むやみに買ってはいけない!ハンディミシンとは?

ボタン付けや裾上げ、スカートやパンツの上げがおりてしまったなど、普段の生活で針と糸が必要になることもありますね。
でも、裁縫が得意な人ばかりではありません。
手元に楽に裁縫ができる機械があればと考える方もいるでしょう。

ハンディミシンとは?


卓上型のミシンを買うほどでもないけれどうまく縫える自信がないという場合、ハンディミシンはどうだろうかと思うかもしれません。

ハンディミシンと検索すると買ってはいけないうまく縫えない糸が抜けてしまうといった語句が並ぶこともあります。
いったいハンディミシンとはどのようなものなのでしょうか。

ホッチキスのような形

ハンディミシンは文房具のホッチキスを大きくしたような形をした機械です。
だいたい20cm~30cmほどの大きさです。

本体の横に糸を巻いたボビンが付いています。
針穴に糸を通して縫いたい部分を押さえの部分に挟み込み、ホッチキスで針を留める要領で押すと縫い進められます。

布を台の上に置かなくても縫えます。
カーテンを吊るしたままほつれを直したり、スカートやパンツを履いたまま裾上げができたりします。

手動と電動がある

ハンディミシンの手動と電動の違いについてまとめています。

    手動のハンディミシン

  • 価格:500円~1,000円程度
  • 向くもの:薄手の布地
  • 特徴:小さめで持ち運びしやすい。均等に力をいれるなどコツがいる
    電動のハンディミシン

  • 価格:1,000円~3,500円程度。電池式のが安価。アダプタやUSBケーブルでの給電ができるものは高め
  • 向くもの:薄手~厚手まで。デニムが縫えるものもある。
  • 特徴:馬力がある。低速と高速と選べるものもあり、子供でも使いやすい。

普通のミシンのように上糸と下糸がない

通常のミシンは上糸と下糸があり、双方の糸がかみ合って、返し縫いをするだけで糸が抜けにくくなります。

一方、ハンディミシンは1種類のみです。
チェーンステッチのような縫い目で、縫い始めと終わりで糸を留めないと縫い目が抜けてしまいます。

また、手動の場合、ハンディミシンを上から押す際に均等に力をいれないと縫い目が飛んでほどけやすくなる場合があります。
慣れるまで練習が必要ですね。

ハンディミシンを買ってはいけない人


では、ハンディミシンを買ってはいけないのはどのような人でしょうか。

玉止めや玉結びができない人

糸が抜けてしまうのを防ぐため、縫い始めと縫い終わりの糸の始末が必要です。
玉止めや玉結びができない人は使うのが難しいでしょう。

ハンディミシンの中には、簡単な説明書が添付されているだけで、やり方が載せられていないこともあります。
動画サイトなどでハンディミシンの使い方を公開していることもありますので、確かめてみるとよいかもしれません。

ただし、すぐに糸が抜けてしまうというのは、生地を傷めることなくすぐに糸がほどけることになります。
しつけ糸のように仮縫いで使う目的であれば、糸を留める必要はありません。

大きいものを作りたい人

ハンディミシンはちょっとした裾上げや直し、マスクなどの雑貨を作るのに向いています。
縫い目の強度が弱いため、丈夫に縫い合わせたいものは難しいようです。
特に洋服などの大きいものを作るのは止めた方が良さそうですね。

購入する際の注意

ハンディミシンを購入する際に注意したいことをまとめます。
商品選びの参考にしてください。

手動のハンディミシンは用途がかなり限られる

薄い布の裾上げくらいでハンディミシンを使うなら、持ち運びが楽な手動でも構わないです。
力が必要ですので、小学生くらいの子供が扱うにはうまく縫えないこともあります。

特に、手動の場合は厚地などが難しく、雑巾を縫うのもきついこともあるでしょう。
でも、デニムなどのある程度厚さのあるものを縫う場合は、電動のタイプを選んだ方が良さそうですね。

低速・高速とモードが選べる場合は、慣れない人がゆっくりと縫い進めることもできますね。
縫いにくいところを確認しながら低速で縫うことも可能です。

電池式は電源がない所でも使いやすく、コードが邪魔になることもありません。
しかし、使う機会が多いと電池がなくなりますし、電力が足りないと力が落ちてくることもあるでしょう。
長時間使うのであれば、アダプタやUSBケーブルで給電するタイプの方が向いています。

糸や針など道具が一式付いていた方がいい場合も

ハンディミシンの中には、ミシンと必要な道具が一式セットでついている場合があります。
少し価格は高くなってしまいますが、ミシン糸やミシン針、替えのボビン、糸通しがあるととても便利です。

布にあわせて糸の色が選べますし、替えのボビンがあると事前によく使う糸を巻いておけます。
万が一、ミシン針が折れてしまったときにも、予備があると安心ですね。
糸通しがあると、近眼の人や近くが見えにくい人でも手早くセットできますね。
必要な時にすぐに縫えるので、ストレスを感じにくいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました