[PR]

真剣交際にすすんでから「成婚」するまでの過ごし方

カップル キス

元仲人

結婚相談所では
お見合い⇒交際⇒真剣交際⇒成婚退会
この流れで、すすんでいきます。
ポイント
そして、真剣交際の期間は3ヶ月と定められています。

この3ヶ月の間に
お二人が、結婚をするのか否か
こういった判断をして頂く機会になるんですね。
ですから言い方を変えれば
この3ヶ月の間に結婚するかどうか判断しないといけないので
重要な期間といえます。

注意
交際の期間を含めると、全部で6ヶ月交際したことになります。
6ヶ月間真剣交際したにも関わらず
結局、結婚に踏み切れなかったということになれば
6ヶ月もの間が、 言い方悪いんですが無駄になってしまいます。
注意
結婚はちょっとできないかなとなれば
再度お見合いを他の方と組んで交際に持っていくという流れになります。

真剣交際まですすめばあとは、、、

その中でデートをするたびに、一歩一歩結婚へ向かった動きをしていけば
ほとんどの方が、結婚までたどり着くんですね。

ポイント
ですからもう2ヶ月ぐらいたってるにも関わらず
いつまでも今日も楽しかったねというような
楽しかっただけのデートで済ませてしまっていては結婚にはたどり着かないんですね。

では、どういったことをデートの中でやっていけばいいか

その将来についてのお話ですよね
もし結婚したらどうするとか
そういった将来二人の将来についてのお話をすることが大切になります。

例えば、住む場所とか また子供何人ぐらい欲しいとか
男の子女の子とか
そういったところですよね

あとは仕事の話とか
具体的なお話をしていくことによって
お相手と結婚するんだという現実味が湧いてきます。

いつまでたっても楽しいばかりのデートをしていては
通常の恋愛で結ばれたカップルと同じですよね
こんなデートばかりしていては
到底3ヶ月で結婚を決めることなんかできなくなっちゃうんですね。

注意
でそうするとやっぱり3ヶ月以上ちょっと伸ばして下さいと言って
交際期間を4ヶ月5ヶ月伸ばしたところで
その恋愛っていうのは、やはり成就しないままお別れしてしまうケースが非常に多くなってきます。
ポイント
ですからもうあらかじめこれは決まっていることなので
この期間内に結婚の意思を固めることができるように
二人でこういったお話し合いをしていきましょうねと
楽しいだけのデートではなくて
具体的な住む場所とか、
今後女性は仕事をどうするのかとか
今の職場から家がものすごく遠くなってきたら
じゃあ辞めて他の場所でパートしようかとか
具体的なお話をしていけば、
なんだこの人と結婚するんだとか
この人と結婚しても幸せな家庭が築けそうだなという気持ちになってきます。

いつのタイミングで、このような話をするのか?

真剣交際にすすんでから3回目以降に、
こういった具体的なお話をされていけばいいかなと思います。

お互いの仲があまり深まっていないところで
急に、こういったお話をしてもちょっと気まずかったりとか気持ちがついていかない部分があります。

元仲人

最初の内は、しっかり楽しみながらお相手との距離を縮めて頂いて
それ以降は具体的なお話をしていただければ問題ないですので
ぜひこういったお話を積極的にしていただいて3ヶ月以内に結婚を決めることができるように頑張っていただければと思います。