。
法的拘束力はありませんが、倫理的な意味で、行うべきではないと考えます。

まとめ

ここまで、ふるさと納税で買ってはいけないものを挙げてみました。

では、いったい何を買えばいいのか?

それは、冒頭でもお話ししましたが、「絶対に購入するもの」です。
主には日用品になるかと思います。

ティッシュペーパー、トイレットペーパー、洗剤、お米などは、不要とする人はいないのではないでしょうか?
もちろんこれらも割高ではあります。

ただ、無理矢理な購入ではありません。
言い換えると、必要となる出費を減らしていると言えます。

お米はご存知の方も多いと思いますが、日用品は意外と盲点であったりします。
わざわざスーパーに行く必要もなくなりますね。

余談ですが、ふるさと納税をするなら、楽天ふるさと納税をお勧めします。
楽天のサービスを使っている人は尚更です。

理由は、高いポイント還元率。
購入した品物に対し、利用している楽天のサービスに応じたポイントが還元されます。

また、楽天では、ポイント倍率が最大9倍となる、楽天スーパーセールやお買い物マラソンのようなイベントも頻繁に開催されています。
加えて、5と0が付く日や、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸が勝った翌日にはポイント倍率がアップするなど、複数のイベントと組み合わせるとさらに還元率がアップします。

そうすることで、「ふるさと納税で返礼品を購入しつつ、ポイントが戻ってくる」ということを体験できます。
賢く利用していきましょう。

ちなみに、ふるさと納税を活用していない人はまだまだ多くいます。
住民税の納税義務者数から計算すると、ふるさと納税の活用人口率は10%強程度だそうです。
なんとももったいないですね・・。

買ってはいけない返礼品を避け、必ず利用するものを購入し、出費を抑えて豊かな暮らしを実現していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました