100均で買ってはいけない?手芸用のはぎれや布について

100均にはいろいろな手芸用品が売っています。
カットクロスやはぎれなどのコーナーには、カラフルな布地がたくさんありますね。
100均で買ってはいけないのはどのようなものでしょうか。

100均のカットクロス

100均のカットクロスの大きさは、およそ30cm~50cm四方です。
天然の素材は綿や麻100%・綿と麻が50%ずつのハーフリネンのカットクロス、綿とポリエステルが入った混紡ポリエステルやレーヨンなどの化繊100%のタイプも見られます。

どちらかというと麻が入ったほうが生地のサイズが小さめです。
ポリエステルが入っている方が大きい場合もあります。

厚手のハンプや中厚手のブロードなどのしっかりしたもの、柔らかいダブルガーゼ、薄手のレース生地などもあり、使い勝手が良さそうですね。
和風の生地では、化繊のちりめん風の布もあります。

100均の店舗によっては、毛足のあるファー生地ボア・フリースなどの温かみを感じる生地を揃えていることもあります。
ただし、冬以外はないことが多いでしょう。

市販の生地と同じデザインもある

100均のカットクロスを見ていると、市販の生地と同じデザインのものもあります。
デザインを似せているのではと考える方もいるかもしれません。

もしかしたら、市販の生地があまってしまった分を細かく分けて100均の店舗に卸しているのかもしれませんね。
生地の中には、手触りが良く品質が良いものも多いですよ。

はぎれ同士で組み合わせやすい

店舗によっては、はぎれ同士を組み合わせやすいように工夫されていることもあるようです。
はぎれは無地水玉ストライプチェックなどの合わせやすいデザインが揃っています。

それぞれの柄には同じカラーがあるので、色を揃えるとはぎれ同士で組み合わせて使えます。
手芸初心者でも、おしゃれなものが作れそうですね。

雑貨や小物作りに向く

はぎれの大きさから考えて、衣服を作るのは向かなそうです。
雑貨や小物を作るのに向いているでしょう。

  • ハンプ…しっかりしたポーチやバッグ・各種ケースなど
  • ブロード…巾着袋・コップ入れなどの入園・入学グッズ・オールマイティに使える
  • ダブルガーゼ…マスク・ハンカチ・スタイなど
  • レース…バッグなどの部分使い・衣服などの飾りなど
  • ちりめん…ふくさ・髪飾りなど

カットクロスのコーナーにはおよそ50cm四方の接着芯が販売されていることもあります。
カットクロスの裏に貼るとしっかりしますので、ブロードなどと一緒に使うとハリのあるブックカバーやケースが作れます。

100均のはぎれで作ったものは販売不可?


100均のカットクロスは小さめサイズなので、大量に作るのは難しいです。
大量生産が難しいという理由で、100均のはぎれを販売目的で買ってはいけないというわけではありません。
作ったものを販売すること自体が認められないことがあるのです。

店舗で厳禁としている場合

同じ100均でも、店舗によって商用利用を認めているかいないか見解が分かれます。

布の製造メーカー側に知的財産権があると考えて、セリアでは販売目的での利用を認めていないということです。
一方、ダイソーでは個人での商用利用(フリマサイトやオークションサイトでの出品)を認めるが、トラブルなどは関知しないといわれています。

著作権が設定されたカットクロス

ただ、いくら店舗が販売目的での購入を認めているとはいっても、一部のカットクロスには注意が必要です。
100均の販売店では認めていても、製造メーカー側で認めていない場合があるからです。

例えば、100均ではディズニーやサンリオなどのキャラクターが入った生地が販売されている場合があります。
キャラクターにはデザインの著作権があり、勝手に販売に利用してはいけないことになっています。

その他、生地のデザイン自体に著作権が設定されている布や、”c”がついた著作権マークを付けてある場合も商用利用ができません。
カットクロスのラベルの説明書きに書かれていますので、購入前に確認しましょう。

販売目的なら買ってはいけない!

できれば、作ったものを販売目的、オークションやフリーマーケットでの出品を考えているのであれば、止めたほうが賢明かもしれません。
著作権や財産権などでトラブルがあった場合は、あくまでも自己責任となります。

100均はあらゆる場所にあるので、商品を目にする機会も多いですね。
それが仇となって、顧客の中には100円のものは安っぽい・質が悪いといったイメージを持っている方もいます。
100均のカットクロスは質の高いものもあるのですが、イメージを考えて商用利用を控えたほうがよい場合がありますね。

自分用やプレゼント目的で使おう!

100均ではぎれを購入した場合は、自分用の雑貨や家族向けの小物作りに使うことをおすすめします。
手芸初心者の方でも、気軽に少しずついろいろな生地を買えますね。
もしくは、気心の知れた方にちょっとしたプレゼントとして渡すのもよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました