買ってはいけない納豆 ~その安い納豆、本当に大丈夫?~

日本の伝統的食品のひとつである納豆。納豆は手軽にバランスよく栄養摂取ができます。動脈硬化予防、腸内環境正常化、骨粗しょう症予防さらには美容効果も期待できる優れものです。

さらにうれしいのが、安く購入できるということ。
安さと手軽さから毎日食べている方も少なくないはずです。

ですが、あなたは何も考えずに一番安い納豆を手にしていませんか?
実はそこに問題があるかもしれません。

健康の味方であるはずの納豆。
より健康を意識するなら「買うべきではない納豆」も存在します。
その真相を私がお伝えします。

これで納豆選びの基準が変わるかもしれません。

大豆は、ほぼ遺伝子組み換え

大豆といえば遺伝子組み換え問題を思い浮かべる方も多いでしょう。納豆も例外ではありません。
日本国内で消費されている食用大豆のうち、国産はたったの20%、8割以上が海外からの輸入品なのです。そして、主な輸入相手国はアメリカです。

実は、アメリカ産大豆の約9割以上が遺伝子組み換えにより生産されたものなのです。

そうなると、日本で流通している納豆の多くが遺伝子組み換えであるということになります。
アメリカ産の大豆は国産よりも安いのが特徴。
だからこそ市販の納豆も特別安い価格で販売することができているのです。

 

まず、「遺伝子組み換え」についてご説明します。
遺伝子組み換えは、その食物がもともと持っていない特性を新たに持たせるために、別の生物から抽出した遺伝子を組み混む手法です。たとえば害虫や除草剤につよい特性を新たに持たせることがあります。

生産面ではメリットもある一方、健康へのリスクが懸念されていることも事実です。

①発がん性などの健康へのリスク
遺伝子組み換えのコーンを食べ続けたマウスと、そうでないマウスを比較した実験では、前者のガン発生率が後者の二倍に、そして早死しやすかったという実験結果もあるのです。

②長期摂取した場合の健康被害
遺伝子組み換え食品を食べことで、即座に病気になるということはありませんが、二十年、三十年と食べ続けても安全だということは、まだはっきりと分かっていません。

食事は毎日の積み重ね。
将来的な健康が保証されてないものを食べ続けることは恐ろしいことです。

付属のタレにさらなる危険性が潜んでいる

大豆よりも「買ってはいけない」の要因となっているのが、納豆に付属されている味付け用のタレです。メーカーごとに様々な特徴があり味の要となっています。しかし、このタレには添加物がたっぷりと含まれているのです。

納豆のタレに含まれている添加物は以下のようなものがあります。

・加糖ブドウ糖
タレに甘味を加えています。人工的な甘味料です。
加糖ブドウ糖は、糖尿病や心臓病のリスクを上げると言われています。

・たんぱく加水分解物(アミノ酸液)
旨味を出すための化学調味料です。
このタンパク加水分解物に含まれる3-MCPDは発がん性が指摘されています。
また、原料を加水分
解するするときに使われる酵素に不純物が含まれており、その不純物によりアレルギーを発症するリスクがあると言われています。

・増粘多糖類
増粘多糖類によりタレにとろみを付けています。
糖類を含んでいるため、大量に摂取することで糖尿病の発症リスクがあがると言われています。

・合成着色料
合成着色料は主にタレと一緒についてくるカラシに含まれてることが多いです。
ラベル裏の表示に「赤色2号、黄色5号」というような表記がされているのを見たことはありませんか?それらが、合成着色料にあたります。
この合成着色料は、発がん性、アレルギー、染色体異常などの危険性が指摘されており、海外では使用禁止されているものもあるのです。

私たちが納豆を食べて感じている「おいしい!」「タレの甘味が良い!」というのは、すべて添加物によるものかもしれません。

健康を気遣って食べているはずの納豆にこんなリスクがあったんです。ちょっと残念な気持ちにもなりますよね・・。

それでも、納豆は五大栄養素を摂取でき、栄養満点であることは間違いありません。

では今後、納豆をどう選んでいけばよいのでしょうか。そして健康のためにどんな工夫ができるのでしょうか。

納豆を健康においしく食べるための解決策は?

国産大豆使用の納豆を選んで購入する
健康的な国産納豆というと、「藁に包んであるような本場のお高い納豆を買わないといけないの?」そんな声も聞こえてきそうですが、決してそんなことはありません。実際、藁包みの納豆を毎日食べるために購入することは、金銭面で現実的とはいえませんよね。

では、どうしたらよいのか。

スーパーマーケットに並んでいる納豆のパッケージをよく見てみてください。パッケージに「国産」や「〇〇県産大豆使用」とアピールするようにしっかり記載されている商品もたくさんあります。最近は、産地を気にする消費者も増えてきています。だからこそメーカーも国産をアピールするようになってきているのです。まずはそのような商品を選ぶことから始めましょう!

②タレを自分で作ってみる
次にタレの問題です。添加物たっぷりのタレを使わないためにはどうしたらいいのか。

簡単です。
付属のタレを使用するのをやめてみましょう。
その代わり醤油やポン酢を使ってみるといいですよ。

「醤油だけでは・・」と思う方は、インターネットで自家製納豆ダレのレシピを検索してみてください。予想以上の数がでてきます。付属のタレを使わないとはわたしも目からうろこでした。考えたこともなかったですね。ですが、これならきっと今日からでも始められます。

また、生卵と納豆を混ぜ醤油で味付けしてみてはいかがでしょうか。より食べやすくなると思いますよ。またこれを機に、オリジナルの味付けを考えてみたり、タレをつくってみたりするのも面白いかもしれません。

③安全性をアピールしているメーカーを購入する
ミツカン(https://www.mizkan.co.jp/natto-information/anzen/)
味ぽんでおなじみの食品メーカー「ミツカン」は自社で販売する納豆について、原材料の選定から管理また製造工程の安心、安全性についてホームページ上で公表しています。このように安全性をしっかりとアピールしているメーカーを見つけて商品を購入することも大切です。

さいごに

やはり安さには理由がありました。そして旨味にもそれなりの理由があるのです。

正直、添加物や遺伝子組み換えを完全に避けて生活することは難しいのが現実です。実際、直ちに健康被害がでるということでもありません。だからこそ、日々の心掛け、積み重ねが大切になります。

そして、お店に並ぶたくさんの納豆を目の前にして「どれがいいのだろう・・」と悩んだ時には、この記事を思い出して頂ければ大変うれしく思います。

著:木名瀬納東
¥258 (2024/04/22 14:44時点 | Amazon調べ)
タイトルとURLをコピーしました