住んで後悔せずに済む!買ってはいけないマンション

昔も今も絶大な人気を誇るマンション。
購入を決めたものの、一生に一度の大きな買い物だからこそ後悔したくありませんよね。

マンション選び、迷っていませんか?

実際にマンションを買って快適に過ごしている人もいれば、もうこれ以上耐えられない!早く引っ越したい!なんて感じている方もいます。
でも本音を聞く機会はなかなかありませんし、正直な気持ちを聞くことは難しいですよね。

そこで、今回は住んで後悔せずに済む!買ってはいけないマンションについてまとめました。

マンションは大きく4種類に分けられる。その特徴とは?

マンションの種類を分けると、多棟型、タワー型、中高層型、低層型の4種類に分けることができます。
あなたの住んでいる地域を見渡してください。どの種類のマンションが建てられているでしょうか?

住んでいるところから少し足を延ばしてみると、この4種類に当てはまるマンションがいくつか見当たると思います。
あなたが選ぶ暮らし方とマンションの種類が合致すれば、おのずと購入すべきマンションがわかってくるはずです。
では、それぞれのマンションの特徴をみていきましょう。

⑴多棟型


とても広い土地に、同じタイプのマンションがいくつも並んで建てられているのが、多棟型マンションの特徴です。

こちらのタイプは、郊外の立地で敷地の規模も広大でまるで街がつくられているかのよう。
場合によっては、スーパーやコンビニ、理髪店、クリーニング屋が併設されるケースもあり、小さいお子さんがいるファミリー層にはとても人気のタイプです。

物件の間取りも階数によって違ったり、専用の庭がついた物件もあり、どの部屋が気に入るか実際に見に行くのも楽しみの一つです。

⑵タワー型


大都市によくみられる20階以上のマンション。資産価値が非常に高く、立地条件も最高。階数が上がれば上がるほど、価格は驚くほど上がっていくのがタワー型マンションの特徴です。

マンションの種類の中で、最も立地条件が良く、駅に直結しているマンションや、1階などにジムやプール、レストランなどの商業施設が併設されているものも少なくありません。

耐震構造、免震構造に優れており、その点も非常に安心できます。
季節の節目の花火なども、部屋から悠々と堪能することができるほど、周りのマンションよりも高層に作られています。

⑶中高層型マンション


駅近のマンションで非常に利便性が高く、立地条件の良い場所に建てられるのが、中高層型マンションの特徴です。
ワンフロアーに戸数が少ないこともあり、他のマンションに比べて住民が少ないことも特徴に挙げられます。

景色がよく採光や風通しも良好。タワー型マンションよりも値段は下がり、一般的なサラリーマン家庭や共働き夫婦などに非常に人気の高いマンションです。

⑷低層型マンション


100戸以下、4階以下で建てられるのが低層型マンションの特徴です。こちらは、地域密着型のマンションで多少駅から離れた立地にあり、落ち着いた街中で目にすることができるでしょう。

そして、あまりに高い建造物は建てることができない区画に存在しているのが特徴です。
閑静な住宅街に多く、静かな生活を求める人にはとても向いているマンションです。

買ってはいけないマンション。決める前にここチェック!

大きな夢を持って、大金を投資するマンション購入。
買ってはいけない注意点は知っておくに越したことはありません。

実際にマンションを購入した人達の体験談の中から特に多かった注意点をまとめました。

⑴騒音問題


最もご近所問題として代表的なのが騒音問題です。
マンションならではの壁を伝って聞こえてくるご近所の音は、最初は「仕方がない。」と思えても、それが何年も続くとトラブルになりかねません。

二重天井・二重床ではなく、二重天井・一重床を選択してしまうと、上の階の足音や生活音は下の階に響いてきます。
高層マンションに憧れますが、低層マンションの最上階を狙うのも良い選択です。

また、タワーマンションなど駅が近いことや間取りが良いことに魅力を感じ物件を決めたが、人通りが多い場所というのは総じて騒音問題に悩まされる確率が高くなります。
特に、緊急車両のサイレン音。これは、昼夜関係なく鳴り響きます。

また、駅近の好立地に立つ高層マンションの低い階などは、騒音問題はつきものであると考えましょう。
病院が近い物件もありますが、それはメリットでもありますが、サイレン音でのデメリットと紙一重です。

⑵部屋の向き問題


日当たり、間取り、エレベーターからの距離、水回りの動線や収納の豊富さなど、同じマンションでも階数や部屋ごとに違いがあります。
南向きが日当たり良好とよく言われますが、マンションの場合周りに建造物がないと直に日光が部屋に入り日当たりが良すぎることがあります。

特に夏の時期の部屋の中が灼熱地獄になるケースも少なくありません。
ローン返済が金銭的に難しく、妥協してこういったケースになることもありますので、今一度検討している物件の窓がどの方角を向いているのか確認してみてください。

逆に、北向きの物件や周りに建造物があり日が当たらない部屋もあります。
北東の角部屋は、部屋が寒くなると結露がひどく、冬が来るたび悩まされます。
クローゼットなども、戸を閉めたままにしておくと次のシーズンに洋服を出したらカビが生えていることがあります。
中古の物件の場合は、前のオーナーさんが住んでいる場合もありますので実際住んでみての感想などそれとなく探ってみると良いでしょう。

⑶修繕費問題


マンション購入に必ずついて回る問題、それは間違いなく「修繕費」です。
中古マンションを購入する場合に特に注意が必要です。

修繕積立金は購入時に必ず提示されますが、何十年も同じ額である保証はありません。建築物は年数が経てば修繕が必要になるのは当たり前のことです。

入居して2年で修繕費が1万円アップしてしまった、なんていうケースもあります。
また、修繕費が高くても管理体制が良いとは限りません。

管理会社の裁量となるため、周辺地域のマンションの修繕積立金の相場などをリサーチすることも必要になります。
検討している物件が異常に修繕積立金の価格が高くないか、一度確認すると良いでしょう。

⑷ご近所問題


どの土地でも、引っ越してきて一番気になるのはお隣さんの人柄。
優しくて付き合いもさっぱりとした方ならとても嬉しいですが、なかなかそうはいきません。
これは住んでみないとわからない、本当に難しい問題です。

人間の内面は、外側から判断することは難しく付き合いが長くなればなるほど、その人の本性は見えてきます。家族も同じですよね。

経験談では、夜中に帰ってくるときの足音がうるさいとクレームが入ったり、お風呂やトイレの水音が響くから遅い時間に入らないで欲しいと要望が来たり。
一つ注意を受けると、まるで標的にしているかのように一つ一つの生活にクレームを受けるという最悪なケースもあります。

既に隣の部屋に人が住んでいる場合は、近所の住民の評判などを不動産屋に確認をしてみたり、床や壁の厚さを調べて購入を検討することをお勧めします。

まとめ

今回はマンションの種類と住んでから実際に問題となっている事柄を挙げ、マンション選びの注意点をまとめました。
いかがでしたでしょうか?

実際マンションを購入する際には、複数の会社のマンションを検討し足を運んで吟味する必要があります。

ついつい住宅購入はテンションが上がり、気に入った物件があると「早くしないと売れてしまう!」と焦ってしまうと思いますが、そこはグッと購入意欲を抑えて上記にある注意点をよく確認してから判断することをおすすめします。

\最大8%ポイントアップ!/
Amazon
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
タイトルとURLをコピーしました