植物性乳酸菌って何?日本人の腸にとって必要なワケ
乳酸菌には、乳製品に主に含まれる「動物性乳酸菌」と「植物性乳酸菌」があります。
日本人の腸は欧米人よりも長く、腸での消化に時間がかかります。
動物性乳酸菌よりも過酷な環境でも生存できる植物性乳酸菌は、日本人にとって大変重要な乳酸菌です!
目次
昔の日本の食卓には「植物性乳酸菌」が豊富に!
植物性乳酸菌は、日本で昔から食べられている食品に多く含まれています。
代表的なものでいえば、調味料である味噌や醤油、漬け物に含まれています。特にぬか漬けの「ぬか」は植物性乳酸菌の宝庫なのです。
ですが、今の日本の食事は欧米の影響で変わってきました。
昔ながらのぬか漬けを漬ける家庭も少なく、毎日食べる食品ではなくなってしまいました。
日本人に合っている「植物性乳酸菌」とは?
植物性乳酸菌は、動物性乳酸菌とくらべて非常に強い乳酸菌です。
動物性乳酸菌は消化の過程で死滅してしまいますが、植物性乳酸菌は胃酸や腸液などの消化の過程でも生きたまま腸で生存が可能です。
様々な微生物とともに生存でき、食塩濃度が高くても死なないので、腸が長く消化に時間がかかる日本人に最適な乳酸菌なのです。
植物性乳酸菌は、たくさんの種類があります!
植物性乳酸菌には、たくさんの種類があります。ビフィズス菌が代表的ですが、最近では、乳酸菌の研究が進み新しい乳酸菌が見つかっています。
たとえば「ラブレ菌」は、京都の漬け物から発見された菌で、今世界的にも注目されています。
乳酸菌として腸の調子を整え、便秘に効果があるほかに、免疫力を上げる作用があることがわかりました。
植物性で強い胃酸や腸液の中でもしっかり生存します。
インフルエンザウイルスやがん細胞とも戦う乳酸菌なのです。
「HSK201」という聞き慣れない乳酸菌もあります。
これも、植物性の乳酸菌で耐性の強い菌です。ドイツのサワークラウトに多く含まれています。
この菌はアレルギーに効果があると言われ、体内に侵入したアレルゲンに対して効果を発揮します。
花粉症にも効果あり!花粉が舞う時期に積極的に摂取したい
近年、花粉症を発症する人が増えています。
乳酸菌は花粉症に効果があるという報告もされていますので、ぜひ積極的に摂取したいところです。
花粉といっても春先に舞いやすいスギだけでなく、秋口から咲き始めるブタクサ、カモガヤ、イネまで様々な植物の花粉に悩まされる人は少なくないでしょう。
花粉にとどまらず、家のホコリやダニによって皮膚のかゆみや、鼻炎症状なども引き起こすことがあるため、生活に支障が出ない軽度のうちに緩和されると良いですね。
また、こうしたアレルギーの薬は眠気や喉の渇きなどの副作用が働きやすく、運転や仕事にも影響を及ぼすケースも少なくないでしょう。
薬の常用は慢性化してしまうと効果も薄れてしまうため、花粉症を引き起こす前に、もしくは、今よりも症状がひどくならないように日々努力する事が望ましいのです。
乳酸菌には花粉症を改善する効果が期待できますので、サプリなどからでも取り入れるようにしましょう。
バランスのとれた食事や良質な睡眠などに加え、プラスアルファで植物性乳酸菌を取り入れることで、悩みの種でもある花粉症の克服が一歩近づくでしょう。
植物性乳酸菌はヨーグルトでも摂取できる
国内で、植物性乳酸菌の力が注目し始めてから、様々な乳酸菌商品が市場に出ています。
生活スタイルに合わせた商品で、上手に植物性乳酸菌を増やしていきましょう。
無糖のヨーグルトをセレクト!
植物性乳酸菌を使用したヨーグルトはたくさんあります。
ほんのり甘味料がついていれば食べやすいのですが、糖質の多いヨーグルトは、食べ過ぎると植物性乳酸菌は増えるものの、肥満などに繋がる恐れがあります。
なるべく加糖は避けて、無糖のヨーグルトをセレクトしたいものですね。
飲みやすいドリンクタイプも
外出先でヨーグルトを摂取するのは、なかなか難しいもの。
習慣化したいと思うなら、コンビニやドラッグストアで購入できるドリンクタイプもあります。
成分上、割高とはなりますが、アレルギーや、インフルエンザなどの疾患にかかり投薬などの治療費がかかっても金銭面で負担がかかります。そして慢性化だけは避けたいものです。
毎日の予防こそ、病気に打ち勝つ免疫力向上や、健康な細胞の活性に繋がるでしょう。
効果的なサプリメントの利用で腸内環境を整えて!
様々な種類がある植物性乳酸菌ですが、食事だけで摂取することは大変です。
サプリメントは不足しがちな乳酸菌を効果的に補ってくれるので、非常に効率的で、ありがたい存在です。
まずは、自分の食生活の偏りや健康上の問題を見直してください。
風邪をひきやすい、アレルギー体質かによってメインとなる菌の種類を選びましょう。大抵のサプリメントは乳酸菌が数種入っていますが、主な効果を把握して摂取したほうが、より効果が期待できますね。
乳酸菌は毎日の生活のストレスで減ってしまいます。
サプリメントには、乳酸菌のエサとなるオリゴ糖を含有しています。オリゴ糖と一緒に乳酸菌を摂ることで、腸内で菌を育てて腸内に定着させることができるのです。
自分にあった植物性乳酸菌を毎日しっかり補給すること、植物性乳酸菌をしっかり腸内で育てることで、乳酸菌サプリメントの効果をより得られます。
上手に利用して、美腸を目指しましょう!
有効なオリゴ糖の摂取方法
植物性乳酸菌とオリゴ糖を合わせて摂取するには、オリゴ糖をコーヒー紅茶に入れたり、植物性乳酸菌配合ヨーグルトの甘味料として食べると効率良く吸収されるでしょう。
砂糖のようにカロリーが高いわけではなく、無糖のヨーグルトでは食べづらいという人にもオススメです。
まとめ
乳酸菌の種類や効果なども様々で、自分のライフスタイルに合わせた、形態の乳酸菌商品をセレクトしたいものです。
欧米化した日本人の食生活が引き起こす重大な疾患をはじめ、花粉やダニが発生し、アレルギー体質になりやすい生活環境に合わせて生きていく必要があるのです。
乳酸菌サプリはそんな日本人の健康サポートに大いに役立つでしょう。