洗い流さないトリートメントはシリコン入り、ノンシリコン、どっちがいいの?

ヘアケア・お手入れ
[PR]

 

みお
みお

洗い流さないトリートメントもノンシリコンにしたほうがいいのかな

りこ
りこ

トリートメントは髪を保護するものだからね。シャンプーとは選び方も違うのよ!

私、ノンシリコンにこだわっているのに、洗い流さないトリートメントってどれもシリコンが入っていて使えない!

そんなお悩みありませんか?

実際、シャンプーはノンシリコンなのに、他のヘアケアでシリコンが入っていたら意味がないんじゃないかと疑問に思いますよね。

そこでこちらでは、洗い流さないトリートメントはシリコン入りがいいのか、ノンシリコンがいいのかについて、どういったものを選んだら良いのかなどなど詳しくご紹介します。

洗い流さないトリートメント、シリコン入りを使ったら意味がない?

実際ドラッグストアなどで「洗い流さないトリートメント」を探すと、ほとんどがジメチコンなどのシリコンが入っていますよね。入っているというより、主成分としてシリコンが最初の方に書かれているものもたくさん。

ではまず、シリコンについて考えてみましょう。
シリコンというのは、髪の表面を覆ってコーティングしてくれて髪を保護する効果があります。
だから、髪の手触り、感触をよくしてくれ、髪にもお肌にも優しい成分で刺激が少なく、安全性も高いと言われています。

ただ、シリコンというのは、被膜を作るけど、髪の内部までは浸透しません。髪の栄養にはならないってことですね。

次にコンディショナーやトリートメントの一般的な効果について考えてみます。
コンディショナーやリンスというのは、髪の表面をコーティングするためのもので、これも髪の内部には浸透しないものです。

トリートメントやヘアパックというのは、髪の内部に浸透して、たんぱく質や水分油分を補給して、髪の補修をしてくれる効果があります。
どちらも頭皮ではなく、髪のケアで、基本は頭皮につけず、髪の毛先を中心につけるものです。

これらを踏まえて、解説していきましょう。

シャンプーはノンシリコンを選んでいるのに、他のヘアケアでシリコン入りを使ったらノンシリコンシャンプーの意味がないと感じる方もいるでしょう。

しかし、ヘアケアとして、シャンプーというのは髪の汚れも落としますが、頭皮を洗うケアが中心に考えられているものです。

そのシャンプーのあとに、今度は髪を保護するために使うのがコンディショナーやトリートメントです。

シャンプーは、汚れを落とすのが目的なので、そもそもコーティングをするためのシリコンが入っているのはどうなのか、地肌に被膜を作るメリットはあるの?むしろデメリットのほうが心配じゃない?ということでノンシリコンシャンプーというのが出回っています。

洗浄力が強い、髪がきしむような洗浄剤を使っていると、どうしても洗った時に髪がごわついてしまうので、それを防ぐためにもシリコンが配合されていたりするのですが、これがどうなの?ってことになったわけですよ。

でも、コンディショナーやトリートメントは、シャンプーした後の髪の毛をケアするもので、基本地肌にはつけないもの。
言わば、髪のためのものなんですね。だから、髪を被膜コーティングするのは悪いことではなく、むしろ髪のためにも良いものなんです。

まずはここを理解して先に進みましょう。

洗い流さないトリートメントもノンシリコンにこだわるべき?

洗い流さないトリートメントというのは、普段のシャンプー、コンディショナーもしくはトリートメントのケアをしたうえで、ドライヤーの前、セットの前などにプラスするためのケアです。

キューティクルが剥がれ落ちたり、損傷しているような髪の表面にも被膜を作ってくれるシリコン、髪の内部のたんぱく質、水分、油分が流れ出るのも、ドライヤーの熱などによる乾燥も防いでくれるわけです。

髪の毛は、一度傷んでしまうと自分で補修や修復をすることができません。もうすでに生まれ変われる細胞ではできていないからです。修復には、トリートメント剤などでケアしてあげる他ないのです。

そこで、トリートメントなどで、髪の内部にしっかりと補修成分を送り込んだあとに、シリコン入りの洗い流さないトリートメントで被膜をつくってあげれば、髪はより頑丈になって守られるというわけで、シリコンは、上手に使えば、傷んだ髪の強い味方になってくれます。

要は、使う場所、使用方法、タイミングによって使い分けることも大事なんですね。

洗い流さないトリートメント、おすすめは?

では、次に髪に優しく、髪を補修しながらダメージからも守ってくれる「洗い流さないトリートメント」をいくつか、
シリコン入りのもの、ノンシリコンのもの、ピュアオイルなどの種類別にご紹介します。

【シリコン入り】 クイーンズバスルーム アメイジングシャインヘアオイル

こちらは、シリコンも入っていますが、主成分は植物由来100の野菜油をはじめとして、細胞間脂質の役割をして髪の水分を保持するコレステロール、良質なミネラルを豊富に含む脂質としてマカデミアナッツ油やアボガド油などが使われています。

【全成分】
野菜油・コレステロール・マカデミアナッツ油・アボカド油・アミノプロピルジメチコン・ジメチコノール・パルミチン酸エチルヘキシル・ジメチコン・シクロペンタシロキサン・香料・水

このオイルは、つけ心地もサラリと非常に軽く、髪の重みになってしまうこともないので、細い髪、ハリやコシのない髪でも美しく整えてくれます。
実際私も使っていますが、これでカラーやパーマに影響が出たことはありません。

【ノンシリコン】 uruotte リペアミルク

こちらは、お肌の弱い方も安心して使えるように作られた洗い流さないトリートメントです。

・ホホバオイル、メドウフォームという2つのオーガニックオイル
・植物由来のヒートリペア成分「メドウラクトンVE」

【全成分】
水、ホホバ種子油、グリセリン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、ペンチレングリコール、(C14-22)アルコール、メドウフォーム油、(アブラナ種子油/シナアブラギリ種子油)コポリマー、イソステアリン酸水添ヒマシ油、ラフィノース、メドウフォーム-δ-ラクトン、トコフェロール、加水分解ハトムギ種子、スイカズラ花エキス、サンショウ果実エキス、プルサチラコレアナエキス、グレープフルーツ果実エキス、アルキル(C12-20)グルコシド、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリイソブテン、PEG-7トリメチロールプロパンヤシ油アルキルエーテル、カプリル酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、BG、パルマローザ油、イランイラン花油、ラベンダー油、ニオイテンジクアオイ花油、レモン果皮油、ローズウッド木油、ハッカ葉油、ベルガモット果実油

乳化剤や防腐剤も植物由来のものを使用して、ノンシリコンというナチュラルコンシャス処方で、香りも8種類の天然精油が生み出す心地よい香りになっています。

このリペアミルクを髪につけてドライヤーやヘアアイロンの熱を加えると、ヒートリペア成分「メドウラクトンVE」の働きで髪のダメージを補修してくれるのです。

ちなみに、uruotteのシャンプーは、リンス不要の99%植物由来、ノンシリコンのアミノ酸シャンプーです。

【ピュアオイル】 ヴァーチェ マルラオイル

ヘアケア用にも使える天然オイルは、つけ心地もサラリとしたものがいいですよね。
100%ピュアオイルのものは、髪だけでなく、頭皮や顔、体のケアやマッサージにも、オールマイティに使える強い味方です。

【全成分】
スクレロカリアビレア種子油

こちらは、抗酸化力がオリーブオイルの約10倍という美肌効果の、栄養価の高い天然オイル。もちろんノンシリコンです。
髪にもサラリと軽くつややかに、お肌につければ抗酸化作用でお肌のハリも違ってきます。

エイジングケアオイルとして、ヘアケア、保湿、マッサージ、ネイルケアにも使える万能オイル。
オーガニック認証の純度100%のマルラオイルを、日本国内で製造・販売している安心のオイルです。

マルラオイルは、

  • 臭いがほとんどない
  • 少量でも伸びが良い
  • ベタつきにくい
  • 高い精製度でより酸化しにくい

こうした特長があります。

VIRCHE マルラオイル

最後に

シリコンが入っているか入っていないかだけで洗い流さないトリートメントの良し悪しを判断するのは難しいですね。個々に仕上がりのお好みもあるので。

ただ、髪の傷みが気になるなら、シャンプー後に普通のトリートメントでしっかり補修してあげて、さらにシリコン入りの洗い流さないトリートメントで毛先の保護をしてあげるケアは有効です。

知っておきたいのは、髪の内部がスカスカに傷んだ状態でシリコンをつけても、髪の外側からの感触は良くなるかもしれませんが、実際髪の中身はボロボロのままということ。

傷んだ髪をケアするなら、優しい洗浄力のシャンプーで汚れを取り、髪の内部まで浸透するトリートメントやヘアマスクでしっかりと補修して、さらにコーティングしてあげると良いですね。

また、ノンシリコンでも、髪に浸透・補修、コーティングをしてくれるものもあります。洗い流さないトリートメントを3つほどご紹介しましたが、それぞれに違ったアプローチで髪の保護をしてくれます。

仕上がり感、あなたの髪質、好みによってこうしたケアをプラスしてあげるだけで、日々の傷みから髪を守ってくれます。

シリコンが入っているかどうかでなく、その全体の質や使い方に応じて選ぶと良いですね。