買ってはいけない ハンドジェル

手指消毒には、アルコールによる消毒が主ですが、スプレータイプやジェルタイプ、除菌シートなど様々な商品が売られています。

いつでも自分の好きなタイミングで消毒できるハンドジェルについて、効果や価格などまとめました。

消毒と除菌とは?

消毒と除菌という言葉はよく耳にしますが、どんな違いがあるのでしょうか。

消毒
菌やウィルスを害のない程度まで減らしたり、感染力を失わせることで無毒化することをさします。
除菌
菌やウィルスの数を減らすことをさします。
水で洗い流すことで手指についた菌を取り除くこと、物に付着した菌をふき取りによって取り除くことなどをさします。
ウィルスの感染を防ぐためには、ウィルスの飛沫を吸い込まないこと、手指のウィルスは洗い流すことが基本的な対策になります。

ウィルスが手指についたまま、口や鼻、目の粘膜に触れることで感染がおこります。

とはいえ、いつでも手を洗える状況とは限らないですよね。

そこでアルコールによる消毒液の出番になります。

多くの商品が売られていますが、どんな消毒液を選べば良いのでしょうか。

消毒液に期待する効果は人それぞれです。

自分に合ったものを選べるようにさっそく見てみましょう。

消毒液の選び方

消毒力を期待する方

消毒用エタノール濃度70%前後の製品が厚生労働省に推奨されています。

「医薬品・指定医薬部外品」の表示があるものが一定基準の品質保証されているといえます。

これは人体に使用する場合、品質・有効性・人体への安全性が確認されていますよ、という意味を表しています。

保湿成分配合のものが入っていると良いですね。このとき薬剤の有効性を阻害せずに手肌へ配慮されているものがベストです。

またコスメブランドから販売されているハンドジェルは化粧品に分類されます。

化粧品の販売目的が「清潔にする」「美しく保つ」ことなので、消毒目的ではない商品が多いので注意が必要です。

香り重視の方

ハンドジェルの中にはとても良い香りのついた商品もあります。

消毒効果を期待しつつ香りも楽しみたいという方は、低濃度アルコールのものがよいでしょう。

高濃度アルコールはツンとした香りが強く、ハンドジェルの香りに影響を与えてしまうからです。

とはいえ、消毒効果もあり良い香りのものが欲しいという方は、ハーブやシトラスのようなオーガニック・アロマ系の香りを選びましょう。

このオーガニック・アロマ系の香りは高濃度アルコールでもあまり香りに影響を受けないのです。

肌の乾燥が気になる方
ハンドジェルやスプレーをつけることで肌が乾燥してしまうことがありますね。
手荒れの原因にもなり、傷口からウィルスが体内に侵入してしまう危険もあります。
そんなときには保湿成分である「グリセリン」が配合されているハンドジェルを選びましょう。
アルコールは皮膚のうるおいを奪い乾燥させる性質があるので、肌の弱い方は成分表示をよく確認してから使用しましょう。

スプレータイプとジェルタイプの違い

スプレータイプ

よく店頭や施設の入り口に設置されていますが、手軽に使用できるだけあって、正しい使い方をしないと十分な除菌効果は得られにくいといわれています。

手がびしょ濡れになったり、手からこぼれた消毒液が周囲を汚してしまうこともあるでしょう。

しかし、それを避けて少量をさっと手に塗るだけでは不十分なことも多いのです。

ハンドジェルに比べてサラッとした使い心地が人気です。

 

ジェルタイプ
片手あたり500円玉大(1ml)を手のひらにとり、指先から手全体に塗り込みます。
粘度が高く、手指全体に伸ばしやすく量も調節できしやすいです。
そのため外出先での使用にも便利ですね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ハンドジェルといっても使用目的によって、選ぶ商品が変わってきますね。

健康には敏感になっている方も多いと思いますが、その反面、神経質になりすぎて気疲れしてしまうこともありませんか。

そんなときには、良い香りのハンドジェルで癒されてみるのも良いのではないでしょうか。

かわいいケースに入っているハンドジェルは、バッグにつけてお出かけするのが楽しみになりますね。

楽しい、ウキウキする気分は、ストレスホルモン(コルチゾール)を減らして病気になるリスクを下げることが知られています。

幸せそうな人は、そうでない人に比べて32%もストレスホルモンが少ないそうですよ。

昔から言われている「病は気から!」は本当かもしれません。

楽しく健康な毎日をすごしたいですね!

 

タイトルとURLをコピーしました