むやみに買ってはいけないオフィスソフト!無料のソフトが向く人とは?

オフィスソフトは、パソコンを購入するとあらかじめインストールされていることが多いですね。
しかし、パソコンによっては付いていないこともあります。
BTOパソコンなどはつけない分、2万円ほど安く購入できることもあるようですね。
では、後で必要になった時にどうしたらよいのでしょうか。

オフィスソフトとは?

一般的にオフィスソフトというと、MicrosoftのWord(ワード・ワープロソフト)、Excel(エクセル・表計算ソフト)が知られています。
もちろん、後から毎月クレジットカードなどで支払うと、オフィス365をブラウザ上で使うこともできます。

いわゆるサブスクリプション型のソフトですね。
プレゼンテーションソフトのPowerPoint(パワーポイント)や、データベースソフトのAccess(アクセス)、メールソフトのOutlookなども使えますよ。
また、ネット上にデータが保管できるクラウド型のストレージが1TB付いているのが魅力的です。

しかし、それほど使わないという方はわざわざ有料で入手しなくても…と思うかもしれませんね。

無料で使えるオフィスソフト

実は、無料で使えるソフトがあるのです。
使っているパソコンのOSがWindowsであれば、フリーソフトを扱っている「窓の杜」や「VECTOR」などのダウンロードサイトから自分のパソコンにインストールできます。

公式サイトからダウンロードしてもいいのですが、英語が難しいと感じるかもしれません。
無料のオフィスソフトは”Libre Office”か”Apache Office”の2種類があります。

Libre Office

ワープロソフト、表計算ソフトの他に、プレゼンテーションソフトやデータベースソフトなどが入手できます。
Libre Officeはマイクロソフトのワードやエクセルとファイルの互換性があります。

全てが再現できるとは限りませんが、中身を閲覧するには十分かもしれません。
ソフトの更新は頻繁に行われています。

そんなに不具合が多いのかと心配する方もいるかもしれません。
しかし、それだけ多くの方の手が関わっていて、すぐに対応できるという見方もできるでしょう。

Apache Office

こちらも、ワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフト、データベースソフトなどが揃っています。
Libre Officeと比較すると、ソフトの容量が少ないです。

そのため、パソコンの容量(HDDやSSD)に余裕がない方でも、インストールしやすいかもしれません。
動作もLibre Officeよりもサクサク動きます。

ソフトの更新が年に3回程度とあまり行われないので、人によってはセキュリティなどに不安を覚える方もいます。

無料のオフィスソフトが向く人

自宅や個人での利用に限定してで使うのであれば、無料のソフトが向いています。
簡単な表や文書を作るくらいであれば、十分でしょう。

作成したデータはPDF形式で保存できます。
もしくは、規定のファイルの形式で保存ができます。
あくまで個人用に使うと割り切っている人に向いているでしょう。

Microsoftのオフィスソフトが向く人

学校や仕事でマイクロソフトの製品を使っている場合は、やめた方がよいかもしれません。
レイアウトが崩れる場合がありますし、字体なども異なってしまうことが予想されます。

また、操作の仕方が載っている書籍はマイクロソフトを対象にしたものが圧倒的に多いです。
トラブルがあった場合は、ネットで探すなどして自分で解決しないといけません。

また、名刺やカード、年賀状などの印刷をしたい場合、マイクロソフトの製品には規定の書式が準備されています。
印刷する用紙に合わせて調整することもできるので、複雑な印刷をしたいという方に向くでしょう。

Googleにも無料アプリがある

Googleにも無料で使えるワープロソフト、表計算ソフト、プレゼンテーションソフトがあります。
ただ、Googleのアカウントを取得する必要があるのです。

もちろんアカウントの取得も無料でできます。
ネット上にファイルを保存できるため、インターネットに接続できる環境が必要です。

Googleのオフィスソフトが向いている人

Googleの良いところは、アカウントを取得している人同士でファイルが共有できるところです。
もちろん、パスワードを設定しておけば、他の人に見られる心配がありません。

コメントの履歴を確認できるようにすると、相手に修正した所がわかり、離れた場所でも仕事がしやすくなります。
在宅でのリモートワークにも向いていますよね。

WindowsやMacなどのOSに関わらずに使えます
スケジュールやタスクなども共有できますし、カメラとマイクがあれば通話しながら仕事を進められるのもメリットです。
インターネットをよく使う方で常時接続が可能な方、相手とファイルの共有と作成をしたいという方は、試しに挑戦してみるとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました