頭皮の臭い、女性の場合 ケア方法はここに注意!

臭いトラブル
[PR]

 

みお
みお

頭からなんか臭いするって旦那に言われた~

りこ
りこ

頭皮の臭いはしっかりケアしないと、蓄積しやすいからネ!

頭皮の臭いが気になる。

頭皮の臭いを周りから指摘されてショック!今すぐなんとかしたい!
こういう状況だと、それだけでストレスになっちゃいますよね。
そこでこちらでは、女性の頭皮の臭いが気になる場合のケア方法について、ご紹介したいと思います。
正しいお手入れ方法、自分に合ったお手入れ方法で、頭皮を健康に、そして美しく蘇らせましょう。

頭皮の臭いは毛穴アから

頭皮の臭いがあるということは、あなたの頭皮の毛穴がつまっているかもしれません。一度、ヘッドスパなどで自分の頭皮がどうなっているのか見てもらうといいですよ。

本格的なヘッドスパであれば、マイクロスコープで頭皮の状態をバッチリ恥ずかしいくらいに見せてくれます。

一度自分の頭皮の状態を見て、どういうケアが必要なのかしっかりとアドバイスをもらうのもいいですね。

普段頭皮を自分で見ることはできないので、一度はこうして頭皮のあぶらが過剰に分泌して毛穴が塞がっていたり、角栓ができていたり、自分の頭皮環境をしっかりと把握しましょう。

頭皮がつまっていると、頭皮の余ったあぶらが酸化します。だからなんだか脂っぽい嫌な臭いになるんですね。また、頭皮は体温で暖かいので、雑菌も繁殖しやすい環境です。これらが入り混じって、周りまで不快にするような臭いの元となるわけです。

やはり頭の毛穴のお掃除が頭皮の臭いを防ぐカギになります。

シャンプー前には丁寧にブラッシングをして、まずお湯だけで1分以上地肌を中心にもみ洗い、そして泡立てたシャンプーで地肌を中心に洗う。

もちろんすすぎは充分に。シャンプーって髪の毛があるから、完全に流すのに結構時間がかかります。シャンプーが頭皮に残っていると髪にも頭皮にも良くないので、ここはしっかりと洗い流しましょう。

シャンプー前のブラッシングやお湯だけで流すなど、ちょっと一手間を加えるだけで、軽度の臭いなら解消できます。くれぐれも臭いが気になるからと言って、ゴシゴシと強くこすったり爪を立てては頭皮にまた別のダメージを与えてしまいますのでご注意を。

両手の指先でちょっとずつ頭皮を挟み込んで、キュッキュと揉むように丁寧に洗っていきましょう。仕上げにつけるコンディショナーやトリートメントは頭皮を避けて髪の毛につけます。

シャンプー選びが間違っている

頭皮の臭いが気になるとき、シャンプーが合っていないということはないでしょうか?
世の中にはたくさんのシャンプーが出回っていますが、あなたがシャンプーを選ぶ基準はありますか?

ひとりひとり肌質が違って、洗顔石鹸も合う合わないがあるように、シャンプーにも合う合わないがあります。
シャンプーとひとくちに言っても、洗浄成分も様々です。あなたのシャンプーにはどんな洗浄成分が使われているか、意識したことはありますでしょうか?

そういう私は、数年前まで、シャンプーの洗浄成分なんてほとんど意識したことがありませんでした。

シャンプーの洗浄成分にはお安くて洗浄力の強いもの、環境に配慮しながら汚れを落とすもの、頭皮や髪、環境にも優しく洗ってくれるものなど、いくつか種類があるんです。

敏感肌向けとしても知られる「アミノ酸系シャンプー」は美容室などでよく扱われていて、ちょっとお高め、市販品のほとんどは「高級アルコール系シャンプー」、無添加だったり環境に優しい「石鹸系のシャンプー」。

あなたの使っているシャンプーは何系ですか?

それぞれにいいところがあって、一概にどれが良いとは言えない部分もあります。

頭皮環境などによっておすすめのシャンプーも異なりますし、仕上がりのお好みもありますよね。乾燥しているとき、ベタベタと油分が多いとき、その時のコンディションでも合うシャンプーは変わってくるものです。

ですから、みんながいいと言っているのに自分にはさっぱり合わない、ということも当然ながらでてきます。最近では頭皮や髪のお悩みに応じて、「かゆみ対策」とか「フケ対策」、「ベタつき対策」など、個々のお悩み別に向けた商品も数多くあります。直接肌につけるものだから、自分のその時の肌状態に合ったものを選びたいですね。

特に、頭皮にかゆみがある時というのは、頭皮が乾燥状態であったり、炎症があったりとかゆみの原因もいくつか考えられます。間違ったものを使えば、さらに悪化する可能性もあるので、かゆみが強い場合や不安がある場合は皮膚科医や美容院などで専門家に相談するのが良いでしょう。

頭皮の臭いはムレも問題

頭皮が臭うのには、雑菌が繁殖しているケースも多いですね。

元々、頭皮は脂分も多く、髪の毛が生えているから、他の皮膚に比べてとてもムレやすい部分です。
例えば枕、帽子、シャワーキャップなど、頭に密着したり通気性が悪い状態だと、頭がかゆくなったりしませんか?

髪をいつも同じところで束ねている場合なんかもそうですね。

こうした時は、頭の雑菌が増えているかもしれません。

実は人間の体温はもっとも雑菌が増えやすい、雑菌にはちょうどいい温度なんですよね。枕カバーはこまめに交換、洗濯、枕は天日干しするのがおすすめ。

帽子をかぶっていると、汗をかいて、これを放置すればやはり雑菌が繁殖して臭いの元になります。シャワーキャップも同じですね。通気性が悪い分、さらに雑菌が増えやすい状態です。

頭皮の汚れは雑菌にとっては栄養となり、頭皮の水分は雑菌にとっても好都合、そして体温がさらに雑菌の増殖を後押し。

こんなメカニズムで頭皮の雑菌は増殖してしまいます。そして頭皮の悩ましい臭いに繋がります。

頭皮に皮膚疾患がある場合

頭皮のトラブルが臭いを発生させることもあります。

頭皮のトラブルでよく聞く頭皮ニキビや脂漏性湿疹なども臭いの原因に。これもやはり雑菌の繁殖によるものだったり、膿が出て臭ったりするのです。

こうした皮膚疾患は治りにくくて、なかなかやっかいなもの。早めに専門医に診てもらいましょう。治療には長い期間がかかるので気長に付き合って行かなければなりません。

自分で判断できなければ、家族にでも頭皮をみてもらうといいですね。

頭皮に異常がある時は、頭皮が赤みを帯びたりピンク色になっています。健康な頭皮はきれいな白色です。血行が悪かったり栄養不足だと茶色っぽかったり黄色くなります。

頭皮のターンオーバーがうまくいっていない

お肌にターンオーバーあるのと同様、頭皮にもターンオーバーがあります。

いろいろ説はあるようですが、正常なターンオーバーは、1ヶ月から2ヶ月前後。

ですが、年齢とともに、このターンオーバーが上手に回らなくなって、頭皮を守っているバリア機能が正常に働かなくなることで、臭いやその他頭皮トラブルが出ることもあります。

若い頃はなんともなかったのに、40代になったらなんだか頭皮の様子が変わってきたみたい、なんてことはありませんか?

あなたの頭皮の生まれ変わりがうまくいっていないのかもしれません。そうなると、頭皮全体が敏感になり、刺激に弱く、炎症なども起こしやすくなります。

頭皮なんて、そのうちよくなるでしょう、なんて放置していれば後々薄毛や抜け毛など深刻な状況を招くこともあるので、自分の頭皮の状態を知ることが必要ですね。

まとめ

頭皮の臭いを生む原因はひとそれぞれ、この他にもストレスや食事の偏りなど様々な要因が考えられます。

臭いが気になったら何よりもまずは自分の頭皮の状態を知っておきたいですね。臭いがあるということは、頭皮の状態が何かしらのトラブルでサインを出していると捉えましょう。

  • 自分の頭皮状態を把握して、頭皮ケアを心掛ける
  • 間違ったシャンプー選びで、トラブルを招いていませんか
  • 頭皮のムレは臭いの原因に
  • 皮膚疾患のケースあり
  • ターンオーバーがうまくいっていない

こうしたことで、頭皮環境が正常でないことが考えられます。

頭皮の状態を知って、その自分の症状に応じてシャンプーなどケア用品やケアの仕方を変えることも必要です。

臭いを生むような環境にあるなら、それを改善することから始めましょう。

頭皮の皮膚疾患は治療がなかなか成果を出さないケースも多いので、症状が強く出る場合は早めに受診しましょう。

年齢とともに、頭皮もデリケートになっていくものです。年齢に応じてシャンプーなども選ぶのが頭皮の健康維持にも欠かせません。

頭皮の臭いの敵、ストレスで自律神経やホルモンが乱れる?
毎日シャンプーをしっかりしているのにどうも頭皮が臭う気がする。1度頭皮の臭いが気になりだすと、なんだかいつもにおっているような気がしてしまい、憂鬱ですよね。 自分の頭皮の臭いが気になるなんて、これはこれでとてもストレスのたまることですが、そ...