40代女性の頭皮が臭い、その原因はやっぱりアレ?悩むより対策で解消!その方法とは?

臭いトラブル
[PR]
みお
みお

あらやだっ?!なんか私の頭皮、臭ってるかも。

りこ
りこ

40代50代になったら、臭いケアもしとかないとね!

「うわ!近い!臭いと思われてないかな」

そんな気まずさで毎日を悩みながら過ごしていませんか?
女性は40代頃になると、なぜかこれまでと違った臭いを発することがありますよね。
あなたは、その臭いを年齢のせいと諦めていませんか?

もしかしたら、対策が間違っているだけかもしれません。

40代女性の頭皮が臭い原因は?

40代前後になると女性でも、ある日ふと自分の頭皮の臭いに気付いたという体験が増えてきます。
以前は頭皮の臭いなんて気にしたことがなかったのに。
これは何故なのでしょうか?

あの化粧品メーカー資生堂の研究員が発見した「ノネナール」
これは、40歳を過ぎるころから、急激に増加するもので、それが年齢特有の臭いを発する原因となるというのは、みなさんも聞いたことがありますよね。

だから、40代前後というのは、急にこれまで感じたことのないような臭いに気付き、不安で人前に出るのも躊躇する、なんていう悩みを抱えるようになるんですね。やっぱり、コレが大きな原因のひとつとなっているのは間違いなさそうです。

また、頭皮がちょっと臭うかも、なんて時は、そればっかり気になってしまって、ストレスは溜まっていくばかり、何をしていても楽しくないですよね。
重ねて、40代頃の女性といえば、仕事や家事、ご近所とのお付き合いや子育てなど、あれこれ忙しくてストレスも多くなりますよね。

頭皮の臭いというのは、こうしたストレス要因が重なって、頭皮の環境がアンバランスになっていることでも出やすくなるのです。

40代女性が頭皮の臭い対策としてできること

40代、加齢によるノネナール増加が加わった臭いの対策としてできることは、まず酸化させない環境を作ること。それには清潔を保つこと、そして生活習慣を見直すことなどが考えられます。

男性と比べて改善しやすい女性の頭皮の臭いや体臭。
これは、皮脂分泌量の差もありますが、日頃のお手入れ方法にも関係があります。

多くの女性は、清潔に洗ったり、デオドラントなどの対策をするなどして、普段からこまめにお手入れをする方も多いですよね。こうしたお手入れは酸化を防止できます。
女性の場合は、臭い対策するための商品などもたくさん種類があっていろいろ選べますよね。

いくら加齢によってノネナールが増えてきても、それに対する対策をすればよいのです。

ノネナールというのは、皮脂に含まれる成分が酸化して作られるもの。この臭いがあの「オヤジ臭い」と言われる加齢臭のもとになるのだそうです。
ここに、生活習慣などによる体質も加わって、個々の臭いの差につながってくるわけですね。

まずは酸化させない環境づくりから考えてみましょう。

 

頭皮を清潔、健康に保つ

頭皮が健康だと、頭皮の環境もよくなり、余分な皮脂が酸化することもなく、臭いだって発生しにくくなります。

そもそもなぜ頭皮の臭いがするかというと、皮脂が多く分泌するなどして、過剰になった皮脂が酸化したり、その皮脂をエサに頭皮にいる菌やその他の雑菌が多く繁殖してしまい、臭いの原因となってしまうのです。

皮脂が多く分泌するのは、時間の経過とともに仕方がないことでもありますが、それ以上に分泌量が多いというのは、頭皮が乾燥しているために余計に皮脂が出ているなど、何かしらの原因もあるはずです。

頭皮は、正常な状態では、たっぷりと水分があり、その水分を表皮と皮脂がバリアとなって守っています。
こうした状態では、皮脂も正常に分泌して、常在菌などと協力してあなたの肌バリアとして頼もしい味方となって働いてくれます。

この状態では、皮脂が過剰に分泌することがなく、日常のシャンプーなどのお手入れによってその状態をキープすることができます。

 

頭皮の環境を悪くする要素とは

ですが、頭皮のバランスが崩れて、バリアが崩壊すると、頭皮の水分が蒸発して、乾燥を招きます。こうなると、頭皮を守ろうと、皮脂が多く分泌されるようになります。こうして頭皮の環境の悪化を招いてしまうのです。

この頭皮のバランスを崩すきっかけ、原因となるものとしてはいくつか考えられます。

・シャンプー
・ヘアケア
・食生活
・生活習慣
・ストレス
・紫外線

頭皮は、毎日こうした刺激に触れています。
シャンプーが合わなかったり、刺激が強すぎたり、洗浄力が強すぎるなんていうこともあります。
ヘアケア製品が頭皮に付着、すすぎ不足などで影響を与えていたり、髪をいたわってドライヤーを使用しないで自然乾燥していたというケースも多いです。

直接的なものでなくても、日々の食生活で栄養バランスが極端に悪かったり、寝不足続き、ストレス過多などで異常が現れる場合もあります。

気づきにくいですが、紫外線によるダメージが乾燥につながる場合も。

こうしてみてみると、頭皮は意外と多くのダメージを受けているんです。ですが、頭皮のお手入れは顔のケアほどしっかりやらないという方がほとんどではないでしょうか。

年齢を重ねると、頭皮の状態も変化を遂げてきます。
加齢により徐々に減少してくるコラーゲンなどの美肌成分や、セラミドなどの保湿成分もあります。こうしたものを頭皮にも補給してあげないと頭皮環境はどんどんマイナスに傾いてしまいます。

あなたの頭皮の敵は、いくつ見つかりましたか?
ひとつずつ改善していくことが対策になります。

 

頭皮の臭いとシャンプー方法

頭皮の臭いが気になるということは、頭皮が洗えていない、頭皮の皮脂を落としすぎて逆に皮脂が大量に分泌、シャンプーが合っていない、シャンプーのすすぎ残し、などなどシャンプーだけでもいろいろ考えられます。

まずは正しいシャンプー方法で洗髪してみましょう。

 

シャンプー前のブラッシング

シャンプーの前にブラシを通すと、髪の通りも良くなり、表面のゴミも落とせます。そして、地肌の汚れも落としやすくなります。
シャンプー前の髪の毛は乾燥しているので、ナイロンなど静電気が発生するような素材のブラシの場合は、少し濡らしてブラッシングすると良いでしょう。

丁寧に頭皮をブラッシングすることで、頭皮の血行も良くなります。
頭皮の血行を良くすると、血液によって運ばれる栄養素も届きやすくなります。

その後、頭皮まで温かいお湯で濡らしたら、入浴するなどして、頭皮の毛穴を開くようにします。こうすることで汚れや皮脂もゆるんで落としやすくなります。毛先が丸くなっているマッサージ用のブラシだと、頭皮に優しく、マッサージ効果もあり心地よくブラッシングできます。

 

シャンプー前のすすぎ

髪を濡らしたら即シャンプーをつけてしまうと、髪の根元や頭皮にシャンプー剤が届きにくいことがあります。
というのも、頭皮には皮脂があり、水分が浸透しにくくなっている状態。
そこで、ぬるま湯だけでまずは固まった頭皮の汚れを落としていきます。

このすすぎだけでも、ほとんどの汚れが落ちてくれます。
臭いがある時は、このすすぎの時に、かなり臭いがするでしょう。臭いのもとが流れている証拠です。
臭いがしなくなるまで頭皮を優しくすすぎながらマッサージしましょう。かなり頭皮の血行も改善されます。

ただし、頭皮のこすりすぎは逆に頭皮のダメージになるので、ゴシゴシ強くこするのはNGです。優しく頭皮全体を動かすようにしながらすすぎます。

 

シャンプーは頭皮を中心に

シャンプーは髪を洗うより頭皮を洗うものと認識しましょう。
頭皮の汚れは頭皮までしっかりシャンプーを行き渡らせないと脂が落ちません。髪の毛を意識して頭皮を洗っていないと、頭皮の臭いやかゆみなどにつながりやすくなります。

髪の毛の汚れはブラッシングと最初のすすぎでほとんど落ちていますので、あとはシャンプーの泡を流すことで、ほぼ完了です。
髪の毛より、頭皮の毛穴を意識してシャンプーしていきます。

爪が長かったり、頭皮を洗いにくい場合は、シャンプーブラシなどを上手に使って頭皮を清潔にしましょう。
シャンプーブラシは柔らかいもので、頭皮を傷つけないように気を付けます。

 

シャンプーやトリートメントのすすぎは丁寧に

シャンプーのすすぎ残しは、頭皮のトラブルにつながることがあります。シャンプーは、洗い流すことを前提としたものであり、頭皮に刺激の強い成分なども入っていることがあります。

こうした成分が残っていると、当然ながら頭皮に良くありません。
髪の毛がある分、頭皮のすすぎは念入りにしないとシャンプーが残りやすいこともあって、このすすぎが不足することでのトラブルは思っている以上に多いので気を付けましょう。

コンディショナーやトリートメントなども、頭皮に残ると、余分な脂分として、頭皮の環境には良くありません。頭皮につかないようにするか、付いてもよくすすぎましょう。

 

タオルドライとドライヤー

シャンプー後は、タオルドライして、なるべく早くドライヤーで乾かします。
濡れたまま、湿ったままで放置するのは頭皮と髪に良くありません。頭皮をせっかく清潔にしたのに、水分が蒸れて、頭皮に雑菌が繁殖しやすくなります。生乾きの洗濯物みたいですね。

これなら、ドライヤーで手早く乾かしてあげるほうが何倍も頭皮にも髪にも良いわけです。
そして仕上げに冷風で全体をクールダウンすると、頭皮もキューティクルも引き締めてくれます。

頭皮の乾燥が気になるときは、頭皮のケア剤をプラスすると良いでしょう。

 

頭皮の臭いとシャンプー選び

正しくシャンプーしても、どうも頭皮も髪も改善しない、という時は、シャンプーを見直してみることも必要です。
シャンプーは、あなたが思っている以上に、頭皮や髪の状態を左右します。

 

シャンプーはなんでも同じ?

これまで市販のシャンプーを特にこだわりなく選んでいたという場合、髪に優しいシャンプーを使ってみたら特に大きな変化を感じることでしょう。
シャンプーなんて何を使っても汚れが落ちればいいんでしょ?なんて思っていませんか?

若い頃はそれでも良かったかもしれません。
若いお肌は回復力だって違います。
しかし、年齢肌のお悩みには、やはりそれなりのケアが必要なんです。お顔につけるローションなども、年齢とともにさっぱりタイプからしっとりタイプに変えたりその時の状態に合わせて選びますよね。

シャンプーだって、いろいろあります。
あなたの今の頭皮や髪の状態で選んでいくことも大切なんです。

シャンプーの種類

・高級アルコール系、石油系

シャンプーには、いくつか種類があり、一般的に店頭で購入できるシャンプーは、刺激の強いものが多いと言われています。

市販のシャンプーで一番多いのが、高級アルコール系または石油系といわれる界面活性剤を主として配合しているもの。
実際、シャンプーの成分を見てみると、最初のほうに「ラウレス硫酸Na」とか「ラウリル硫酸Na」などの文字が多く目につくことでしょう。

これらは安くて泡立ちが良いので、比較的安価なシャンプーに使われていることが多いです。油を落とす洗浄力が非常に強いです。

頭皮が乾燥するようなタイプであれば、刺激が強く、皮脂を落としすぎてしまいます。
こうしたシャンプーを使い続けて頭皮の乾燥やフケ、かゆみに悩まされている方って意外と多いんですよ。

 

・石鹸系

石鹸系のシャンプーは、刺激はマイルドですが、髪をアルカリにします。毛染めやパーマ液でパサつくのと同じ、アルカリ性になってしまうと、髪が傷みやすくなります。また、皮脂を落とす力も強いので、乾燥した肌には強すぎます。

ですが、脂性で臭いが発生しているタイプなら、脱脂力の強いシャンプーで効果が出ることもあります。ただ、頭皮の状態が悪くて、臭いを発しているならば、やはり頭皮の皮脂を落としすぎるようなシャンプーは避けた方が良いでしょう。

 

・アミノ酸系

頭皮の臭いを改善したいなら、頭皮の状態を良くしてあげることが大事、そのためには、あなたの頭皮タイプに合ったシャンプー選びが大事です。低刺激で、必要な皮脂は程よく残し、余分な皮脂だけを落としてくれるシャンプーが理想的ですね。

そこでよく言われるのがアミノ酸系のシャンプーです。
アミノ酸系の洗浄剤というのは、頭皮や髪の成分と同じ弱酸性なので、とても穏やかにほどよく汚れを取り去ってくれます。

原材料が高価なものが多いため、少々お高くなりますが、その効果を実感すればコスパ面でも納得のいくものとなるのではないでしょうか。

年齢肌には年齢肌なりのお手入れが必要です。

 

年齢による頭皮の変化

女性は40代前後から、頭皮の臭い以外のトラブルや髪の毛の変化を感じる方が増加します。
それは女性ホルモンのバランスもありますし、あらゆる機能、成分の低下なども要因となっています。
40代、50代と不安要素も増えてくるものです。
やはり年齢に応じたケアも必要ですね。

加齢により、頭皮が硬くなる方もいます。
こうなると、頭皮の血行が悪化して、代謝が低下、臭いの原因にもなりやすいですし、髪の毛にまで影響してくるのです。50代前後で抜け毛が気になる方というのは、頭皮が硬い方が多いのもそのためでしょう。

頭皮のケアを怠っていると、年齢とともにこうした症状が次々と顕著に現れてきます。実感していることはないですか?
ですが、ケアをしていないということは、改善の余地が大いにあるということでもありますよね。

これまで何もケアをしていなかったのであれば、これからケアをしてあげましょう。頭皮が乾燥したり、皮脂が多く分泌しすぎないように、あなたのお手入れで低下した機能をフォローしてあげることも必要なんです。

頭皮は正しいお手入れをすると、驚くほどに成果を出してくれるものです。これまでお手入れをしていなかったのであれば、なおさら焦らずコツコツと継続するのが大切です。元気の無い髪の毛も、頭皮が元気になるとふっくらとつややかに、ハリを取り戻してくれるものです。

自ずと臭いなどの悩みも解消されます。

まずは普段のお手入れから見直してみましょう。

 

頭皮の環境を整えて頭皮の臭いを改善

頭皮の臭いが気になる時は、やはり頭皮の水分や皮脂バランスを整えてあげることが大切です。
毎日のシャンプーによる影響、ドライヤー、紫外線からのダメージ、加齢によるターンオーバー、頭皮環境の変化、女性ホルモンの減少、、、たくさんの要因が重なって頭皮の皮脂や水分等のバランスが悪くなることで、臭いにつながります。

シャンプー選びや食事のバランスなどの対策も考えられますが、直接頭皮に働きかけることも大事です。
顔のケアは洗顔したら化粧水や乳液、美容液までつけるのに、頭皮にはなんにもしていない、なんてことはありませんか?

頭皮にだって水分をたっぷり補給して、その水分が蒸発してしまわないように肌の環境を整えてあげるためのケアが必要です。
シャンプーしてトリートメントして、髪がサラサラ、それでOK!だと、ちょっと頭皮が可愛そうですね。

 

最後に

40代でノネナール、加齢臭、なんてフレーズが気になるようになってきたら、皮脂の酸化を招かないような頭皮環境をどうやってキープするか、対策を考えましょう。

毎日シャンプーをしたり、汗をかいたら拭いて、デオドラント剤を塗るとか、小さなことでもこまめにお手入れすることで対策は可能です。

こうした臭いというと、夏場が気になるところですが、実は冬場も注意が必要なんです。
夏は汗をかきますし、薄手の衣類が多いので、すぐに洗濯しますが、冬場というのは、同じ衣類を洗わずに何回か着用することが増えますよね。
特に男性のスーツなんていうのは、臭いが停滞していますよね。あのような現象を起こしやすいのが冬場なんです。

脱いでも臭う、これって衣類の繊維に染み込んじゃってます。あなたのその上着、大丈夫ですか?
せっかく頭皮やお肌を清潔にしても、残念なことに着ている衣類が臭うってこともあります。

ここまで頭皮の臭いを中心に、40代からの女性の年齢臭について解説してきましたが、臭いを気にしすぎるのもストレスになってしまうので、悩み過ぎるのはほどほどに、対策はしっかりとしていきましょう。