買ってはいけないおしゃぶり。その理由とは?!

あなたは、我が子におしゃぶりを使いますか?

おそらくこの問いかけに対して、YESかNO、ちょうど二分されるのではないかと思います。

おしゃぶりを先入観で「我が子にさせてはいけないもの」と位置付けている方もいるのではないでしょうか。

我が子が出っ歯になってしまうのではないか、おしゃぶりをすることがクセになってしまうのではないか…。

筆者自身も、子どもが生まれて育児をするまではおしゃぶりをさせることに不安を感じていました。しかし、実際のところ大活躍の育児アイテムになったのです。

今回の記事は、おしゃぶりの疑問、メリット、デメリットついて説明していきます。

それではさっそくチェックしていきましょう!

おしゃぶりの使い始めから卒業の時期は?

おしゃぶりは生後2ヶ月頃から使えます。一般的に乳歯が生えそろってからは、歯の生え方が決まってしまうので、乳歯が生え揃う2歳頃を目処に卒業するのが良いと言われています。

おしゃぶりのメリット

✓寝かしつけの時、スムーズに入眠できる。

✓ぐずるとき、泣き止み落ち着く。

✓自然と鼻呼吸になる

✓指しゃぶりを防止できる

✓ママの育児負担軽減

〇赤ちゃんはおしゃぶりを吸うことによって心が落ち着くようで、安定剤になります。

〇赤ちゃんの「吸う」という行為は、安心感を与えることができます。なぜなら、ママのお腹にいた時から指しゃぶりを自然にしているからです。

〇口呼吸のデメリットとして口の中が乾燥するので風邪をひきやすくなる、虫歯や口臭につながる、歯並びが悪くなるなど悪影響があります。赤ちゃんの時から鼻呼吸を促すことは大事なことです

おしゃぶりのデメリット

 

✓おしゃぶりをやめさせることが難しくなる

✓泣き止まず、おしゃぶりを与えるクセがついてしまう

✓長く使うことにより、出っ歯になる可能性がある

泣き止ませるために、すぐにおしゃぶりを与えてしまうと、後々、おしゃぶりをやめる時に大変な思いをするママもいるようです。また、赤ちゃんとのコミュニケーション不足になるという指摘もあります。

〇ある大学歯学部のデータによると、おしゃぶりを頼りすぎ、2才過ぎた生後25~30ヶ月までおしゃぶりを使い続けた子どもでは、約半数に開咬(舌で前歯が押され上下の前歯にすき間ができること)や上顎突出(いわゆる出っ歯)が見られたという結果が出ています。

〇ママの育児のお助けアイテムとして活躍する反面、デメリットがあることをしっかり把握しておきましょう。

購入する時点での選び方

月齢に合わせたサイズ

赤ちゃんの体のサイズに合わせたおしゃぶりを選ぶことが必要不可欠となります。
発売メーカーによって異なりますが、月齢によってS、M、Lとサイズ分けされているので赤ちゃんの口に合ったおしゃぶりを見つけていきましょう。

素材

  • シリコン製…耐久性に優れ、安価でお手入れが楽、種類豊富
  • 天然ゴム製…柔らかく、赤ちゃんの口にフィットしやすい

手入れのしやすしさ

免疫力の弱い赤ちゃんが口にくわえるおしゃぶりは消毒が必須になります。消毒のしやすさも購入の決め手の一つです。天然ゴムは手入れが簡単ではなく、熱に弱く、消毒が不可のものがあるので購入前によく確認するようにしましょう。

歯並びへの影響

どうしても気になる方は、1歳までに常用をやめ、2歳までには「卒業」するべきだそうです。歯が揃い始める前までには、日常使いをやめるようにしていきましょう。

2歳以降、歯が生え揃ってからも常用を続け、おしゃぶりをやめられずに使い続けた結果、出っ歯になってしまったケースもあるので注意してください。

おしゃぶりのやめ方

肝心なのはやめ時です!赤ちゃんにとって適切な時期に卒業しましょう。できれば1歳頃までには歯並びの影響に備えて卒業することをお勧めします。

〇おしゃぶりを見えない場所に隠します。

〇抱っこ、お遊びで気を紛らわせましょう。

〇おしゃぶりの先端を切る。口当たりの違和感を感じ、手放すようです。

1歳半以上になると、言葉がある程度理解できるようになります。おしゃぶりは赤ちゃんがするものだからバイバイしようねと声掛けして納得させやめれるとスムーズですが、常用しているとなかなかうまくはいかないものです。ゆえに、筆者は1歳頃にはおしゃぶりをやめることをおすすめしたいです。実際、我が子もおしゃぶりを常用していましたが、1歳頃にスムーズにおしゃぶりを卒業できました。卒乳と同時に考えるのもいいかもしれません。

注意したいのは、おしゃぶりから指しゃぶりに移行させないことです。おしゃぶりを卒業した1日目、2日目は子どもの手を握ったり、手におもちゃを持たせたりして気を紛らわせましょう。これを乗り越えれば、おしゃぶり卒業です。

まとめ

おしゃぶりはママの育児負担の軽減、子どもの安定剤としてメリットもありますが、長く使うと後々、出っ歯になる可能性があり、弊害が生まれます。筆者は我が子におしゃぶりを使って、良かったと思うことが多かったのでおしゃぶり推進派ですが、今後の歯並びのことを考え、なるべく歯が生え揃うまでにおしゃぶりを卒業するようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました