むやみに買ってはいけない!重曹を正しく使うために

重曹というと掃除や調理に使うものというイメージが強いですね。
正しく使うために、むやみに買ってはいけない場合があります。
重曹について、詳しく見ていきましょう。

重曹について

重曹は「重炭酸曹達(曹達:ソーダ)」の略称です。

  • 見た目:白く細かい粒状
  • 性質:弱アルカリ性・お湯を入れると発泡して強アルカリ性になり洗浄力が上がる
  • 期待できる効果:酸性の汚れや匂いを中和・柔らかい粒子で傷をつけにくい・軟水が作れる・湿気を取る・物をふくらませる
  • 注意:金属に使用後、水気を取らないと錆びる・量が多いと肌荒れしやすい・水に溶けにくい・入れ過ぎると苦い

重曹は何に使えるのか

洗剤の代わり

まず、重曹というと洗剤として使えるイメージがありますね。
重曹に触れたり、加熱して強いアルカリ性を帯びることを考えて、手荒れ予防にゴム手袋やポリ手袋をするといいでしょう。

粉のままクレンザーのように使う

  • 鍋の焦げ付きを取る:少量の重曹と水を入れて沸騰するまで煮立て、そのまま冷ます
  • 茶渋などを落とす:スポンジに重曹を取って気になるところをこすり落とす
  • 頑固な汚れ取り(ガスレンジ・魚焼きグリル):ブラシなどに重曹を直接つけてこする

水に溶かしてスプレーする

重曹と水は混ざりにくいので、スプレーする直前に振ってよく混ぜましょう

  • 冷蔵庫内の汚れ取り:スプレーして拭いた後に乾拭きして水気を取る
  • 床や壁などの黒ずみやカビ取り:スプレーしてから拭き取る

お湯に溶かして頑固な汚れを取る

  • 排水口の詰まり解消:お湯に重曹を溶かして勢い良く流し込む

食品に使う

  • 山菜やたけのこのアク抜き:重曹を入れてアルカリ性の水にすることで、シュウ酸が主成分のアクが抜けやすくなる
  • タンパク質の食材の下処理:エビやイカ、煮豆などの下処理に重曹を使うと柔らかく仕上がる
  • ふくらし粉:まんじゅうやソーダブレッド、蒸しパン、カルメ焼きなどの菓子類をふくらませる時に少しだけ入れる

※ ふくらし粉で添加する場合は、入れ過ぎると苦くなるので注意しましょう。
※ 重曹は入れると黄みがかった色になるため、濃い色の生地の方が色が目立ちません。

消臭剤・湿気取り

  • 靴箱・押入れなどの消臭と湿気取り:口の広い瓶に重曹を入れて置く
  • 香り付きの消臭剤:瓶に重曹を入れアロマを数滴混ぜる

※ 香りが薄くなったら、古くなった重曹はトイレ掃除などに再利用できます。

美容

  • 入浴剤:お風呂に少量の重曹を混ぜる。お風呂のお湯が柔らかくなり血行が良くなる

※ 強アルカリ性になると肌荒れするおそれがあります。入れすぎに注意しましょう。

重曹をむやみに買ってはいけない?


掃除に調理に、そして美容にも使える重曹は、家にあるととても便利です。
ただ、むやみに買ってはいけません。
購入の際に注意したいのはどのような点でしょうか。

重曹にはグレードがある

重曹には、使う目的によってグレードが設定されています。
詳しくみていきましょう。

医薬品用

医薬品用の重曹は、純度が一番高く粒子が細かいです。
ダマにもなりにくいでしょう。

第三類医薬品で、薬局やドラッグストアで売っています。
胃薬などで使う場合もあります。

食品用

食品用は、ドラッグストアだけでなく、スーパーや一部の100均の店舗でも売られています。
袋のパッケージや注意書きに食品添加物と書かれていますよ。

医薬品用よりも粒子が大きく、時間が経つと固まってダマになることもあります。
口にしても大丈夫ですので、食品に入れたり調理器具などを洗ったりするとき、入浴剤など幅広く使えますよ。

家庭で使う場合には、こちらを用意すると利用しやすいです。

農工業用

農工業用の重曹は、不純物が混じっているため、口にするものには使えません。
家庭では掃除で使えるくらいで、利用する場が少ないでしょう。

ホームセンターなどで販売されています。

入浴用の重曹

グレードには含まれませんが、インターネットでは、化粧品用として入浴用の重曹も販売されています。
エッセンシャルアロマオイルを数滴入れて、香りを楽しむこともできますね。

食用には使えませんが、掃除や消臭用には使えます。

重曹とベーキングパウダーの違い

重曹とベーキングパウダーはよく似ていますが、違いが分からない方も多いです。
どちらを買おうか迷ってしまう方もいるようですね。

ベーキングパウダーは焼き菓子や蒸したお菓子、ホットケーキなど、ふんわりしたお菓子を作る時に使う膨張剤です。
重曹をもとにしてクエン酸やコーンスターチなどの他の膨らませやすい材料を混ぜたものが、ベーキングパウダーです。

お菓子の色を薄めに仕上げたい時や、じっくりと加熱して作る場合に使うことが多いようですね。
なお、ベーキングパウダーは掃除や入浴剤などには使えません。

あくまでも、作ったお菓子を膨らませるために使うものです。
ベーキングパウダーは、スーパーの菓子材料売り場や製菓材料専門店などで販売されています。
健康を損なうことのないよう、アルミニウムフリー(アルミニウムを含まない)のベーキングパウダーもありますよ。

タイトルとURLをコピーしました