ガーデニング・家庭菜園・観葉植物用の土を気軽に買ってはいけない!その理由とは?

お庭やベランダでのガーデニングや家庭菜園、日に日に植物が育っていく姿を見るのは楽しいですよね。

家の中で育てる観葉植物も癒し効果は抜群です。

どんどん成長してくると

「もう少し大きめのプランターに変えようかな?」

とか

「ガーデニングや家庭菜園のスペースを広げようかな?」

と考える方も多いと思います。

 

植物を購入するのも、プランターや土を買うのも、近くのホームセンター等に行けばすぐに手に入ります。

最近はネットでも買えて家まで届けてくれる時代ですので、そんなに手間ではないでしょう。

 

しかし、いざ手放さなくてはいけなくなった時に捨てるのがとても大変なことを知っていますでしょうか?

土は自治体のごみ収集では捨てられないことが多いのです。持ち込みでも同様です。

 

この記事では、土を気軽に買ってはいけない理由を解説しています。

なぜ土は一般ごみとして捨てられないのか、処分するにはどうしたらよいのかをまとめましたので、土を買おうと思っていた方、土の処分に困っていた方は是非参考にしてみて下さい。

なぜ土を捨てられないのか

 

基本的に、自治体が収集してくれるゴミは「廃棄物」ということになります。

一方で、土は「自然物」の扱いになります。

  • 自然物はゴミではないから収集はできない
  • 土は焼却できない

という考えから、収集不可となっている自治体が多いのです。

 

筆者の住んでいる地域でも、収集できないゴミとして『土、石、砂、焼却灰等』と大きく書かれていました。

 

ただ、お住まいの自治体によっては

  • 燃えないゴミとして回収
  • 少量であれば可燃ごみ
  • 園芸で出た土であれば「廃棄物」扱い

など対応が変わってきますので、まずはお住まいの自治体のごみの分別を見直してみましょう。

土の処分方法3つ

では、土をゴミとして収集してくれない自治体に住んでいる場合、ガーデニングや家庭菜園、観葉植物等で出た不要な土はどうしたら良いのでしょうか。

無料でお手軽な方法から、費用が掛かるものまで3つご紹介します。

  • 庭にまく
  • 購入したお店や近くのホームセンターで引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に依頼する

これら3つになります。

一つずつ、メリットとデメリットを解説します。

庭にまく

最も手軽でかつ無料で出来る方法は、庭にまいてしまうということになります。

重い土をどこかに持ち運ぶ手間がないという利点はありますが、お庭と土をまけるスペースがあることが大前提となります。

また、マンションに住んでいる場合はこの方法は使えません。

マンションの共有部分に捨てるなんてことは、絶対にしないようにして下さい。

購入したお店や近くのホームセンターで引き取ってもらう

土を購入した店舗や、近くのホームセンターで土を引き取ってくれるサービスをやっていることがあります。

購入店舗や近くのホームセンターに確認する手間がありますが、もし回収を行っているのであればコストをかけずに手放すことが出来ます。

 

新しい土を買った際に不要な土を回収してくれるサービスを行っている店舗もあります。

土を買わなくても、その店舗で何かを購入すれば回収してくれるお店もあるようです。

まずは問い合わせてみることが重要です。

 

しかし、土の回収をしている店舗はあまり多くないですし、店舗まで土を運ばなければいけないというデメリットはあります。

自分で運べないくらい大量に不要な土がある場合は難しいですね。

不用品回収業者に依頼する

最終手段は、不用品回収業者にお願いすることになります。

費用はかかりますが、家まで来てくれることと、土以外の不要品もついでにお願い出来ることが非常に大きなメリットでしょう。

引っ越す予定があり急いでいる場合や、他にも回収して欲しいものがある場合は、不用品回収業者を利用するのも一つの手です。

ただ、不用品回収業者でも土の回収を行っていない場合もあるので、必ず確認してから依頼するようにしましょう。

土を捨てない方法

土の処分方法について解説してきましたが、そもそも処分する土が出ない方が良いですよね。

  • 土の再利用
  • 土を使わないで栽培する

これらの方法を使えば、土の処分に困ることはありません。

土の再利用

使い終わった土を廃棄して新しい土を買うのではなく、土をリサイクルして再利用するという方法もあります。

熱消毒して堆肥を混ぜるという方法だと多少の手間はかかりますが、土を再利用することができます。

もっと簡単に土の再利用をしたい場合は、市販されているリサイクル材を使うと、使用済みの土を再利用可能です。

これらの方法だと、とってもエコで良いですね。

土を使わないで栽培する

また、そもそも土を使わないで植物を育てる方法もあります。

  • ハイドロカルチャー
  • エアプランツ
  • 水耕栽培

上記のものが、土を使わずに植物を楽しむ方法になります。

 

ハイドロカルチャーとは、ハイドロボールという粒を土の代わりに使用して栽培する方法です。

エアプランツという霧吹きで水をあげて育てる植物は、インテリアとしても素敵です。

水耕栽培は、最近は豆苗が有名ではないでしょうか。土を使わずに水だけで栽培できます。

 

土を使わずに育てられる植物もたくさんあるので、色々調べてみるのも楽しいですね。

まとめ

季節のお花を楽しめるガーデニングや、旬なお野菜を自分で育てられる家庭菜園、そして家の中を浄化してくれそうな観葉植物、どれもとっても魅力があります。

しかし、後のことを考えずにあれこれ買うのはおすすめしません。

色々と買いそろえて、捨てられない土が手元に残ってしまうということにならないように注意して、緑のある暮らしを楽しみましょう。

タイトルとURLをコピーしました