元仲人
ただ知り合って間もない二人が花火大会に行くということは最低でも三つのリスクがあります。
もくじ(クリックで飛びます)
まず一つ目は、移動に時間がかかりすぎる
私も10代の時に行ったことがあるんですけれども
移動時間がいつもの倍以上かかるんですね。
時間がかかってしまって着いた頃にはぐったりしてということもありました
ですからあまり移動に時間がかかりすぎるというのは仲が深まっていない2人にとってはデメリットになります。
二つ目は人が多すぎて疲れる
その花火大会の現地に着きましたとなって
もすでに席っていうのは何時間も前に来た人達で取られているんですね。
屋台でお酒なり食べ物なり買って食べようと
屋台に行くんですが屋台もそれなりに並んでいます。
食べ物を買う前にも花火が打ち上がってしまったりして、
屋台に並びながら見てやっと買って食べようと思った時にはほぼ終盤ということにもなりかねませんよね
そうすると次はまた帰るとなると人が押し寄せます。
電車に乗るまでのにも1時間とか1時間半ぐらいかかってしまうかなと
本当にぐったりしている中で
さらにはお互いまだ仲が深まってない同士ですから
気を使って送ったりするデートになることは目に見えています。
最後三つ目は、ゆっくり会話ができないんですね。
花火大会ってものすごく人がいて
ぎゅうぎゅうづめになって前に進まないといけないので
お互いの距離は縮まるんですが
心ですよね心の距離っていうのが全く縮まることができません
なぜなら二人でゆっくり楽しい会話ができないからなんですね。
人って自分の話とか相手の話を聞くことで
あこの人はこういう風に感じているんだとか
自分の話はこういうふうに受け入れてくれる人なんだって
お互い話すことによって距離が縮まるんですけれども
ずっと一緒に会話ができなければそのぶんですね。
距離も縮まってくれませんので
非常に無意味はデートになりやすいかなという風に感じます。
なかなかまだ遠慮し合ってる2人にとってはストレスでしかないデートになりかねませんので
出会って2~3回目のデートで花火大会に行かれることを私はお勧めいたしません
どうしても夏を楽しみたい感じたいとあれば
二人で線香花火を買って海辺でゆっくりしたり、
少し離れた場所で花火大会見れるところがあればそこまで車で行って
二人でゆっくり見るとか
そういった程度であれば非常にお勧めなんですけれども
人がごった返している中で落ち着かないまま花火を見ても
結局、花火が綺麗だったないっていうよりかは、ものすごく人がいて疲れたねっていう印象の方が強く残ってしまいます。
あまりいい気持ちにならないデートになるかなと思います。
元仲人
時期的にちょうどいいなと思われてる方はこういったリスクがありますよ
ということを頭に入れておいていただければと思います。