20代といった若い頃は、それほど頭皮のニオイを気にしたことがありませんでしたが、30代半ば頃から、自分でもあれっとニオイが気になるようになりました。
例えば、掃除や外出などで体を動かした後、じんわり頭皮が汗で湿っていると、ふと頭皮から漂ってくる臭いが気になるのです。女なのに、臭いはおじさんみたいです。
そんな時に頭皮を触って嗅いでみると、頭皮の汗に臭いがあるのがわかります。
汗くさいだけでなく、脂っぽいような、加齢臭とも言えるような、なんだか独特のニオイです。自分自身ぷわ~んと臭うので、周りにこのニオイがしてないかと気になることも増えていきました。
頭皮のニオイが気になり始めてから44歳になった今でもやはり頭皮の臭いは気になっています。というか、もっとひどくなってきたように思います。やはり加齢臭が入り混じっているのでしょうか。
専業主婦ですので、特に毎日大勢の人と接するわけではありませんが、人混みにいるとき、美容院に行ったときなど、頭皮のニオイは大丈夫かなと気になってしまいます。
頭皮のニオイの原因として、自分では年齢によるものなんだろうな、と考えました。
よく女性ホルモンの分泌が減ってくると、ホルモンバランスが崩れ体質が変化してくると聞きます。
更年期障害もその1つだと思います。そのため、今までと同じシャンプーを使っていても前以上に頭皮が乾燥しやすかったりで、それが原因でニオイが出てしまっているのかなと思いました。
そこで、これまで使っていた洗浄力の強い成分が含まれる安価なシャンプーは使うのを止め、成分にこだわって作られているシャンプーを使ってみることにしました。
天然成分のやさしい洗浄力で洗うことができるので、皮脂を落とし過ぎず、頭皮の乾燥にも良いと言って美容師さんに勧められたスカルプシャンプーです。
早速使ってみると、確かに洗い上がりの頭皮と髪の感じがそれまでとは全く違いました。
それまでのシャンプーだと、ドライヤーで乾かした後、頭皮のつっぱりや髪のパサつきがもの凄くありましたが、美容院で買ったそのスカルプシャンプーに変えた途端、それがなくなりました。
すると、日中の頭皮の乾燥もあまり感じくなり、ニオイも抑えられるようになった気がします。乾燥によって皮脂の分泌が過剰になっていたのが、抑えられるようになったからかもしれません。頭皮も年齢と共に変化するので、それに合わせたケアが必要なのだなと思いました。
少々お値段は高いように感じますが、年齢なりのケアをしようとすると、残念ながらここは必要経費かな、と考えるようになりました。
お肌もそうだけど、年をとると、若さを保ちたいという願望が強くなり、いろいろお金がかかりますね。
【関連記事】

40代女性の頭皮が臭い、その原因とは?悩むより対策で解消!その方法とは?
頭皮の臭いは加齢臭?!気になる女性のシャンプー選び、ヘアケアは?