乳酸菌サプリの副作用とは?
目次
そもそも副作用とは?
病気の治療のために使われる薬で、本来の治療の効果とはかけはなれた反応が出でしまったことを副作用といいます。
副作用の出方は薬によってまちまちです。眠気が出るという軽度のものから生死にかかわる重篤な症状がでる場合もあります。
また一人一人の体質によっても個人差があります。
薬の場合は自己判断せず主治医の指示を仰ぐことが必要です。
一般的には高齢の方、アレルギー体質の方、心臓や腎臓、肝臓などに障害のある方は薬の投与に慎重さがもとめられます。
整腸剤と乳酸菌
整腸剤も乳酸菌もお腹の調子を整えてくれるものでが、決定的に違うところは、整腸剤は薬で、乳酸菌は食品からできたものということです。
薬は、症状がひどいときに一時的に使用するのはかまいませんが、常用するのは危険です。
使いすぎると本来の腸の機能を失ったり、本当に効いてほしいときに効きにくくなったりします。
便秘薬を常用していると常習性が出来てしまい、便秘薬がないと排便できなくなったりします。
さらにはだんだん効き目がなくなってきて薬を増量しないと排便できなくなってしまう事さえあるのです。
乳酸菌には副作用がない?
乳酸菌はもともと食品からできたものなので副作用は全くといっていいほどありません。
薬と乳酸菌サプリを併用しても全く問題がないといえます。
特に妊婦さんは薬には慎重にならざるを得ませんから、乳酸菌サプリを飲んだ方がずっと安心です。
そうはいっても度を越した大量摂取はなんらかの弊害をもたらします。
効果がなかなか出ないからと言って一度にたくさんとってもお腹がゆるくなってしまったりすることがないともいえません。
もともと乳酸菌は即効性を期待するものではないので、毎日コツコツ続けることが大事なのです。
また、乳酸菌サプリにビタミンなどの成分が添加されている場合に、大量摂取するとビタミンも大量に取る事になります。
またもともと乳製品が体質的に合わない人もいます。そういう方は慎重に利用することをおすすめします。
考えられる副作用の反応
お腹がゆるくなった、あるいはお腹がはる
健康にいいからと言って、過剰に摂取してしまう人も多いようです。
乳酸菌自体は人体に全く害のない物なのですが、あまりにも過剰に摂取してしまうと、お腹が緩くなるなどの副作用が報告されています。
便秘気味の人は腸の働きがよくなってきたのでそう感じる人もいるかもしれません。
一過性の場合が多いようですが、あまり心配なら毎日飲むのを数日に一回にしてすこし減らしたほうがいいかもしれません。
下痢の症状を緩和するために、サプリメントを服用したのに、余計にお腹の調子を崩してしまうのでは本末転倒です。
ただ、乳酸菌を大量に摂取したといって、副作用が起こる、また起こる可能性があるとされているのは、下痢の誘発位なので、あまり心配される必要もありません。
非常に稀なケースですが、軽い便秘症状を起こしたり、何日も下痢が続いてしまう人もいるのですが、その場合、便から酸性の、鼻をつく匂いがしますので、そうなってしまったら、お医者さんに相談しましょう。
結局のところ、乳酸菌のサプリメントを過剰に摂取したからと言って、副作用を心配する必要はありません。
注意して頂きたいのは、過剰にサプリメントを服用してしまうと、必要以上に摂取された乳酸菌は、腸内で善玉菌として働かず、便として排泄されてしまうので、お金の無駄になってしまう点くらいです。
おならがでる
おならの場合、匂いがきついのは悪玉菌が暴れている証拠なので腸の機能が衰えている証拠です。
乳酸菌サプリを続けて行くとおならのにおいも変わって無臭になってきます。
おなかが緩くなったとかお腹がはったなどの症状は一過性の反応かもしれません。 あるいは乳酸菌サプリによっては副作用ではなく好転反応とみられる反応を起こす場合場あります。
薬ではないのであまり心配することはありませんが、乳製品があわないということも考えられます。
二週間ぐらいは続けて様子を見てどうしても合わない時は使用をいったん中止して様子を見た方がいいです。
他のメーカーに切り替えたら反応が収まったというケースもあります。
乳酸菌は私たちの健康に、とても有益な働きをしてくれています
健康増進、腸内環境の正常化、はたまた免疫力の向上、さらに抗アレルギー力を高めるとして、乳酸菌は非常に注目されていますね。
実はこの乳酸菌、意識的に取らなくても、お味噌や醤油といった大豆製品や、ヨーグルトなどにも含まれている為、無意識に摂取しているのです。
ですが、摂取した乳酸菌の殆どは胃酸によって死滅してしまうため、少ない量だと殆ど腸にまで届いてくれません。
しかし、少ない乳酸菌を補おうとして、ヨーグルトやチーズなどの乳製品を過剰に摂取してしまうと、脂肪や糖質の取りすぎによる肥満の原因にもなりますし、ヨーグルトの場合は、常に糖質を取ることによって、虫歯のリスクを上げてしまう事になります。
太る心配もない!乳酸菌が腸まで届くサプリメントを飲みましょう
それならどうやって、適量の乳酸菌を摂取すればいいのか? そうお考えの方にお勧めなのがサプリメントです。
サプリメントは酸に負けないように作られているため、乳酸菌をしっかりと腸まで届けてくれます。
腸まで届いた乳酸菌は善玉菌となり、腸内環境を正常化してくれるので、お腹の調子が悪い人などは特に重宝するものでしょう。
まだまだある、乳酸菌の力
抗アレルギー性、健康増進、腸内環境の正常化、免疫力の向上などを乳酸菌の効能として例に挙げましたが、乳酸菌の力はまだまだこんなものではありません。
- 感染症に対する免疫力の向上
- 疲労回復の促進
- 新陳代謝の活性化
- アンチエイジング
- セロトニン分泌による精神安定作用
いかがでしょう。最近の研究で、ホルモンは脳からでなく、腸から分泌されることが分かっています。
身体の健康だけでなく、精神の健康にも役立ってくれる乳酸菌。 皆さんもぜひ、乳酸菌活動を始めましょう。